DXコラム

デジタル変革時代のセキュリティ対策とAI活用

#AI活用  #セキュリティ対策 

2024.4.5
 AI/IoT  DX

デジタル変革時代のセキュリティ対策とAI活用

はじめに

近年、サイバー攻撃の速度、規模、巧妙化が増しており、企業はセキュリティに対する新たなアプローチが求められています。デジタル変革(DX)を推進する上で、セキュリティ対策の重要性は言うまでもありません。顧客情報や企業の機密情報などがデジタル形式で取り扱われることが増える中で、サイバー攻撃の標的となる可能性も高まっています。

さらに、さまざまな企業でAIの導入が進んでいますが、AIを対象としたサイバー攻撃なども増加してきています。そのため、企業は技術的な進化と同様に、セキュリティへの投資も同時に行う必要があります。
この記事ではセキュリティの重要性と対応策について解説します。

DX推進におけるセキュリティ対策の重要性

セキュリティ対策の重要性は、デジタル変革における成功に直結しています。セキュリティの脆弱性があると、顧客情報や企業の機密情報が漏洩するリスクが高まります。これによって、顧客との信頼関係の損失や法的な問題、経済的な損失など、深刻な影響を及ぼす可能性があります。

また、セキュリティ対策は単なるリスク回避だけでなく、競争力の向上にも繋がります。なぜなら顧客は自身の情報が安全に保護されている企業を選びたいと考えているからです。セキュリティ対策がしっかりと整備されている組織は、顧客の信頼を得ることができ、競合他社よりも優位に立つことができます。

セキュリティ対策はコスト面での負担があると思われがちですが、その負担はDXの成功には欠かせない投資費用になります。セキュリティ対策を怠ることで発生するリスクや損失は計り知れません。組織はセキュリティ対策を重視し、DXを成功させるための基盤を確立しましょう。

データ活用時のセキュリティ対策ポイント

企業がデータを効果的かつ安全に活用するためには、以下のポイントに留意する必要があります。

1. アクセス制御の強化

データへのアクセス権限を適切に管理し、必要な人だけが必要なデータにアクセスできるようにします。特に重要なデータには二要素認証やアクセスログの記録など、追加のセキュリティ対策を導入することが望ましいです。

2. データの暗号化

データを暗号化することで、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを軽減することができます。特にクラウドストレージや外部へのデータ転送時には、暗号化を行うことが重要です。

3. パッチ管理の徹底

システムやアプリケーションの脆弱性を悪用されるリスクを軽減するために、最新のセキュリティパッチを適用することが重要です。定期的なパッチ適用と、脆弱性情報のモニタリングを行うことで、セキュリティの強化が期待できます。

4. 監視と検知の強化

不正アクセスや異常なアクティビティを早期に検知するために、セキュリティ監視ツールやログ管理システムを導入することが重要です。異常なアクセスやパターンを検知することで、迅速な対応が可能となります。

5. バックアップと復旧の計画

データのバックアップと復旧計画を策定し、定期的にバックアップを取ることで、データの損失や被害を最小限に抑えることができます。また、バックアップデータの暗号化やオフサイト保管など、セキュリティ対策も併せて考慮することが重要です。

6. 外部委託先とのセキュリティ契約

データ活用において外部委託先を利用する場合には、セキュリティに関する契約や規約を締結することが重要です。委託先が適切なセキュリティ対策を実施しているかを確認し、データの安全性を確保することが必要です。

7. リスク評価と対策の見直し

定期的にリスク評価を実施し、セキュリティ対策の見直しを行うことが重要です。新たな脅威や技術の進化に対応するために、常に最新の情報を収集し、適切な対策を講じることが必要です。

上記のような技術的サポートはもちろんのこと、データを取り扱う組織全体での意識向上は欠かせません。業務のデジタル化への移行に伴いさまざまな部署や人が企業のデータに関わる機会が増えたのではないでしょうか。手軽にデータを活用できることにより、データを扱っていることの責任感が欠如してしまいがちです。社内の全ての従業員がセキュリティに関する基本的な知識を持ち、適切なセキュリティ対策を教育や意識向上の取り組みも継続的に行うことが重要です。

AIがもたらすセキュリティ事故への対策方法とは?

