【横浜】第3回 支店長TOKIOがおくるTOKIO2020頑張ろう日本ブログ!
~横浜の全ての働く皆様と企業の為に愛をこめて~
パソナ・横浜
2020年9月23日
インタビュー(KOHEI湘南チーム長)
皆様、ご無沙汰しております!
パソナ横浜支店長の田中でございます。
涼しくなってきましたねー!
季節の変わり目、風邪を引かないように気を付けて下さい><
ところで、皆さんはどんな時に秋を感じますか?
私は、山を焼く匂いがすると秋を感じます^^
煙たすぎて10月11月は外で息が出来ない日々を過ごした方も多いのでは?^^
私の地元だけですかね?
今回は、前回から引き続き横浜支店で一緒に働くメンバーの紹介をしたいと思います!
第2弾もエリアチームの責任者をインタビュー形式で紹介します!それではどうぞ!
<インタビュー@横浜支店>
田「まず、お名前と簡単に自己紹介をどうぞ!」
石「湘南チームの責任者をしております。石井航平(こうへい)と申します。2012年に新卒でパソナに入社して、現在9年目です。」
田「担当エリアはどちらですか?」
石「名前の通り、湘南藤沢地区、あと戸塚や小田原方面、広いエリアを担当しています。」
田「担当エリアの魅力ってどんなところですか?」
石「あり過ぎますね・・・ちょっと3時間もらっても良いですか(鞄の資料をゴソゴソ)」
田「担当エリアへの愛に溢れていますね!ただ3時間は長いのでコンパクトに(笑)」
石「難しいですね~・・・、美しい海や山々、最近では開発も進んで遊ぶところも多いですし・・・あと、鎌倉は観光名所も多くて、小田原の温泉も最高ですよ!」
田「なんだか話を聞いているだけで癒されました(笑)」
田「話は変わりますが、石井さん何だか社内で面白いあだ名で呼ばれていますよね・・・?」
石「そうなんです。湘南チームに異動になる前の所属が東京本社だったのですが、そこでは、トウガラシ君と言われていました。」
田「なぜトウガラシ君なんですか?」
石「実は学生時代に生物学の研究所でトウガラシの研究に没頭していたんです。毎日毎日寝ても覚めてもトウガラシのことばかりでした。トウガラシ大好きです^^」
田「なるほど!珍しい経歴ですね!では、石井さんにとってトウガラシとは?」
石「人生のスパイスですね(笑顔)」
田「おー、格好良いですね!笑」
田「趣味は?」
石「ドラム、ダイビング・・・あと・・・ロックダンスですね!ロックダンス歴はまだ1年経っていませんが、コロナの影響で最近いけていないので身体がなまっています。」
田「そういえば、去年の忘年会で披露していましたね!迫力満点でした!会場が黄色い声援と悲鳴に溢れていましたね!」
田「休日は何をして過ごしますか?」
石「湘南のお洒落カフェで本を読んでいます」
田「似合いますね!最近のおすすめの本ってありますか?あれば、どんな本ですか?」
石「“チーズはどこに消えた?”です。状況を好転させるには自らが行動するしかないということを思い出させてくれる本です。勇気が出る本です。」
田「石井さんらしい熱い本ですね!学びがありそうですね。読んでみようかな。」
田「子供のころの将来の夢は?」
石「考古学者です。知らない土地を探検したり、道に落ちている物に注目することが好きでした(笑)。」
田「子どもの頃から色々なものへの興味関心に溢れていたのですね(笑)、何かにあこがれていたとか・・・?」
石「インディージョーンズですね。格好良くないですか?」
田「格好良いです!」

田「なんだか石井さんの個性が爆発していますが、そんなマルチな石井さんが仕事を頑張ろうと思うタイミングってどんな時ですか?」
石「それは、スタッフの方に良いお仕事を紹介させて頂くことが出来て、ありがとうと感謝されたときですね。もっともっと良いご縁をつくりたいと思います」
田「わかります。その方の人生に関われた気がしますよね。」
田「最後に横浜でご就業頂いているスタッフさん、そしてこれからご登録をご検討されている方へ向けて一言お願いします!」
石「横浜支店から就業して良かったと思える様な仕事をこれからもしていきたいです!全力で力にならせて頂きますので、これからもよろしくお願いします。」
はい、以上インタビューでした!

皆様いかがでしたか?
前回の酒井さんから続いて石井さんにも少し興味が湧いたのでは?
是非、石井さんに会いに横浜支店にいらっしゃって下さいませ♪
次回10月にまたお会いしましょうー!
<バックナンバー> 支店長ブログ 支店長TOKIOがおくるTOKIO2020頑張ろう日本ブログ!
<バックナンバー> 前支店長ブログ かしこMariko ~絶対にNoと言わない支店長のブログ~
<バックナンバー> 神奈川営業部長(横浜前前支店長)ブログ エナジー金子の活力ブログ
- このブログのタイトルはスタッフさんにも元気になってほしいという想いを込めてつけました!