
経理・財務のBPO・アウトソーシングサービス
経理の負担を削減!
正確&迅速な業務遂行を。
お電話でのお問い合わせ
0120-308580
(受付時間:平日9:00~17:30)
経理・財務のアウトソーシングのメリットとBPOの特長
経費精算や入金処理など、経理・財務業務に関するBPOサービスです。
業務の繁閑の波が大きく一時に大量の業務処理を必要とする経理・財務業務は、BPOの活用により、業務ボリュームに応じた適正な人員配置とミスのない正確な業務運営が実現できます。経理・財務担当社員をコア業務に集中させるなど、戦略的な人員配置も可能となります。また、自然災害・新型コロナ禍など緊急事態時の事業継続計画(BCP)対策にもつながります。
当社の「経理・財務BPOサービス」は、全国の様々な業界の企業や自治体のBPO・アウトソーシングの受託実績から得られたノウハウを基に、調査・業務設計・運用まで一気通貫でを行います。お客様の目的と課題によって、場所(オンサイト/オフサイト)と契約形態(業務委託/ユニット派遣/派遣)を組み合わせたご提案も可能です。お客様と共に、経理・財務業務の最適化と安定運営を実現します。
主な対応業務
- 各種伝票入力、照合
- 経費精算
- 売掛金管理(入金消し込みなど)
- 買掛金管理
- 支払処理
- 決算データ、経理関連書類作成
- ファイリング
- 証憑スキャニング
経理BPO・財務BPOに関するよくある質問
Q
現行使用しているシステムをそのまま踏襲することは可能ですか?
A
可能です。必要に応じて、弊社からもシステムやRPA等のITツール導入のご提案をさせていただくこともございます。
Q
手書き伝票の処理作業が多いため、業務のデジタル化も含めたご提案をお願いできますか?
A
可能です。手書き伝票やFAXでのやりとりが多い業務のBPO・アウトソーシング化実績がございます。AI-OCR等の業務効率化ツールの導入実績もございますので、ぜひお問い合わせください。
Q
属人化している業務のアウトソーシング化は可能ですか?
A
可能です。ノウハウを持つ主要スタッフへのヒアリング・業務調査を通じて、すべての業務の可視化・マニュアル化を行います。また、教育・研修体制を整備し、担当者による業務の品質・効率に差がでないように対策します。
また、担当者が独自に個別対応や業務用ファイルの作成を行わないよう精査する、データマネジメントや業務整理の相談も増えています。「このレポートは実際に使われているのか」「業務対応のために実施している早朝出勤は必要なのか」等の細かな業務内容も当社でチェックし、営業担当や現場管理者へ確認。本来の経理業務に集中できるようサポートいたします。
Q
IT系企業によるBPO・アウトソーシングサービスとの違いを教えてください。
A
当社の場合、ベンダーにとらわれることなくお客様に必要なツールやソリューションのご提案が可能です。また、ITツールありきの業務設計ではなく、調査の上で最適な業務運営体制をご提案します。例えば、グループ会社間の経理業務の効率化において、伝票形式が統一可能であればRPA+AI-OCR等のITツール活用を検討します。一方、伝票形式が統一できない場合はITツールを導入すると非効率になるため、別の改善案をご提案します。
Q
海外へアウトソーシングしていた経理業務を、国内に戻すことはできますか?
A
伝票入力業務等において海外へのオフショアリングが増加していましたが、コミュニケーションロスが多い等の理由から国内に戻したいというご相談が増えています。このようなケースも当社で対応可能です。
経理・財務のBPOサービスの流れ
STEP1 業務調査・分析
関係者へのヒアリングにより、現状の実態を
調査把握し、業務プロセス、発生頻度、難易度、
再現性などを分析します。
STEP2 業務設計
新業務フロー策定、マニュアル・ツール類の作成、
ファシリティ調整などBPO施策の設計を行ないます。
STEP3 運用・改善
業務引継ぎ後、パイロット運営を経て新体制に
入ります。運営開始後も検証、改善を継続的に
行ない、定期レポートや定例報告会を実施します。
BPO・アウトソーシングのご相談はこちら
業務整理から立ち上げまで全面サポート!
お電話でのお問い合わせ:0120-308580
(受付時間:平日9:00~17:30)