金融業界で働く

~パソナの金融事務センター~

「専門性を身につけて長く働きたい」そのような視点でキャリアを選ぶ方が増えています。
金融業界では、経験や実績が大きな強みとなりますが、一方で、ポジションが多く、経験者の方も未経験の方もチャレンジしやすい環境です。
また、紹介予定派遣のお仕事から直接雇用となって長く働くこともできます。
あると有利な資格取得にチャレンジするなど、今後のキャリアパスの一歩を踏み出してみませんか?

主要エリアの金融業界のお仕事を見る

金融業界におけるパソナの強み

パソナは、銀行・証券・保険・クレジットといった金融業界からのお仕事が豊富にあり、「金融事務センター」を設置して専門の営業担当が皆さまをサポートいたします。
大手銀行・生命保険会社や、外資系金融機関など、有名お取引先も多数ありますので、
あなたのご希望・ご経験に合ったお仕事のご案内が可能です。

<お取引先の一例>

・三井住友信託銀行株式会社 ・第一生命保険株式会社
・株式会社東京スター銀行 ・メットライフ生命保険株式会社
・野村證券株式会社 ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
  ・Chubb損害保険株式会社

金融業界の主な業種とお仕事例

  銀行

データ処理やアシスタント業務から窓口・後方事務、専門業務まで幅広く活躍の場があります。未経験の方がチャレンジしやすい環境も豊富にあります。

  • 信託銀行での運用データ入力、資産運用報告書の作成 など
  • 書類と契約データの内容照合、電話問い合わせ対応
     
  証券

窓口対応や口座開設、電話対応、売買注文等にまつわる証券事務と、管理部門での資料作成やデータ入力等、幅広いポジションがあります。

  • 口座開設手続きや顧客情報のデータ処理、加工、照合など
  • Excel・PowerPointでの集計、プレゼン資料作成など
     
  保険

営業アシスタント・顧客や代理店対応の動きのある業務から、契約書類確認・データ処理など、正確性が求められる業務などバラエティがあります。

  • 保険料支払や契約に関する電話応対、営業アシスタント業務 など
  • 書類確認、専用フォーマットへの入力
    ※専門知識は不要

金融業界にはコールセンターのお仕事も豊富です。未経験でもチャレンジできるお仕事も多くありますので、ここからスキルをひろげてみてはいかがでしょうか。
会社によっては充実した研修制度を設けているところも多く、金融商品やサービスに関する知識や対応スキルを学ぶことができます。

▼コールセンター業務について知りたい方はこちら

紹介予定派遣で金融のお仕事を探す

長く働いて経験を積みたい場合は紹介予定派遣など、直接雇用の可能性のある働き方もあります。紹介予定派遣は、一定期間派遣社員として働いた後、派遣先企業に直接雇用されることを前提とした働き方です。実際に働きながら職場の雰囲気や業務内容を確認できるため、ミスマッチを防ぐことができます。
金融業界での実務経験を積むことで、専門知識やスキルを向上させ、さらなるキャリアアップを目指せます。

金融業界の特徴

・専門知識・経験や資格等が活かせる、身につけられる
・チームでの業務が多く、メンバー間でのサポート環境が整っている
・業務内容、勤務時間が安定していて残業も少なめ、プライベートと両立しやすい

私たち、だから金融業界を選びました~先輩社員の声~

  • 求人数が多く、派遣社員の活躍の場が充実している
  • 時間管理がしっかりしている職場が多く、オン・オフをしっかり分けてお仕事したい方におすすめ
  • 金融機関は駅近くに多いため、通勤しやすいメリットも
  • 大手で安心感あり、綺麗なオフィスで派遣スタッフも利用できる福利厚生あり
  • ドラマで使われる綺麗なビル・ランチにはカフェテリアでリラックスしたりとお仕事以外のプラスポイントも魅力
  • 仕事を通して、資産運用やライフプランに関する知識が身近に感じられます

▼金融事務についてもっと知りたい方はこちら

金融の注目のお仕事

金融業界のお仕事を検索

パソナの安心サポート

金融に強いパソナ~金融事務センター営業担当からのメッセージ

「パソナが金融に強い」ということをご存知でしたでしょうか?特に、大手日系証券のお仕事では実績ナンバーワン!また、大手銀行、外資系金融でのお仕事も多数ご案内しております。パソナなら、たくさんの金融のお仕事の中から、あなたのご希望や経験にあったお仕事がきっと見つかります。

証券外務員資格 eラーニング講座

証券外務員資格は金融業界未経験でも取得が可能です。お仕事のチャンスを広げてみませんか。
金融機関向け社員教育にも多数導入!合格実績も高い信頼eラーニング講座です!
ご登録スタッフの皆さまだけに、お手頃な価格でご提供します!

よくあるご質問(業種別)

銀行業界に関するご質問
銀行での経験が活かせるお仕事にはどんなものがありますか?

専門的な知識・経験を要するお仕事としては、外為・融資・ローンなどがあります。
また、信託銀行などの資産管理部門でのバックオフィス業務などでは銀行での後方事務の経験を活かして投資信託事務にチャレンジできます!
最近では、インターネットに特化したネットバンク各社が住宅ローンに注力しており、住宅ローン経験者をはじめ融資経験者に対するニーズが高まっています。

銀行でのお仕事にはどんなものがありますか?

