派遣スタッフの産休・育休
出産・子育ては、とても大切なライフイベントです。産休や育休を取得して、「お仕事とうまく両立していきたい」と考えている方もいるでしょう。一方で、派遣スタッフは産休・育休を取得できるのか、取得のための条件や期間に正社員との違いはあるのかなど、不安に思うことも多いはずです。
そこで、派遣スタッフの産休・育休制度について詳しく解説していきます。
派遣スタッフは産休・育休って取得できる?
派遣スタッフは、対象条件が合えば産休(産前・産後休業)・育休(育児休業)を取得することが可能です。産休は労働基準法、育休は育児・介護休業法という法律で定められています。雇用形態に関わらず取得でき、妊娠・出産・育休などを理由とした解雇や降格といったマタニティハラスメントも法律で禁止されています。
これらの法律は改正・施行が順次行われており、働くママに優しい環境整備がアップデートされています。そのため、安心して取得・職場復帰することが可能です。
産休・育休の期間はどれくらい?
産休が取得できる期間
産前休業
雇用契約期間中の出産予定日42日前(多胎は98日前)から取得できます。42日前以降であれば、何日前から取得しても問題ありません。事前申請が必要となるため、休業期間が決まったら速やかに申請しましょう。
産後休業
雇用契約期間中の出産翌日から、産後56日までが産後休業期間です。ただし、産後42日を経過した後、本人の請求によって医師が認めた場合は、お仕事に復帰することもできます。
育休が取得できる期間
育児休業
産後57日から子どもが1歳の誕生日を迎える前日までの期間に取得できます。ただし、保育所への入所を希望しているが入れないといった事情がある場合は、1歳6か月まで延長することが可能です。その後も休業が必要な事情がある場合は、再申し込みによって、最長で子どもが2歳の誕生日を迎える前日まで延長することができます。
産休・育休を取得するための条件はある?
派遣という働き方は有期雇用が一般的です。そのため、産休・育休の取得にあたっては一定の条件を満たす必要があります。
産休取得の条件
産休の取得が可能となる、出産予定日の42日前(多胎は98日前)の前日まで雇用契約が締結されていれば、申請することができます。妊娠の判明から産前休業の開始予定日までに契約満了となる場合、更新をしないと条件を満たさないため注意が必要です。
育休取得の条件
次の条件をすべて満たす方が取得できます。
- 申請日の時点で、1年以上継続して派遣会社からお仕事をしている(週3日以上のお仕事であること)
※派遣先が変わっても、継続して一つの派遣会社から契約が続いていれば取得可能です。 - 休業終了後も、お仕事継続を希望している
- 産休開始まで(産前休業を取得しなかった場合は出産するまで)、お仕事に就いている
パソナで産休・育休を申請からお仕事復帰するまでの流れ
派遣スタッフとして働きながら産休・育休を取得し復職するには、次のような流れとなります。
-
- STEP1:派遣会社へ妊娠の報告をする
- 妊娠がわかったら、派遣会社の担当に報告をしましょう。まずは産休・育休取得の条件を満たしているかを確認し、就業先への連絡、産休・育休取得に向けたスケジュール調整などを行いましょう。また、復職にあたっての疑問なども相談しておくのがおすすめです。
報告のタイミングは、妊娠判明後、できるだけ早めがおすすめです。妊娠初期は体調が不安定になりやすいため、早めに報告することで、体調面や職場環境について都度相談しやすくなるでしょう。
-
- STEP2:産休・育休の取得を申請する
- 出産予定日が確定し、休業期間が決まったら、派遣会社へ産休・育休の取得を速やかに申請しましょう。育休は休業開始予定日の1か月前までの申請が法律で決められているため、早めの申請がおすすめです。
パソナではMYPAGEの「各種申請手続」から申請することができるので、ご確認ください。
-
- STEP3:必要に応じて給付金の申請をする
- 産休・育休取得期間中は無給となりますが、健康保険やハローワークから支給される給付金が3つあります。
- 出産育児一時金
健康保険や国民健康保険の被保険者等が出産した時に支給される一時金です。 - 出産手当金
出産のために会社を休み、その間の給与を受けられない場合に、健康保険から支給される給付金のことです。 - 育児休業給付金
雇用保険に加入中で育児休業を取得する方を対象に、ハローワークから支給される給付金です。
- 給付金の申請が必要になった場合は、MYPAGE内の福利厚生・ライフサポートメニューから、育児休業の詳細資料「産前産後・育児休業のご申請について」をご確認ください。
また、パソナには総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に、育児補助金制度があります。
育児補助金について詳しくはこちら
産休・育休の申請と合わせて、ぜひご確認ください。
-
- STEP4:産休・育休を終えて復職する
- 復帰の時期が決まったら、派遣会社に連絡を入れましょう。その際、勤務日数や勤務時間などの条件を伝えておくことで、希望に合ったお仕事探しのサポートを受けられます。また、お仕事条件のほか、入園時期や慣らし保育のスケジュール、家族のサポート体制なども合わせて伝えておくことで、派遣会社を通じて就業先と事前に確認・調整をすることができ、無理なく復帰がしやすくなるでしょう。
お仕事と子育ての両立に悩むことがあれば、パソナのキャリアコーチへお気軽にご相談ください。伴走型で一人ひとりに寄り添いながらサポートしていきます。