パラレルキャリアとは?
~副業との違いやメリット、注意点~


パソナ・名駅
2022年12月5日

近年注目されている働き方「パラレルキャリア」という言葉をご存知でしょうか?
パラレルキャリアは、自分らしい生き方が実現できる新しい働き方として注目されています。この記事では、パラレルキャリアが注目されている背景やメリット、実際にパラレルキャリアを始める際の注意点を詳しくご紹介します。人生や働き方に対する価値観も多様化する中、「パラレルキャリア」を知っていただくことで、みなさまのより豊かな人生の実現に向けたヒントになれば幸いです。

もくじ

パラレルキャリアとは?副業の違い

パラレルキャリアとは、 「本業とは別にいくつかのキャリアを並列=パラレルで築いていく」という考え方で、 P・Fドラッカーによって提唱された言葉です。近年、ひとつの企業に捉われない、これからの社会での働き方・生き方に対する考え方として注目されています。

このように説明すると「パラレルキャリア=副業」と考える方も多いと思いますが、実は違います。
副業が「報酬」を目的としている一方、パラレルキャリアはスキルアップや自己実現、社会貢献など「人生を豊かにする」ことを目的としており、そこには「報酬」の無いボランティア活動なども含まれます。またパラレルキャリアはひとつの仕事だけを本業ととらえず、全ての仕事・活動を本業と同じように取り組むため、「複業」ともいわれています。

パラレルキャリアが注目されているわけ

なぜパラレルキャリアが注目されているのでしょうか?その大きな理由が「働くこと」への価値観の変化です。

今までは新卒から定年まで1つの会社で働くことが一般的でした。しかし近年では人生に対する価値観やワークスタイルも多様化し、一人ひとりが自らキャリアをデザインする時代が来ています。フリーランスとして好きなことを仕事にする人や、社会貢献活動、副業・兼業などいろいろなキャリア形成を考えている人も増え、パラレルキャリアが注目され始めています。

また企業においても、欧米の合理的な価値観が広がることでリストラ等が行われたり、大企業でも倒産するなど、定年まで雇用が保証されにくくなっていることもから、複数のキャリアを保険にしたいと考える方が増えたこともあります。

つまりパラレルキャリアには、夢や自分のしたいことに取り組むことで人生をより豊かに過ごせるだけでなく、リスクヘッジとしても有効な面もあるのです。

パラレルキャリアの4つのメリット

キャリア形成や自己実現に向けてパラレルキャリアが注目されていることはわかりましたが、どんなメリットがあるのでしょうか? パラレルキャリアによって得られるメリットには、主に次のようなことが挙げられます。

本業では得られない経験・視点がもてる

本業以外の活動に取り組むことで、本業だけでは得られないさまざまな経験ができます。また自分と違う考えに触れることで視野が広がり、物の考え方の幅が広がります。つまりあらゆる角度から物事を考え、捉えられる柔軟な思考力・対応力が身につくことで本業へもよい影響を与えることができるでしょう。

やりたかったことに挑戦できる

本業だけの場合、自分の希望する仕事に携われるとは限りらず、なかなかチャレンジする勇気が持てない方もいると思います。しかし、パラレルキャリアは本業ではないため評価などを気にすることなく、小さなことからでも自分の好きなことや、興味があることに気軽に挑戦できます。たくさんチャレンジし失敗できる場を持つことは本業にも活かすことができるでしょう。

人脈が広がる

パラレルキャリアは、本業のような限られた組織の中で動くのではなく、さまざまな環境で活動に取り組むことができるため、自分次第で人脈を広げることができます。自分とは違った価値観をもつ人との出会いによって視野が広がり本業への取り組みにも好影響を及ぼすだけなく、人生を豊かにしてくれます。

タイムマネジメント能力が身につく

パラレルキャリアは、空いている時間に活動時間を作り、本業に支障をきたさないようスケジュールや時間を管理しながら取り組むこととなります。限りある時間を有効活用する能力が求められるため、パラレルキャリアを実践することでタイムマネジメント能力が磨かれ、作業の効率化やスピードアップも期待できるでしょう。

パラレルキャリアの注意点

キャリア形成や自己実現に向けてパラレルキャリアが有効であることはわかりました。次にパラレルキャリアを始めるにあたって、注意しておきたいことを確認しておきましょう。

本業の会社の就業規則を確認する

会社によっては副業を禁止しているところもあるため、特にパラレルキャリアとして収入が発生する活動をするなどの場合は、本業の会社での就業規則を確認しましょう。

本業に支障が出ないようにする

パラレルキャリアは、本来休暇としての時間を割いて取り組むことになるため、当然心身ともに負担がかかります。本業以外の取り組みに没頭するあまり、本業が疎かになることのないよう、また体調を崩さぬよう、自己管理を徹底しましょう。

まとめ

いかがでしたか?パラレルキャリアには、本業だけでは得られない経験・知識や人脈によって本業にもよい影響を与え、人生が豊かになることが理解できたと思います。また「人生100年時代」といわれる昨今、定年後の人生を考えても、パラレルキャリアはとても有益になるでしょう。

将来について不安、相談したいという方はぜひパソナへご相談ください。パソナではお一人お一人のお悩み・ご希望に応じて個別のキャリアコンサルティングを実施させていただきます。まだご登録されていない方はぜひご登録をお願いします!