銀行では、営業部門でのアシスタント、あるいはカストディ(資産管理)部門でのバックオフィス業務、数理計算部門でのアシスタントのお仕事など、多数のお仕事があります。
また、法改正により、 多岐にわたる金融商品の販売が可能となった銀行では、 金融営業職へのニーズも高まってきています。
また、銀行での経験がなくてもFP資格(FPについては後述をご参照ください)をお持ちの方やエクセルスキルを活かせるお仕事があります。

証券業界に関するご質問
証券外務員資格は派遣社員でも取得できますか?

2002年3月、証券業協会のガイドライン改正により、証券会社に就業中の派遣社員でも証券外務員資格の受験が可能になりました。
派遣先企業にご了解を得てご就業いただきながら、証券外務員資格を取得されている方もいらっしゃいます。

証券外務員資格とは、どのような資格ですか?

証券外務員資格とは、金融商品などを販売する営業行為を行う際に必要な資格です。

株式をはじめ幅広い有価証券取引を取り扱うことの出来る"証券外務員正会員1種・2種"と、国債、投資信託など限定された有価証券取引を取り扱うことのできる"証券外務員特別会員資格"があります。

FPとは、どのような資格ですか?

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは、お客様のライフプランに合わせて総合的な資産のプランニングを行い、その実行の手助けをする専門家のことです。
国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士と日本FP協会独自の資格であるAFP、米国のCFP資格認定委員会と提携し導入された国際ライセンスであるCFPの、3つの資格があります。

証券外務員資格やFP資格を活かした派遣のお仕事はありますか?

1種外務員資格で窓口での販売・相談業務を、2種外務員資格でコールセンターでのお客様からの問合せ窓口業務やバックオフィス業務を担当することが可能となります。
FP資格は、銀行や証券会社でリテール(個人向け営業)の資産運用相談を行う際に、必要とされる資格になりつつあります。こういったお仕事に興味のある方はチャレンジしてみてはいかがですか?

生保・損保業界に関するご質問
生保ではどんなお仕事がありますか?

主流になっているのは、新契約の申込書の受付から計上までの一連の流れの中での、入力やファイリングなどの事務のお仕事です。
経験が重視されるお仕事としては、収納・保全業務、保険金の給付業務などがあります。
また、生保営業の経験のある方が、+α でOA操作の実務経験があると、支社での営業事務のお仕事などもご案内できます。
最近ですと対面販売店舗も増えてきていますので、活躍の場が広がりつつあります。

生保の資格にはどんなものがありますか?

生命保険募集人資格には一般過程・専門課程・応用過程・生保大学といった資格があります。また、変額年金保険を販売するための資格もあります。

損保代理店資格を活かしたお仕事にはどんなものがありますか?

最近では損保本体での営業事務だけでなく、損保代理店での事務のお仕事も増えてきています。損保代理店でのお仕事は、月~金のフルタイムのものはもちろん、週3回、扶養内でのパートタイム勤務など、ライフスタイルに合わせた勤務条件を選びやすい、という特徴があります。
また、代理店は全国いたる場所にあるので、家から近いエリアで働ける可能性も高くなります。規模も比較的小さく、アットホームな雰囲気の職場が多いのも特徴です。

その他
金融未経験ですが、金融でのお仕事にチャレンジしたい!どんなものがありますか?

業界未経験の場合、OAスキルを活かしたお仕事のご案内が中心となります。
例えば、エクセルやアクセスを使ってのデータの入力や、グラフ・表・データーベース作成や、VBAなどを使った高度なOAスキルを活かしたお仕事を通じて、金融での経験を積むことが可能です。
また、国際業務関係の部署では、英語のスキルを活かしたお仕事もあります。

金融での紹介予定派遣には、どんなお仕事がありますか?

実績としては、生損保でのお仕事の割合が高くなっています。
損保では、本社・支社での営業事務のお仕事が、生保では、収納・保全などの専門的な知識を要するお仕事や、支社での営業事務のお仕事の依頼が寄せられています。
また、法改正により銀行・証券・保険の垣根が無くなりつつある今、金融営業職での紹介予定派遣も、今後増加傾向が見込まれています。

金融営業職について教えてください。

金融業界では、規制緩和により銀行・証券・保険の垣根が無くなりつつあります。銀行や証券会社でも、保険や投資信託など、幅広い金融商品の販売に力を注いでいます。
こうした動きの中で、様々な金融商品知識を持った即戦力となる金融営業職に対する、各金融機関のニーズが高まってきています。

スタッフインタビュー

金融事務のお仕事インタビュー1

金融事務のお仕事インタビュー1

信託銀行で紹介予定派遣にて勤務中の今井さんのインタビューをご紹介します。

金融事務のお仕事インタビュー2

金融事務のお仕事インタビュー2

信託銀行で紹介予定派遣にて勤務中の谷本さんのインタビューをご紹介します。

金融業界のお仕事インタビュー3

金融業界のお仕事インタビュー3

紹介予定派遣を活用し、金融業界で正社員として勤務する深田さんのインタビューをご紹介します。

お問い合わせ先

パソナ金融事務センター
〒100-6514 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 14F
お問い合わせ

金融のお仕事に関するお問い合わせ

TEL.03-6734-1290

WEBから問い合わせる
企業様お問い合わせ

人材をお探しの企業様はこちら

WEBから問い合わせる

関連コンテンツ

証券・銀行・保険会社をはじめとする金融関連企業の各種事務業務。

銀行内での事務業務。金融商品の多様化に伴い業務内容も多岐に。

株式や債権、デリバティブなど証券売買に関わるアシスタント業務。

損害保険会社内で行う保険商品に関わる様々な事務業務。

生命保険会社内で行う保険商品に関わる様々な事務業務。

カード会社・クレジット会社内で行うローンに関わる様々な事務業務。