AIができることとして「音声認識」「画像認識」「自然言語処理」「異常検知」「検索・探索」「予測」などは身近な技術となりましたが、「セキュリティ面」も補填することができるセキュリティAIも存在します。
セキュリティAIは、機械学習やディープラーニングなどの技術を駆使して、サイバーセキュリティの課題に対処する先進的な手法です。システムの脆弱性や不正アクセスの検知、異常なデータの監視などを行います。これにより、人間の目で見逃してしまう可能性があるセキュリティ上の問題を見つけ出し、早期に対処することができます。

また、常に最新の情報を学習し、新たな脅威に対応することができます。セキュリティの脅威は日々進化しているため、従来のセキュリティ対策だけでは追いつかないこともあります。しかし、セキュリティAIは自己学習の能力を持っており、新たな脅威にも迅速に対応することが可能です。これにより、セキュリティの脆弱性を最小限に抑え、組織のデータや情報資産を守る一環として広く導入されています。

さらに近年では、生成AIを活用して開発設計初期のコーディング段階からリスクを特定して修復するアプローチを実施したり、クラウド内のリスクと脆弱性を特定し修復したりするなどシステム運用まで一貫してセキュリティプラットフォームも発表されています。セキュリティ体制を強化し事故を未然に防ぐ役割を果たす機能も発展してきています。

セキュリティAIの導入には、十分な設計と運用が必要です。正確な判断をするために、適切な学習データやアルゴリズムが必要です。また、システムの運用においても、セキュリティAIの監視と運用を行う専門のチームが必要です。サイバーセキュリティの専門家かつAIの運用もできる人材は世界的に見ても不足しています。必要に応じで外部ベンダーの協力を依頼しましょう。

未来のセキュリティ対策への展望

企業のセキュリティ対策はますます複雑化しています。情報の増加に伴い、データの利活用が重要な役割を果たすようになっています。しかし、セキュリティを扱う側の人々の教育も同様に重要です。
またAIは、セキュリティ対策において非常に有用なツールです。AIは大量のデータを高速かつ正確に処理することができ、異常な活動や侵入の兆候を検知する能力があります。未来のセキュリティ対策において、人々はAIを活用したセキュリティ対策を当たり前のように行うことになるでしょう。

データの透明性やセキュリティ性を高めることで、企業はより安全な環境を実現することができます。今後のサイバー攻撃に備え、AIの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

パソナではAIの活用に課題があるお客様に対し、「DX人材開発支援サービス」「AI導入支援サービス」をご提供しております。
下記に詳細な資料がありますので、ご確認いただきお気軽にお問い合わせください。

ご相談は社内にAIエンジニアがいない状況からでも可能です。また、特定の技術にこだわらず、ニーズに合わせて柔軟なソリューションをご提案いたします。

■サービス資料はコチラ
DX人材開発支援サービス~AI活用人材偏~
AI導入支援サービス

■お問い合わせはコチラ


関連サービス

今回ご紹介した課題に対してパソナでは以下のサービスで解決させていただいています。

Azure OpenAI Service導入支援

SERVICE FEATURE Azure OpenAI Service導入支援の特徴 SERVICE IMAGE AIを使ってできること Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ賛同パートナー マルチクラウド・マルチAIの対応


