~将来必要な人財になるために~
【追加募集】ICT支援員のお仕事にチャレンジしませんか?
今後ますますニーズの高まる注目の職種『ICT支援員』。実は深い専門知識も不要で、将来性もあるお仕事であることをご存知ですか?
パソナ・名駅
2021年9月13日

注目のお仕事、『ICT支援員』!
今後ますますニーズの高まる注目の職種『ICT支援員』。実はエントリー時には深い専門知識も不要で、将来性のあるお仕事であることをご存知ですか?
今回は、この『ICT支援員』についての概要や必要なスキル、お仕事をする上でのメリットや将来性についてわかりやすく解説します。また現在、名古屋市内全域でICT支援員の追加募集をしています。ご興味のある方はぜひエントリーください♪
もくじ
『ICT支援員』とは?
文部科学省で進められている「GIGAスクール構想」により全国の小中学校で1人1台の端末と、高速ネットワーク整備するなど、ICT(情報通信技術)を活用した学校教育のIT化が急ピッチで進んでいます。2020年度からは小学校で、2021年度からは中学校でプログラミング教育が必修化されました。
そこで重要な役割を担うのがICT支援員。ICT支援員は、小中高等学校に出向いてパソコンやプロジェクターなどの機器操作を指導をするいわば学校のサポーターです。

なぜ『ICT支援員』が必要なの?
学校教育のIT化が進む一方、時代の変化についていけない教育現場がたくさんあるのが現状です。文部科学省の調査によると、授業におけるICT活用が進まない最大の理由は「ICT活用をサポートしてくれる人材がいない」ことだとされています。
そこで「ICT支援員」というサポーターが教育現場へ行くことで、学校教育のIT化を加速させよう、という動きが広まっています。

『ICT支援員』の仕事をするメリットは?
今後求められる知識・経験を積むことができる
文部科学省より、ICT支援員は2022年度までに4校に1人の配置する目標が出ており、今後もますますニーズの高まるお仕事となります。
また現在、事務職を中心に業務のIT化、自動化が急速に進んでいます。そこで今後求められる人材像のキーワードとして挙げられるのが、「IT知識を活用できる能力」と「コミュニケーション能力」です。ICT支援員の経験は、まさにこの2つの能力を高めることができ、キャリアアップする上でも貴重な財産となります。
<参考>
社会に貢献できるやりがいのある仕事
ICT支援員は教職員と協力しながら、次の世代を担う子供たちの育成に貢献できるやりがいのあるお仕事です。
教職員や児童・生徒から「ありがとう」と喜ばれる充実感や、教職員と一緒に授業を作り上げる達成感を得られるなど、非常に貴重な経験を積むことができます。
エントリー時に深い専門知識までは不要
このお仕事で最も必要とされるのは、教職員の要望を汲み取り、解決方法を考え、分かりやすく伝える「コミュニケーション能力」です。もちろんPCやタブレット、周辺機器等、ICT活用の基礎的なスキルは必要ですが、意欲的・積極的に情報収集するようなICTへの強い関心があれば問題ないとされています。

具体的な仕事内容は?
ICT支援員の仕事は以下の通り大きく4つに分類されます。
授業支援
事前に教員と打ち合わせを行い、PC教室や普通の教室、特別教室などの授業環境に合わせた準備・片付けを行います。また、授業で使うソフトやアプリの操作を補助し、授業進行の支援します。
校務支援
定期的なPCやタブレットのソフトウェアインストールや削除、バージョンアップ等のサポートをします。また、教職員の方からのWord、Excel、power point等の操作に関する質問の対応もございます。
教材支援
授業で利用するワークシートや教材等の作成支援をします。
ICT環境整備
教育用ICT機器を各学校の環境に適した状態に整備します。また機器に障害が発生した場合の一次対応をします。

必要なスキルは?
もちろん深い専門知識があれば尚可ではありますが、エントリーにあたっては以下の要件を目安にしてください。
- 教職員・子供と接する為のコミュニケーション能力
- PCやタブレット、Wi-Fiやプロジェクタ、プリンタなど周辺機器の操作や接続知識
- ビデオ通話会議システム(ZoomやGoogleMeetなど)の操作
- Word、Excel、power point等の基本操作
-
導入しているソフトやブラウザなどの使い方
※導入ソフトについては座学研修にて学ぶことができます - ICTへの強い関心

名古屋市内にて募集中!ぜひエントリーを!

現在、名古屋市内にてICT支援員を複数名大募集しております!この機会、ご興味がございましたらぜひエントリーください♪
<募集内容>
就業場所 | 名古屋市内全域の小・中・高校 隣接する2~5区、約10校を担当頂きます |
---|---|
開始日 | 即日~ |
就業曜日 | 月~金 ※土・日・祝お休み |
就業時間 | 8:30~17:15(休憩45分) |
時間給 | 1,610円 |
<おすすめポイント>
- 随時、座学・OJT研修があり安心の受け入れ態勢♪
- 業務中の不明点はリーダーの方に相談できます!
- 「学校教育のICT化」という社会問題を解決するやりがいのあるお仕事♪
- これから必要とされるスキルが身に付く!
■詳細情報・エントリーはこちらから
みなさまからのご応募、お待ちしております♪♪