DXコラム

業務効率化を成功させるポイント
~DX時代に求められるローコード開発~

#業務効率化 

2022.12.6
 ローコード  システム開発

業務効率化を成功させるポイント
~DX時代に求められるローコード開発~

はじめに

テクノロジーの発展に伴い、時代は急速に変化しています。このような時代のなかで、企業が競争優位性を確立するためには、DXの実現が不可欠です。

DX推進や業務効率化に課題を抱える企業が多くあるなか、近年特に「ローコード開発」が注目を集めています。ローコード開発とは、“高速開発”と呼ばれていて、世界的なトレンドとして急速な広がりを見せている開発手法の一つです。

本資料では、なぜローコード開発がそこまで注目を集めているのか? 業務効率化やDX推進にどのように効果があるのか? ローコード開発のメリットやデメリットについて説明をさせていただきます。

DX時代に業務効率化が進まない理由

DX推進を必要とする背景

近年、あらゆる業界・企業でもDXの実現と推進が経営課題となっています。DXとはデジタル技術を活用することで、経営やビジネスモデルに変革をもたらし、市場における競争優位性を確立することです。
なぜ経営課題になっているのか?それは技術の進歩や新型コロナウイルスによる市場の変化や「働き方の変化・多様化」、また「2025年の崖」が社会的背景として考えられています。

働き方の変化・多様化

2020年の新型コロナウイルスの感染拡大によってテレワークの導入が一気に進行しました。テレワークの環境において、オフィス勤務と同等の成果を上げていくためには、デジタル技術の導入による業務効率化が不可欠です。すでに取り組みを始めている企業も多数ありますが、ペーパーレスなど業務のデジタル化や、ルーティン作業の自動化が必須となっています。また、業界や企業によっては企業経営のあり方そのものに対する変革が必要な場合もあります。

2025年の崖

「2025年の崖」とは、2018年に経済産業省が発表したDXレポートのなかで使用され、大きな注目を集めた問題です。
DXレポートではさまざまなITの問題について触れていますが、特にレガシーシステムの老朽化や複雑化について対処が必要であると記載されています。

最新のテクノロジーを利用するためにはそのためのITインフラが必要となり、老朽化したレガシーシステムでは、対応が困難です。
また、ブラックボックス化されたシステムは適切な運用や保守が困難になるため、情報セキュリティの面でもリスクを伴います。

このような社会的な背景があり、近年特にDXの実現が急を要する経営課題になっています。
ではどのようにDX推進や業務効率化を進めていくべきなのか、次のページからご説明をさせていただきます。

ビジネスを加速させる「ローコード開発」

注目されているローコード開発とは?

DX推進や業務効率化に課題を抱える企業が多くいるなか、ひとつの手段として「ローコード開発」が注目を集めています。
ローコード開発とはどのようなものなのか?ビジネス上でどう活かせるのか?など、ご紹介します。

ローコード開発とは?

ローコード開発とは、できる限りプログラミング作業を減らし、より簡単にアプリケーションやシステムを開発する手法です。
ITベンダーに委託して開発をする形態と比べると、ユーザー自身が開発するためコスト削減を実現できます。

ノーコード開発との違い

ノーコード開発は、名前の通りプログラミングせずにアプリケーションやシステムを開発する方法です。ノーコード開発は、基本的に特定のプラットフォーム上で行います。
機能は、基本的にプラットフォームに用意されたものの中から選択することになります。

ローコード開発が注目されている理由

かつてないほど変化の激しい現在、業界を問わずDX推進が求められています。
DXが指すものは“ビジネス変革”だけでなく“業務効率化”も含まれています。これまで以上に、一人ひとりの業務を迅速かつ柔軟に対応していかなくてはなりません。
こうした流れは、アプリケーションやシステムの開発手法に対しても例外ではなく、開発速度や安定性、品質などさまざまな面で変革が必要とされています。そのようななかで「ローコード開発」が注目されているのです。

ローコード開発のメリット・デメリット

ローコード開発のメリット

生産性と品質の向上

ローコード開発の最大のメリットは「開発時間の短縮ができる」点です。また、プログラマーの工数を減少させ、開発にかかる人件費を削減できるのも利点として挙げられます。
複雑なプログラミングを行う必要もなくなるため、ミスが減少して品質の向上にもつながります。

