本社以外の従業員も施策に巻き込みたい
全従業員が参加できる、効果的な健康施策はある?
- 本社勤務の従業員だけでなく、店舗スタッフも含めた全従業員向けの健康施策を検討中。
- 店舗スタッフはシフト勤務のため、好きなタイミングで視聴できるオンデマンド式のコンテンツを考えている。
- 過去に社内イントラネットに健康動画を掲載したことはあるが、周知不足やパソコンでの閲覧制限によって、視聴者数が少なかった。
- 全従業員を巻き込む施策から、各店舗の健康経営の活性化に繋げられるのが理想。

サービス業
ご担当者さまのお悩み
パソナが課題を解決します!
パソナがソリューションをご提案!
健康動画とコラムを組み合わた施策をご提案!
健康動画および動画に関連したコラムの配信をご提案。
従業員の興味を引くような仕掛け作りや、場所や時間を選ばず視聴・閲覧できるような工夫を行うことで、
延べ1000名以上に動画を閲覧してもらうことに成功しました。
お悩みポイントに対する
パソナの伴走サポート
-
全従業員が視聴できる動画の提供方式をご提案!
企業オリジナルの健康動画ページを作成し、そのURLを社内イントラネットやメール、各店舗の休憩室のポスターなど様々な場に掲載。どんな働き方の従業員であっても、いつでもどこからでも簡単にアクセスできるよう工夫しました。
-
従業員の興味を持続させる仕掛けを考案!
視聴者数を増やすには、従業員が動画の内容そのものに興味を持つ必要があると考えました。そこで、従業員の関心事に応じた6テーマの健康動画を配信。
また動画を知ってもらうために、動画に関連したコラムをメール配信しつつ、毎週1テーマずつ視聴可能な動画が増えていく仕掛けを行いました。
【提供動画一覧】- ①自律神経を整えるストレッチ講座
- ②食事でストレス対策
- ③体に優しい飲酒術
- ④簡単ストレッチで腰痛解消セミナー
- ⑤テレワークにおける睡眠向上セミナー
- ⑥働く女性応援セミナー
-
施策を実行して終わりではなく、効果検証までサポート!
従来の動画展開では視聴者数が取れず、施策の効果検証が十分にできていませんでした。しかし、今回の施策では個別動画の視聴者数の検証や、各動画の満足度、健康動画をきっかけとした行動変容などを検証することで、施策の成果を可視化することができました。
解決の流れ
-
1
動画の提供形式の検討
- 従業員の興味に応じたセミナーのテーマ策定
- いつでもどこでも動画が視聴できるような環境作り
- 動画への興味を持続させるコラム配信のご提案
-
2
週替わりでコラムと合わせて動画を配信
- 6テーマの動画を週次で配信。
- 配信済み動画のうち視聴者数の多いコンテンツや、視聴後のアンケート結果からピックアップしたコメントを紹介。
-
3
施策全体の効果検証
- 従業員にアンケートを実施。
- 健康動画を視聴した結果、意識や行動変化が生じたかを把握することで、施策の成果を可視化。
こんな成果がありました!
- 延べ1000名以上の従業員が動画を閲覧。
- 視聴した従業員からは「短時間で密度の濃い内容だった」「運動セミナーは何度も見返して実践しています」といった声があり、多くの行動変容が見られた。
- アンケートでは各店舗での健康施策のアイデアが多く寄せられ、ボトムアップの健康経営推進のきっかけとなった。

サービス業
ご担当者さま