- CHAPTER
- 04
「派遣契約」で定める事項は?
派遣契約の当事者は、契約の締結に際し派遣法第26条に基づき、個別の派遣就業条件などに関する事項を、都度、具体的に定めなければならず、その契約の内容を書面に記載しておかなければなりません(則第21条第3項)。
また、厚生労働省の「労働者派遣事業関係業務取扱要領」では、「労働者派遣に関する契約については、恒常的に取引先との間に労働
者派遣をする旨の基本契約を締結し、個々具体的に労働者派遣をする場合に個別に就業条件をその内容に含む個別契約を締結するという場合があるが、この場合、法第26条の意味における労働者派遣契約とは、後者の個別契約をいうものである。」とされています。
労働者派遣契約に定める事項(労働者派遣法第26条)
派遣法第26条に基づき、労働者派遣契約に次の事項を定めます。
1 | 派遣労働者が従事する業務の内容 |
---|---|
2 | 派遣労働者が従事する業務に伴う責任の程度(New 令和2年改正) |
3 | 派遣先の事業所の名称、所在地、部署、電話番号、および組織単位(「組織の長の職名」も明記が望ましい) |
4 | 指揮命令者の部署、役職、氏名 |
5 | 労働者派遣の期間及び派遣就業をする日 |
6 | 派遣就業の開始、終了の時刻及び休憩時間 |
7 | 安全及び衛生に関する事項 |
8 | 派遣労働者から申出を受けた苦情の処理に関する事項
|
9 | 派遣スタッフの新たな就業の機会の確保、派遣スタッフに対する休業手当等の支払に要する費用を確保するための当該費用負担に関する措置その他労働者派遣契約の解除に当たって講ずる派遣労働者の雇用の安定を図るために必要な措置に関する事項
|
10 | 派遣契約が紹介予定派遣である場合は、当該職業紹介により従事すべき業務の内容及び労働条件その他の当該紹介予定派遣に関する事項
|
11 | 派遣元および派遣先責任者の役職、氏名および連絡方法(電話番号)
|
12 | 時間外労働および休日労働に関する事項 |
13 | 派遣労働者の福祉の増進のための便宜を供与する旨の定めをした場合には、当該便宜の供与に関する事項(New 令和2年改正) |
14 | 派遣先が派遣労働者を雇用する場合の紛争防止措置 |
15 | 派遣労働者を協定対象派遣労働者に限定するか否かの別(New 令和2年改正) |
16 | 派遣労働者を無期雇用派遣労働者又は60歳以上の者に限定するか否かの別 |
17 | 派遣受入期間の制限を受けない業務について行う労働者派遣に関する事項
【有期プロジェクト業務について労働者派遣を行う場合】
【日数限定業務について労働者派遣を行う場合】
【産前産後休業、育児休業、介護休業等の代替要員としての業務について派遣を行う場合】
|
18 | 派遣労働者の人数 |
19 | 派遣元の労働者派遣事業許可番号 |
- ※
- 令和2年の法改正により内容を一部修正しました。
派遣法ルール一覧
- CHAPTER 24
- 「事業所単位の派遣期間制限」とは?
- CHAPTER 25
- いわゆる「クーリング期間」とは?
- CHAPTER 26
- 「事業所単位の派遣期間制限」を延長する場合に必要な手続きとは?
- CHAPTER 27
- 派遣先の雇用努力義務とは?
- CHAPTER 28
- 派遣先の派遣労働者への社員募集情報提供義務とは?
- CHAPTER 32
- 『労使協定方式』の待遇確保の措置とは?
- CHAPTER 33
- 均衡待遇の確保と適正な就業環境の確保のための措置とは?
- CHAPTER 01
- 派遣先企業、派遣労働者、及び派遣元の関係は?
- CHAPTER 02
- 「派遣」と「請負」・「業務委託」との違いは?
- CHAPTER 03
- 派遣禁止業務とは?
- CHAPTER 04
- 「派遣契約」で定める事項は?
- CHAPTER 05
- 労働者派遣契約書には印紙が必要か?
- CHAPTER 06
- 派遣期間制限とは?
- CHAPTER 07
- 「個別派遣契約」で派遣労働者の氏名を特定することは可能か?
- CHAPTER 08
- 派遣先が受け入れる派遣労働者を選考することは?
- CHAPTER 09
- 「派遣先責任者」の資格や選任方法は?
- CHAPTER 10
- 「派遣先管理台帳」の作成・記載・保管は?
- CHAPTER 11
- 派遣先の「労働基準法」・「労働安全衛生法」等の責任とは?
- CHAPTER 12
- 時間外労働、休日労働の取扱いと36協定の適用は?
- CHAPTER 13
- 「個別派遣契約」以外の業務を命じたり、契約内容の変更は可能?
- CHAPTER 14
- 「個別派遣契約」を更新又は終了する場合に注意することは?
- CHAPTER 15
- 派遣労働者からセクシュアルハラスメントの相談があった場合は?
- CHAPTER 16
- 派遣労働者の妊娠・出産等を理由とする不利益取扱いの禁止とは?
- CHAPTER 17
- 労災の適用と業務上災害・通勤災害が発生した場合の手続きは?
- CHAPTER 18
- 「個別派遣契約」を中途解除する場合は?
- CHAPTER 19
- 労働契約申込みみなし制度とは?
- CHAPTER 20
- 離職した労働者を派遣労働者として受け入れる場合は?
- CHAPTER 21
- 「個人単位の派遣期間制限」「事業所単位の派遣期間制限」とは?
- CHAPTER 22
- 派遣期間制限の対象外となる派遣労働者と派遣業務は?
- CHAPTER 23
- 「個人単位の派遣期間制限」とは?
- CHAPTER 29
- 「育児介護休業法」の特例により派遣先に求められる対応とは?
- CHAPTER 30
- 改正派遣法による、派遣労働者の待遇確保のための措置とは?
- CHAPTER 31
- 『派遣先均等・均衡方式』の待遇確保の措置とは?
人材派遣のご相談はこちら
即日就業可能なスタッフ登録多数!
お電話でのお問い合わせ:0120-308580
(受付時間:平日9:00~17:30)