セキュリティ対策もできて安心

ローコード開発は、基本的にはITベンダーが用意したツールを活用することになります。一般的にはそのツール自体、セキュリティ対策が施されたかたちで納品される為、ゼロからセキュリティを考える必要がなくなります。
これまでより導入準備の時間も短縮でき、安心度も高くなります。

開発人員が増える

これまでは高い技術力を持ったエンジニアが必要でした。人員の確保も困難だったかと思います。
ローコード開発では、これまで必要だったデータベースの構築やプログラミング言語を習得しなくても、ツール機能を利用することでシステム開発が可能です。

日々新しい技術を使うことができる

ローコード開発は日々進化しています。
必要に合わせて機能の拡張や外部ツールとの連携もできるため、常に新しい技術を取り入れていくことができます。また、エンジニアの工数を減らすことによって、より付加価値の高い業務に専念させることが可能になります。

ローコード開発のデメリット

細かい要望には応えられない

フルスクラッチ開発では、顧客の細かい要望にも柔軟に対応することができます。ローコード開発の場合は、プラットフォームのデザインや機能を変更することができない場合があり、細かいオーダーに応えられないこともあります。

最低限の知識は必要

技術的なハードルが低いことはこれまでも説明してきましたが、最低限の知識やツールの特性は理解できていないといけません。品質の高いシステムを構築するためには、ツールの習熟が必要になります。

まとめ

DX推進の取り組みの一つとして、既存システムや導入予定のシステムをローコード開発ツールで構築することをおすすめします。上記で触れているメリットが多いということだけでなく「2025年の崖」を回避することにもつながるからです。

DX推進・業務効率化を成功させる「ローコード開発」のポイント
‐市場の変化に応じて、ビジネスモデルを柔軟に、迅速に適応させることができるようになる
‐保守や管理も容易になり、これまでよりコストが削減できる
‐レガシーシステムを刷新することによって、これまでより開発が簡単になる
‐常に新しいIT技術を活用でき、DXも進みやすくなる
‐これまで開発にかかっていた予算や人員を、より付加価値の高い業務に展開できる

このように、レガシーシステムでは実現できなかったことが実現できるようになり、求められているDX・業務効率化に一歩近づくことができます。

今後はより一層各企業のDXが進み、アプリケーションやシステムの開発の効率化によってビジネスが加速していくことが予想されます。いちはやくローコード開発を取り入れて業務効率化を図りDXを推進して、企業の差別化や競争優位性を確立する必要があります。
パソナでは、ローコード開発ツールを使う人材の育成や、導入支援など幅広いサービスをご用意しています。ローコード開発にご興味のある方はぜひお問い合わせください。


業務効率化関連サービス

今回ご紹介した課題に対してパソナでは以下のサービスで解決させていただいています。


関連記事

業務効率化にご興味のある方にはこちらの記事も読まれています。

おすすめコラム

2022.10.31
いまさら聞けない!メタバースの基礎
―メタバースが注目される理由とは―

2023.10.18
アプリのプライバシーポリシーを詳しく解説!記載内容や注意点は?

2023.1.6
進化するデータ活用!~取り組むメリット・注意点・最新事例をご紹介~

2022.1.13
SaaSとはなにか?特徴と業務に活かすポイントを解説

2023.10.12
アプリアイコンデザインの重要性とCVR向上への影響

2023.8.28
Webアプリとは?仕組み・メリットや開発の流れについて

2023.10.10
業務アプリケーションとは?種類や選ぶ際のポイントを解説

2023.8.25
DX人材育成にスキルマップを導入するメリット・作成方法について

2022.12.15
-今、スマートシティを考える-
都市の取り組みと企業ができること

2022.10.11
2025年の崖 とは?企業が直面する課題や対策について紹介

2021.9.22
内製化とはなにか?5つのメリットと押さえておきたいポイントを解説

2023.8.3
クラウド化とは?必要な理由や種類・メリットについて解説

2023.8.14
業務プロセス改善とは?具体的な進め方・成功のポイントについて

2023.4.14
社会課題を解決する デジタルツイン
最近の動向と企業事例を紹介

2023.3.16
都市のさまざまな建物がアップデート
話題の「東京2030」とは?

