【今さら聞けない】職場での服装、オフィスカジュアルって?

~スキルアップ~

2020年8月24日

明日はいよいよ出勤初日。

大切な第一印象。

失敗しないための洋服選びとは?

『初日はスーツ?カジュアルってどこまでいいの?ビジネスカジュアルとの違いは?』求職活動中に求人の中で見かける“オフィスカジュアル”基準が曖昧でどこまでがOKなのかは就業先の基準によって違います。働きはじめは基本的なポイントを押さえ、会社のルールの中で徐々にオシャレを楽しんでいくことがオススメです♪
“初日は第一印象が決まる日”です。第一印象をUPして、いち早く職場に溶け込む・仕事をしやすくする環境づくりをしましょう!

オフィスカジュアルってどんな服装?

それぞれのビジネスシーンに適した服装であり、スーツをカジュアルダウンさせた服装の事を言います。似た言葉で“ビジネスカジュアル”がありますが、ビジネスカジュアルはジャケット着用などオフィスカジュアルよりもスールスタイルに近い服装のことを言います。

『清潔感』『きちんと感』が大切。

・スーツよりは少し崩した服装
・かっちりしすぎない
・来客対応に失礼がない
・仕事がしやすい など

ジャケットなしでOKな職場でも、ジャケットを羽織ったときに違和感がない服装が目安♪

具体的には??

トップス シンプルなブラウス、シャツなど
ノースリーブの場合はアウターを羽織るなど肌が見えすぎないように気を付けましょう!
ボトムス ボトムス
スカート、パンツ
素材でカジュアルに見えてしまうことがあります。とろみのある素材を選ぶと女性らしく優しい印象に見えます。
色味 黒、紺、ブラウン、ベージュ、白 などのベーシックカラー、パステル系など優しい印象も与えるカラーでまとめましょう。
アクセサリー 大振りや華美なものは避け、小ぶりでシンプルなアイテムだと印象◎
ネイル 会社によりネイルNGとしている場合もあるため事前に営業担当へご確認下さい。
OKの場合は淡いピンクやベージュ系、透明など清潔感がありナチュラルなカラーが◎
クツ パンプスやペタンコ靴など
スニーカー、つま先が開いたものや高すぎるハイヒールは避けましょう。

わからないときは...

お気軽にパソナへお問合せ下さい♪
現場を見ている担当営業がおりますのでお応えさせて頂きます!

慣れてきたら自分らしさをプラスして....°˖✧

『オフィスカジュアル』には基準やルールがなく判断に迷う方もたくさんいらっしゃいます。
社風や周りの方々の雰囲気合わせてを踏まえつつ、楽しみながら自分のスタイルで自信を持って働く着こなしを見つけましょう♪

パソナはみなさまの快適なお仕事ライフをサポートいたします。
お仕事を始めるにあたってのご不安やご質問がございましたらお気軽にお問合せをお待ちしております♪

パソナ名駅では土曜登録会も開催中 ♪

パソナ名駅では土曜登録会も開催中 ♪

平日はなかなか時間が取れない方も、
空き時間にサッと登録したい方も、
お気軽にご予約ください♪

\カンタン2ステップ♪/Web面談

\カンタン2ステップ♪/Web面談

お好きな場所で、お好きな時間に☆お手元のスマホやパソコンで登録できます!

あなたのPCスキルはどのレベル?~Word,Excel,PowerPointチェックリスト~

あなたのPCスキルはどのレベル?~Word,Excel,PowerPointチェックリスト~

オフィスワークに欠かせないExcel・Wordなどについて、今のレベルを確認してスキルUPを目指そう!

パソナのeラーニング ~充実の研修メニューでスキルアップ~

パソナのeラーニング ~充実の研修メニューでスキルアップ~

パソナのeラーニング研修は業界ダントツNo1!パソコンや語学、経理・貿易等のスキル習得に役立つ講座や資格取得講座など幅広い研修メニューが無料で受講できます。

関連コンテンツ

ライフスタイルに合わせて、限られた時間だけ働きたいという方へ。

しばらく仕事から離れていたが、職場復帰を目指している方へ。

「競技」と「仕事」を両立させたいスポーツ選手および関係者の方へ。

扶養の範囲内で働きたい方へ。

未経験から新たな仕事へキャリアチェンジを目指したい方へ。

仕事と育児を両立させて活躍したい方へ。

働きながら、就活でアピール出来る経験を積みたい方へ。

OA操作がメインのお仕事。業界問わずあらゆる企業でニーズが高い。

受発注や見積書、請求書作成など企業の営業活動を事務的にサポート。

伝票の起票や入出金管理など、企業の経営活動を支える幅広い業務。

採用、給与、社会保険など、「人」に関わる業務で企業の根幹を支える。

英文メールのやり取り、電話応対など英語のスキルを活かした事務。

海外取引を円滑に行うための事務全般。専門知識、語学力も必要。

医療機関で受付やカルテ管理、診療報酬請求明細作成などを行う。

企業の顔として顧客と接点をつなぐコミュニケーションのエキスパート。

オペレータの管理・育成を行い、コールセンターを成功へと導く。

業界知識とコミュニケーションスキルを駆使し顧客の声を聞く。

証券・銀行・保険会社をはじめとする金融関連企業の各種事務業務。

銀行内での事務業務。金融商品の多様化に伴い業務内容も多岐に。

株式や債権、デリバティブなど証券売買に関わるアシスタント業務。

損害保険会社内で行う保険商品に関わる様々な事務業務。

生命保険会社内で行う保険商品に関わる様々な事務業務。

カード会社・クレジット会社内で行うローンに関わる様々な事務業務。