<よくあるご質問>有給休暇について
パソナ・さいたま2024年9月20日
「有給休暇の対象や制度について詳しく知りたい」
「どうやって申請すれば良いか分からない…」
働く人の心身の疲労を回復させるために与えられる「有給休暇」。
一定期間勤続した人に対して付与され、もちろん派遣社員にも有給休暇は出ます。
こちらの記事では、有給休暇の基本ルールや申請方法について解説していきます。
もくじ
有給休暇とは?
「有給休暇」とは、労働基準法で定められた「年次有給休暇」のこと。
1年ごとに決まった日数が付与されることから「年次有給休暇」という名称がつけられていますが、一般には「有給休暇」または略して「有休」などと呼ばれることが多いです。
有給休暇について、厚生労働省のFAQには以下のように記載されています(2024年7月22日時点)。
「年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、『有給』で休むことができる、すなわち取得しても賃金が減額されない休暇のことです」
※詳細は下記リンク先をご確認ください。

有給休暇の基本ルール
付与される条件 |
|
---|---|
付与日 |
お仕事を開始した日から6ヶ月間継続して勤務した時点 |
付与日数 |
勤務日数に応じて所定の日数が付与 |
ご利用頂ける日 |
派遣期間中の契約で定められた労働日 |

年5日 有給休暇取得の義務化
2019年4月に労働基準法が改正され、すべての企業は有給休暇付与日数が10日以上の労働者に対し、毎年5日、有給休暇を確実に取得させることが義務付けられました
これは派遣社員にも適用されます。
有給休暇のうち5日は付与された日から1年の間に(必要があれば派遣会社が取得時季を指定して)必ず取得しなければならない為、計画的な有給休暇取得が必要になります。
※詳細は下記リンク先をご確認ください。

Q&A
- 「半休(半日単位の年次有給休暇)」について知りたいです。
-
- 「特別有給休暇制度」とは何ですか?
-
- 有給休暇をスムーズに取る方法と使う際の注意点はありますか?
-
アバターキャリアコンシェルジュに聞いてみよう
【無料相談】有給休暇について聞いてみたい!と思ったらお気軽にご相談ください
パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。
キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!
キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。
パソナ・さいたま担当エリアのお仕事♪
平日毎日実施中!Web面談~埼玉県エリア担当が対応します~

さいたまエリアの担当が登録手続きを対応いたします。
さいたまで就業希望の方、ご予約お待ちしております。