各種提出書類について
書類をアップロードをされる場合の注意点

本人確認書類をデジタルカメラやスマートフォンで撮影いただき、パソコン(スマートフォン)に保存します。その際、記載内容がはっきりと読み取れる画像をお選びください。本人確認書類については、全体が入るように撮影してください。

電話登録でアップロードする写真については縦長・横長いずれでも問題ございませんが、ご本人だと確認できる写真をご利用ください。
画像ファイルの形式 |
JPG / JPEG / GIF / PNG |
---|---|
画像ファイルサイズ |
制限なし
|
明るい場所で撮影してください。画像に影が入ると書類が確認できません。
NGとなる写真の例

ぼやけている

影が入っている

反射光が入っている

画像が加工されている

小さすぎる

大きすぎて一部が入っていない
本人確認書類について
A.「写真つき」の書類がある場合 | B. 「写真なし」の書類しかない場合 |
---|---|
以下より1種類をお持ちください。 ・個人番号カード *2020/2/4以降申請の新パスポートをお持ちの場合は、別途、住所が確認できるご本人宛の書類(公的書類の必要なし)をお持ちください。 |
以下より2種類をお持ちください。 ・保険証 |
- 現在お住まいのご住所と住民票住所は一致していることが前提となります。
- 公的書類に記載されている住所は、現在お住まいのご住所が記載されていることが必要となります。
- 東日本大震災をはじめとする被災者の方、DV被害者の方については住所の一致が前提ではありません。
ご提出の方法
電話面談をご希望される場合 |
電話面談の前までに、MYPAGEより画像をアップロードしてください。 |
---|---|
来社しての面談をご希望される場合 |
面談当日にお持ちください。 |
日雇い例外証明書類について(※日雇い例外要件に該当される方のみ)
該当要件に応じて以下書類をご提出ください。
1)60歳以上の方(年齢が確認できる書類をご準備ください)
- 住民票
- 健康保険証
- その他公的書類
2)学校教育法の学校(専修学校・各種学校含む)の学生又は生徒
(夜間学部・定時制・通信教育・休学中の方は対象外となります)
- 学生証
3)副業として派遣就業する場合で、かつ本業の年間収入の額が500万円以上である場合
- 源泉徴収票
- 納税証明書
4)主たる生計者でなく、世帯の年間収入の額が500万円以上である場合
- 源泉徴収票
- 納税証明書
ご提出の方法
MYPAGEより画像をアップロードしてください。
- 来社面談時に証明書類をご提示いただいた方は、MYPAGEからのご提出は不要です
パソナが初めての方へ
パソナってどんな会社?パソナのことをまだよくご存じない方へおすすめのコンテンツです。

パソナを選んだ理由
お一人おひとりの働き方に合わせて安心してご就業いただけるようサポートさせていただきます。パソナが選ばれる3つの理由をご紹介します。

お仕事を開始するまでの流れ
パソナへご登録を頂き、お仕事を開始するまでの流れをご紹介しています。

福利厚生
業界トップレベルの充実したメニューを取り揃えています。

趣味や興味を通じてつながる『コミュニティ』
共通の趣味や興味・関心を持つ方と、仕事以外でつながり合える場所『コミュニティ』。MYPAGEよりご覧いただけます。