体制上の課題

人事・総務から健康管理業務を手離れさせたい

専門外の健康管理業務、誰に任せていけばいい?

  • 人事・総務担当者が、様々な業務と兼務で健康診断・精密検査の受診勧奨や結果管理などの健康管理業務も担っており、工数が逼迫している。
  • また産業医や健康保険組合との専門性の高いやり取りにも、読み解きや文書作成などで都度時間を取られている。
  • 担当者自身も、従業員の生命に関わる重要な業務を片手間で実施していいのか、また従業員個人の健康データを見ていいのかという不安がある。
担当者の画像

小売業

ご担当者さまのお悩み

パソナが課題を解決します!

パソナがソリューションをご提案!

専門性の高い保健師を配置し、
最適な健康管理体制を構築!

保健師をご紹介し、今まで人事・総務担当者が対応していた専門性の高い業務に加え、
事務的な業務も一部依頼することで、担当者の負荷を大幅に減らしました。
産業保健の推進にあたり、ステークホルダー間の分担・連携を整理し、
様々な業務を効率化できる体制構築を目指しました。

お悩みポイントに対する
パソナの伴走サポート

  • 保健師に依頼できる事務作業の切り分けを整理!

    「健康管理業務一覧」を基に、保健師に事務作業を任せるケースについてのアドバイスをご提供。その上で、保健師に任せる業務内容・求める事務スキル要件などを一緒に整理しました。

  • 保健師を初採用にあたって、推進体制のイメージを説明!

    保健師の採用は初めてとのことでしたので、どのような推進体制を取るべきか、保健師の就業時にご説明の機会を設けました。会社の状況も踏まえて、産業保健コンサルタントより人事・総務担当者向けに解説を実施。産業医、保健師、人事・総務担当者、衛生管理者がどのような分担、連携の下で健康経営を進めていくべきか、イメージを共有しました。

解決の流れ

  1. 1

    専門職に任せる業務を整理

    • 「健康管理業務一覧」をベースに、担当者の業務を棚卸し。
    • 上記のうち専門職に任せたい業務・今後強化したい業務を整理。

  2. 2

    事務スキルも有する保健師を採用支援

    • 25,000名の登録データベースから、OAスキルも有する保健師をマッチング。
      (6ヶ月間は派遣、その後直接雇用に切り替わる「紹介予定派遣契約」を採用)
    • パソナの研修機会を保健師に案内し、求められている事務スキルを強化。

  3. 3

    保健師の活用方法についてレクチャー

    • 人事・総務担当者向けに、あるべき推進体制について解説。
    • 産業医、保健師、人事・総務担当者、衛生管理者の間での連携方法などを説明。

  4. 4

    保健師の導入・業務開始

こんな成果がありました!

  • 人事・総務担当者が、健康管理業務の時間的および心理的な負担から解放され、コア業務に専念できるようになった。その結果、本来の採用や教育に注力できる時間が増えた。
  • 産業医との専門的なやり取りもスムーズになり、業務連携が強化された。
  • 健保組合と健康施策の話も進みやすくなった。
担当者の画像

小売業

ご担当者さま