MYPAGEコミュニティ『WeShare Beauty』vol.146

健康でイキイキと活躍するために!「働く女性応援セミナー」イベントレポート

皆さん、こんにちは。新年度が始まり1ヶ月が経とうとしています。昨今、多くの企業で働き方改革が推進されていますが、お仕事で活躍するためには、働く私たち自身が心身ともに健康であることが大切ですよね。新型コロナウィルスの感染拡大を受け、改めてご自身の健康について考えている方も多くいらっしゃるでしょう。
そこでパソナでは、日々忙しく働く女性のために、「働く女性応援セミナー」を2月19日にオンラインにて開催しました。今回は、セミナーの内容についてご紹介します。

女性特有の悩みを解消するオススメのセルフケア方法とは?

今回のセミナーのテーマは「女性の健康とマインドセット」「骨盤の整え方」「貧血解消の食事術」。総勢141名のスタッフの皆さんがオンラインにて参加されました。
はじめに、司会者から、今回のセミナーの趣旨について説明がありました。

「女性の心と体は、女性ホルモンの変動によってさまざまな影響を受けています。
(1)思春期・成熟期・更年期、老年期と、その時のホルモンの状態によるもの
(2)結婚や育児などのライフステージによって男性とは異なった心身の変化
(1)(2)によって誘発されやすい疾患や症状が増え、女性ホルモンの低下などが影響していると考えられる健康問題が起きています。例えば、働く女性の健康上の悩みとして多く挙げられるのが、PMS(月経前症候群)や更年期障害です。どちらも女性ホルモンの影響によって生じるため、症状が似ているものも多いと言われています。PMSの主な症状は、頭痛・腹痛・むくみ・イライラなど。更年期の症状は、さらに、のぼせ・突然の汗・抑うつ症状などメンタルの症状が現れることがあります。
日本医療政策機構『働く女性の健康推進調査2018』によると、“PMSや更年期症状によって、元気なときと比較して仕事のパフォーマンスが半分以下になる”と回答した人は、全体の45%を占めているそうです。こうしたツライ症状を和らげるために、一般的な治療としては、ホルモンを薬で調整する治療法や漢方療法などがありますが、セルフケアで改善されることもあります。そのため、本日は、オススメのセルフケア方法を3つご紹介します」

今回のレポートでは、この3つのセルフケア方法について、順番にご紹介していきます。

(1)考え方編 マインドセット
(2)運動編 骨盤の整え方
(3)食事編 鉄分で貧血対策

女性の健康とマインドセット

生理の周期や妊娠、出産などライフステージの変化、体の変化とメンタルは直結していると言われています。今回は保健師の藤野慈乃先生より、女性ホルモンのバランスの乱れによる不調を「物事の捉え方」から改善する方法を教えていただきました。

「皆さんはPMS(月経前症候群)や更年期障害がなぜ起きるのかを知っていますか。これらの症状は、人によって大きく症状が異なります。急な環境の変化や、ハードワークによる緊張状態が続いた時など、ストレスがたまっていると、症状は重くなると言われています。また、タバコやお酒が好きな人、カフェインたっぷりのコーヒーをよく飲む人、バランスの悪い食事をしている人も同様です。さらに、風邪や病気で免疫力が低下していたり、自律神経が乱れていたりすると症状が重くなることがあります。また、性格や考え方が律儀で真面目、几帳面で完璧主義、負けず嫌いで自分に厳しい性格の人も、実は注意が必要です。
では、ここで皆さんに質問です。「Q.健康を意識する理由はなんですか?」と質問された場合、深く考えず、ぱっと直感で答えると、どちらの回答が思い浮かびますか?


A1. ●●●がしたいから!
A2. 病気になりたくないから…

この回答によって、A1の「前向き成長型」とA2の「危機回避型」のどちらの傾向が強いかを知ることができます。A1の前向き成長型は、言葉どおり、前向きな考え方で物事に向き合うため、何事もポジティブに捉えられるマインドセット(物事の見方や考え方)ができていると言えるでしょう。このタイプは、ストレスを感じる状況下でも、ストレスの元に対して「認知」を変えることができ、自然とストレスを回避していたり、前向きに乗り越えることができたりする方が多いです。次にA2を選んだ方は、真面目で我慢強い、頑張り屋さんという特徴を持つ方が多いです。このタイプの方の場合、我慢を重ね、ストレスを溜め込んでしまう傾向にあるため、注意が必要です。
女性ホルモンのバランスの乱れによる不調は、心的ストレスや思考のクセが影響すると言われています。ストレスに対処するためには、一度自分と向き合い、自身の本質の状態からズレていないかを確認しましょう。そして、軌道修正することが日々の生活を健やかに過ごす近道です。1日1日の積み重ねが長い人生につながっていくので、今の選択が大事です。ぜひ意識を向けてみてください」

骨盤の整え方

続いては、骨盤の整え方です。皆さんは普段、骨盤について気にされていることはありますか?パソナが運営する「THE GYM」のトレーナーの大野唯花さんによると、日々の何気ない姿勢のクセや、骨盤の正しい位置を知らないという方が多いそうです。女性が歪みがちな骨盤を、カラダを動かしながら整える方法をレクチャーしてもらいました。

「皆さんは骨盤の歪みがもたらす体の不調を知っていますか。女性の骨盤は男性に比べて歪みやすいと言われています。そして、骨盤の歪みによって、ホルモンバランスの乱れや血流の悪化などが起こり、PMS、月経痛、冷え性、肩こり、腰痛、ぽっこりお腹、姿勢の崩れなどにつながってしまいます」