関連記事

企業DXにご興味のある方にはこちらの記事も読まれています。

おすすめコラム

2021.2.15
BPRとはなにか?導入のメリットや進め方を紹介

2023.10.10
業務アプリケーションとは?種類や選ぶ際のポイントを解説

2022.12.1
会社内で部門間連携が取れない状態
「サイロ化」がもたらす弊害と解消方法

2023.8.28
業務効率化の具体的な方法5選!具体的なツールと注意点も合わせて解説

2022.10.11
2025年の崖 とは?企業が直面する課題や対策について紹介

2024.4.5
デジタル変革時代のセキュリティ対策とAI活用

2023.8.3
クラウド化とは?必要な理由や種類・メリットについて解説

2023.10.3
新規事業における
マーケティングの役割と効果とは

2023.8.14
業務プロセス改善とは?具体的な進め方・成功のポイントについて

2022.12.6
業務効率化を成功させるポイント
~DX時代に求められるローコード開発~

2023.6.20
アプリ開発に必要な費用とは?相場やコストを抑える方法について

2023.1.6
進化するデータ活用!~取り組むメリット・注意点・最新事例をご紹介~

2023.5.26
DXに終わりはない。業務全体を再考し、新たなビジネスを創出するために
〜損保ジャパンDX推進部長 村上氏×パソナ DXテクノロジー本部長 大江~

2021.1.5
DX認定制度とは?申請するメリットや有効な取り組みを紹介

2023.2.16
オンプレミスからクラウドへ切り替えるメリットとその方法

2022.12.14
全業界が取り組むべき
カーボンニュートラル
~取り組まないことへの企業デメリットとは~

2023.6.2
DX支援とは?種類やメリット・サービスの選定ポイント

2022.11.15
~スマートシティの過去と今~
社会が求めるウェルビーイング前提の都市づくり

2023.3.31
DX戦略に欠かせないビジネスフレームワーク

2023.8.15
「ChatGPT」でできること、仕事に使う際の注意点とAzure OpenAI Service活用のメリット

2023.8.14
業務改善が失敗する原因とは?失敗しないためのポイントについて

2023.2.6
2023年に注目すべきデジタル技術

2022.11.7
はじめてAI導入をする担当者の方が「知っておきたい進め方」 

2022.11.21
DXを推進させるための初期費用はいくらかかるのか?
~課題によって変化するソリューションと費用について~

2021.1.5
DXの推進における課題とは?成功させるポイントなどを解説

2021.9.22
内製化とはなにか?5つのメリットと押さえておきたいポイントを解説

2021.12.20
CRMとは何か?担っている役割や機能をわかりやすく解説

2023.9.1
GPTとは?日本語対応のAIチャットサービスと言語モデルも紹介

2023.8.29
リスキリングとは?メリットや導入手順・成功のポイントについて解説

2021.2.24
なぜデータマネジメントが必要なのか?ビジネスの成長とデータ活用の関係性

2021.2.15
自動化ツールとは何か?業務効率化につなげる5つのポイントを解説

2023.8.23
新規事業開発とは?フレームワークや必要スキルについて

2023.10.11
DX推進でシステムの内製化が求められる理由と今後の課題とは?

2023.7.3
新規事業のアイデアの考え方とフレームワークについて

2023.8.25
DX人材育成にスキルマップを導入するメリット・作成方法について

2022.10.31
いまさら聞けない!メタバースの基礎
―メタバースが注目される理由とは―

2022.1.18
企業に欠かせない情報セキュリティ対策!おもな脅威と具体的な対策方法

2023.4.14
社会課題を解決する デジタルツイン
最近の動向と企業事例を紹介

2023.10.20
DXにおけるビジネスモデル変革とは?種類や成功のポイントについて

2023.1.13
人材の育成を助ける仕組み、
助成金を解説

2023.1.30
顧客のニーズに答える新規事業創出
~顧客の課題を明確にする~

2022.12.8
DX人材ってどういう人?
~パソナが考える企業内のDX人材とは~

2023.10.18
アプリのプライバシーポリシーを詳しく解説!記載内容や注意点は?

2023.10.12
アプリアイコンデザインの重要性とCVR向上への影響

2023.3.10
知らないと失敗する、AI導入時の注意点

2023.8.18
DXとAIの関係性とは?DX実現のためのAI活用のメリットについて

2021.11.24
ERPとは?導入、長期運用を実現するポイントおよび注意点について解説

2024.4.15
DXを推進するための内製化の重要性とは?メリットと乗り越えるべき壁を徹底解説!

2022.10.25
ゼロから始めるDX人材育成方法
~企業の組織と体制確立について~

2022.12.15
-今、スマートシティを考える-
都市の取り組みと企業ができること

2023.6.7
ICTとは?IT・IoTとの違い・ツールを導入するメリットについて

2023.3.16
都市のさまざまな建物がアップデート
話題の「東京2030」とは?

2021.2.10
デジタルシフトが企業に求められる理由と活用のポイントとは?

2023.9.8
AIが注目される理由とは?開発の流れとエンジニアに求められるスキルも解説

2022.12.12
今注目のメタバース
-ビジネス活用事例を紹介-

2023.2.8
新規事業を高速で進める
おすすめの「ローコード開発ツール」

2023.4.6
防災DXとは?
~なぜ防災対策にデジタル技術の活用が必要なのか~

2023.9.11
ビジネスに浸透するAI!活用例と今後の課題について知ろう

2023.8.28
Webアプリとは?仕組み・メリットや開発の流れについて

2023.3.27
今話題の「ChatGPT」とは?
その機能とビジネス活用シーンについて

2023.10.16
アプリの維持費はいくらかかる?相場や費用を抑えるポイントについて

2022.9.27
今さら聞けない!DXの基礎 -企業におけるDXについて-

2022.1.13
SaaSとはなにか?特徴と業務に活かすポイントを解説

カテゴリー

タグ

CLOSE