パソナの魅力

派遣のしくみやパソナの魅力、登録方法のまとめページ ~ご登録を検討中の方へ~

派遣のしくみやパソナの魅力、登録方法のまとめページ ~ご登録を検討中の方へ~

はじめてご登録される皆様へ、派遣のしくみやパソナの魅力、登録方法を大公開♪よくある疑問や不安を解決して安心してご登録ください。

パソナが選ばれる理由

パソナが選ばれる理由

お一人おひとりの働き方に合わせて安心してご就業いただけるよう万全のサポート体制を整えています。

パソナのeラーニング ~業界No.1!充実の研修メニューでスキルアップ~

パソナのeラーニング ~業界No.1!充実の研修メニューでスキルアップ~

パソナのeラーニング研修は業界ダントツNo1!パソコンや語学、経理・貿易等のスキル習得に役立つ講座や資格取得講座など幅広い研修メニューが無料で受講できます。

パソナのキャリアコンサルティング ~新しい「私」に出会う~

パソナのキャリアコンサルティング ~新しい「私」に出会う~

パソナのキャリアコンサルティングは電話・オンライン・対面いずれもOK♪今後のキャリアの不安、仕事とプライベートの両立などのご相談に個別でお話を伺います。

パソナの福利厚生 ~業界No.1!充実メニューのベネフィットステーション~

パソナの福利厚生 ~業界No.1!充実メニューのベネフィットステーション~

パソナの福利厚生である『ベネフィット・ステーション』は業界No.1のメニュー数。レジャー、グルメをはじめあらゆるシーンで利用できる幅広い分野のサービスを提供しています。

【名古屋市・尾張・知多】パソナのおすすめ求人特集

【名古屋市・尾張・知多】パソナのおすすめ求人特集

パソナは業界トップクラスの求人数! 名古屋市・尾張・知多エリアのおすすめ派遣求人特集のまとめページです。

関連コンテンツ

愛知県のお仕事探しならパソナにお任せ!
パソナ・名駅では名古屋市を中心に愛知県内のお仕事を多数ご用意しています。もちろん岐阜県、三重県のお仕事案内も可能です!
<担当エリア>名古屋市および愛知県全域

はじめてご登録される皆様へ、派遣のしくみやパソナの魅力、登録方法を大公開♪よくある疑問や不安を解決して安心してご登録ください。

扶養内で働きたいと考えたとき、所得や税金などについて正しく理解しておく必要があります。扶養控除の基礎知識を付けて、自分に合ったはたらき方を選択しましょう。

年金制度の機能強化のため、2022年10月から国民年金法等の一部が改正され、短時間労働者(派遣・パート・アルバイトなど)の社会保険加入要件の適用範囲が拡大されました。この記事ではその背景やポイント、メリット・デメリットについて解説します。

あなたの“価値”を高め、社会に求められ続ける人財になるために、まずはあなた自身の自己理解を深める「自己分析」が重要。この記事では自己分析の方法についてご紹介します。

エンプロイアビリティとは「雇用され得る能力」のこと。社会に必要とされ続ける人財となる為に“あなたの価値=エンプロイアビリティ”を高めましょう。

ポータブルスキルの意味や注目される理由、スキルの磨き方について詳しく解説します。今後キャリアアップ・スキルアップを検討されている皆様のヒントになれば幸いです。

あなたらしいキャリアビジョン実現のための応援プログラム『Career Step Program(キャリアステッププログラム)』のご案内です。

DX化・AI化による事務職への影響やキャリアアップに必要なこと、一般事務からキャリアチェンジしやすいおすすめの職種など、事務職で「社会に必要な人財」であり続けるためのノウハウをご紹介します。

派遣で今後も必要とされるおすすめの職種について、それぞれの将来性やメリット・デメリット、向いている方の特徴などについてご紹介します。

正社員と派遣社員、どちらがいいかはあなたの価値観やライフプランなどによって大きく変わります。この記事ではそれぞれのしくみやメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。