2023.10.16
アプリの維持費はいくらかかる?相場や費用を抑えるポイントについて

2021.11.24
ERPとは?導入、長期運用を実現するポイントおよび注意点について解説

2023.2.8
新規事業を高速で進める
おすすめの「ローコード開発ツール」

2022.12.6
業務効率化を成功させるポイント
~DX時代に求められるローコード開発~

2023.8.18
DXとAIの関係性とは?DX実現のためのAI活用のメリットについて

2023.8.28
業務効率化の具体的な方法5選!具体的なツールと注意点も合わせて解説

2023.8.29
リスキリングとは?メリットや導入手順・成功のポイントについて解説

2023.10.20
DXにおけるビジネスモデル変革とは?種類や成功のポイントについて

2024.4.15
DXを推進するための内製化の重要性とは?メリットと乗り越えるべき壁を徹底解説!

2022.11.7
はじめてAI導入をする担当者の方が「知っておきたい進め方」 

2023.8.14
業務改善が失敗する原因とは?失敗しないためのポイントについて

2021.2.15
BPRとはなにか?導入のメリットや進め方を紹介

2023.2.16
オンプレミスからクラウドへ切り替えるメリットとその方法

2021.2.24
なぜデータマネジメントが必要なのか?ビジネスの成長とデータ活用の関係性

2023.8.15
「ChatGPT」でできること、仕事に使う際の注意点とAzure OpenAI Service活用のメリット

2023.3.27
今話題の「ChatGPT」とは?
その機能とビジネス活用シーンについて

2023.3.10
知らないと失敗する、AI導入時の注意点

2022.11.21
DXを推進させるための初期費用はいくらかかるのか?
~課題によって変化するソリューションと費用について~

2023.6.7
ICTとは?IT・IoTとの違い・ツールを導入するメリットについて

2023.7.3
新規事業のアイデアの考え方とフレームワークについて

2021.2.15
自動化ツールとは何か?業務効率化につなげる5つのポイントを解説

2022.12.14
全業界が取り組むべき
カーボンニュートラル
~取り組まないことへの企業デメリットとは~

2023.1.30
顧客のニーズに答える新規事業創出
~顧客の課題を明確にする~

2023.10.3
新規事業における
マーケティングの役割と効果とは

2023.2.6
2023年に注目すべきデジタル技術

2023.9.11
ビジネスに浸透するAI!活用例と今後の課題について知ろう

2022.9.27
今さら聞けない!DXの基礎 -企業におけるDXについて-

2023.10.11
DX推進でシステムの内製化が求められる理由と今後の課題とは?

2021.1.5
DXの推進における課題とは?成功させるポイントなどを解説

2023.5.26
DXに終わりはない。業務全体を再考し、新たなビジネスを創出するために
〜損保ジャパンDX推進部長 村上氏×パソナ DXテクノロジー本部長 大江~

2023.1.13
人材の育成を助ける仕組み、
助成金を解説

2023.4.6
防災DXとは?
~なぜ防災対策にデジタル技術の活用が必要なのか~

2021.12.20
CRMとは何か?担っている役割や機能をわかりやすく解説

2021.1.5
DX認定制度とは?申請するメリットや有効な取り組みを紹介

2022.12.1
会社内で部門間連携が取れない状態
「サイロ化」がもたらす弊害と解消方法

2021.2.10
デジタルシフトが企業に求められる理由と活用のポイントとは?

2023.8.23
新規事業開発とは?フレームワークや必要スキルについて

2023.9.1
GPTとは?日本語対応のAIチャットサービスと言語モデルも紹介

2023.9.8
AIが注目される理由とは?開発の流れとエンジニアに求められるスキルも解説

2023.6.20
アプリ開発に必要な費用とは?相場やコストを抑える方法について

2023.3.31
DX戦略に欠かせないビジネスフレームワーク

2022.12.12
今注目のメタバース
-ビジネス活用事例を紹介-

2022.10.25
ゼロから始めるDX人材育成方法
~企業の組織と体制確立について~

2024.4.5
デジタル変革時代のセキュリティ対策とAI活用

2022.12.8
DX人材ってどういう人?
~パソナが考える企業内のDX人材とは~

2023.6.2
DX支援とは?種類やメリット・サービスの選定ポイント

2022.11.15
~スマートシティの過去と今~
社会が求めるウェルビーイング前提の都市づくり

2022.1.18
企業に欠かせない情報セキュリティ対策!おもな脅威と具体的な対策方法

カテゴリー

タグ

CLOSE