まずは、骨盤が歪んでいないか、生活習慣と足踏みでチェックしてみましょう。

生活習慣チェック

⬜︎ ガニ股あるいは内股歩きになっている
⬜︎ 座る時は、つい足を組んでしまう
⬜︎ 横向き、またはうつ伏せの状態で寝ることが多い
⬜︎ スマートフォンを見ている時間が長い
⬜︎ 気がつくと片足重心で立っている
⬜︎ 足に合わない靴でも我慢して履いてしまう
⬜︎ 肩掛けの鞄をいつも同じ肩に掛けている

チェックが多いほど、骨盤が歪んでいる可能性が高くなるそうです。ただ、必ずしも歪みだけが原因ではないこともあるようなので、気になった場合は整骨院などで診てもらうようにしましょう。

足踏みチェック

(1)目を閉じた状態で30秒間足踏みする。
(2)30秒後、最初の位置から動いていないかチェックする(下図参照)。

続いては、「骨盤が歪んでいるかも!」という方に向けて、骨盤の整え方について3つのエクササイズをご紹介します。

「足上げはとてもシンプルな動きです。背中が丸まってしまうと腰に負担がかかってしまうので、注意しましょう。ぽっこりお腹、腰痛改善に効果的です」

「ドローインは、深い呼吸を促します。ぽっこりお腹、腰痛改善が期待できます」

「お尻歩きは、骨盤周りの筋肉のゆるみを整えてくれます。慣れないうちは、お尻だけで歩く動きにやりにくさを感じてしまうかもしれません。ただ、続けることで動かしやすくなりますので、ぜひ続けてみてください」

「足上げ」と「ドローイン」は職場でもできるエクササイズです。椅子に座った体勢でできるので、休憩時間などを使ってぜひ実践してみてくださいね。

「THE GYM」&「STUDIO NEO」(@Health+Care)

東京のJOB HUB SQUARE内にあるパソナグループの福利厚生施設。ジムのトレーニングマシンやスタジオレッスンなどを用意し、楽しく健康づくりを実践できます。パソナ・パソナグループ各社にご登録されているスタッフの皆さんをはじめ、社員・JOB HUB SQUARE入居者の方ならどなたでもご利用いただけます。※2020年4月20日現在、臨時休館中のため、詳細はHPをご確認ください。

貧血解消の食事術

最後は、「貧血解消の食事術」です。「女性の一生は鉄に左右される」とおっしゃるのが、管理栄養士の志波由季絵さん。日頃の食事を見直し、体を整えてくれるレシピを、わかりやすく教えてくださいました。

貧血対策レシピ1<レーズントースト>

「チーズをのせて焼くだけの簡単レシピです。レーズンは鉄分が多く含まれる食品。菓子パンの代わりにおやつにするのもオススメです」

貧血対策レシピ2<朝に簡単おじや>

「残りものを利用して簡単にできるおじやです。小松菜がない場合は、鉄分が豊富なホウレンソウを使ってもOKです」

鉄分強化レシピ3<レンジで簡単豆乳スープ>

「豆乳には鉄分が多く含まれていることが特徴です。吸収を良くするために、冷凍ホウレンソウなどでビタミンCを同時に補うことで、鉄分の吸収が促進されますよ。洗い物も少なくすむ時短レシピなので、夜食にもオススメです」

鉄分強化レシピ4<鉄分ドレッシング>

「冷蔵庫に常備されている食材でできるドレッシングです。豆腐や粉チーズも鉄分を多く含む食品。温野菜、生野菜サラダ、キノコ類ともよく合います」

ほかにも、洋食、中華、和食の3パターンでの献立(メニューの組み合わせ)などを紹介してくださいました。

初の試み!オンラインでのイベント開催

いかがでしたか?今回のセミナーは、パソコンやスマートフォンなどから、手軽に参加できるオンライン形式で実施しました。画面を視聴するだけでなく、投票機能を使って、クイズやアンケートなどにも参加することができ、「ライブ配信の臨場感を感じることができた」と好評でした。
日頃お仕事にプライベートに忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のことは後回しにしがちです。今回のセミナーの内容を参考にして、ぜひ心身ともに健康でイキイキと過ごし、充実したワークライフバランスを実現してくださいね。
最後にセミナーに参加された方々の声を一部ご紹介します。

  • 鉄分の取り方について、とても参考になりました。早速実践したいと思っています。
  • 脳の捉え方や副腎疲労との関連性がホルモンの機能低下に関係していることが分かりました。
  • おしり歩き等の運動の実践の仕方を映像で詳しく見ることができて良かったです。
  • クイズや手をあげるなど、参加型で楽しかったです。
  • 「歯磨きをする理由」に対する答え方で、考え方がポジティブかネガティブかがわかり、ホルモンバランスにも影響を与えるという話が興味深かった。
  • PMSと肩こりの話と3つの体操。手軽にどこでもできるので早速取り入れました。思い出したときにちょこちょこやっています。
  • セミナーの内容が充実していました。 自宅で受講できるのは助かります。 連動機能があり、参加している実感ができて、ワクワクしました。

パソナでは、今後もさまざまなオンラインセミナーを企画してまいりますので、HPのイベントページをぜひチェックしてみてくださいね。