第32回◇■◇ ほんまのまんま 船橋支店長の素顔でほっこりブログ ◆□◆
船橋・柏エリアのグルメ・観光・スポーツなど、情報が満載です♪
パソナ・船橋
2019年9月18日
パソナ・船橋の責任者、本間支店長
ほっこり愛溢れるメッセージブログの第32回
最近、1日毎に日が短くなってきていることを感じます。
営業から帰社する17時ころ、少し前まではまだまだ明るく暑かった記憶ですが、少しずつ薄暗くなってちょっとだけひんやりと過ごしやすい気候になってるのを感じます。
過ごしやすいのは嬉しいことですが、日が短くなることは寂しいですね。。。毎年のことですが・・・。
本日は、先日、千葉県に直撃した台風15号について書こうと思います。
まず、この度、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
私自身、9/16(月)、木更津市にボランティアに行って参りました。
電車で木更津駅に向かいましたが、千葉県を南下していくにつれて、住宅を覆うブルーシートが目立ってくることがわかりました。同じ千葉県でも普段船橋近辺で過ごしている自分にとって、同じ県内でもその被害のギャップに驚きでした。
ボランティア開始。
私たちのミッションは、公民館でのブルーシート配布と土のう袋の配布。あわせて、飲料などの物資配布も携わらせて頂きました。
当日、雨天であったこともあり、初めて雨漏りに気づく方も多かったらしく、ひっきりなしにブルーシートを求める方がお越しになられていた感じでした。
ただ、ご高齢の方も多く、配布したブルーシートを設置することに困難を感じられている方。土のう袋の中に土砂を詰める作業が困難な方。様々な課題を感じることができました。
今回、お伺いした木更津市は更に南の市に比べれば、まだ電力等の復旧が早いエリアと聞いてます。それでも被害を目の当たりすることにできたのは貴重な経験だったと思います。
これから冬に向かうにつれ寒くなってきますし、それまでに落ち着いた生活を取り戻していただきたいと切に願うばかりです。
引続きなにかできることがあればと考えてます。

そして・・・第31回【ほんまの“まんま(ご飯)”】はこちら

【シャインマスカット】です!
クライアント様から頂いた逸品です。
支店のメンバーで美味しく頂きました。
茨城県出身の方から頂いたのですが、9月の頭に地元の直売所で売り始めていたとのことです。こんな高級品、大変恐縮でしたが、美味しく頂きました。
皮ごと美味しく頂けます。皮の渋みやえぐみなどもなく食感も◎。
爽やかな美味しさでした。
ほんとうにありがとうございました!
情報が少ないと言われている今回の台風被害ですが、実際、足を運んでわかることがたくさんあります。
また、いろんな方から聞いたのですが、よかれと思ってる善意が、かえって迷惑になることもあることも学びました。
ボランティアは計画的な実行が必要ですので、もし興味ある方はボランティアセンターから情報を得てはいかがでしょうか。