~働く女性の時短術~ ②
パソナ・金沢2020年4月18日
コーディネーター担当の周尾です!
~働く女性の時短術~第二弾です♪
40代N・Aさん。16歳・13歳・9歳のお子さんがいらっしゃって時短で事務職をされている方にお話しを伺いました!

「家事を家族みんなで分担」! ~40代 N・Aさんの時短術~

こんにちは!
私には16歳・13歳・9歳の子供がおりますが子供の成長とともに、少しずつですが自分の時間が持てるようになってきました!
お仕事は残業することもありますが、家族みんなで家事を分担することで無理なく日々のスケジュールをこなすことができています。
<家事の分担>
夫・・・子供たちの朝の送り出し・洗濯(たまに)
長女・・次女のピアノレッスン・食器洗い
長男・・お風呂掃除
次女・・洗濯(たまに)・自分のことを自分でやる!(宿題・習い事の準備・身支度)
お仕事前にトランポリンエクササイズのジムに通っています。(ここしばらくはコロナの影響でお休み中ですが・・)
朝の子供たちの支度時間は慌ただしくイライラしがち・・そんな時間を夫に丸投げすることで私の朝はすがすがしくスタートします(笑)
朝ごはん支度&お弁当作りは終わらせてから出るので夫も気持ちよく協力してくれます。
子供たちもママがいないとあてにしなくなり、少しずつですが自立のきざしが出てきました♪


ポイント1:予定より10分早く起きると余裕が♪
ポイント2:布団の中で手順をイメトレすることでお弁当作りが最速で!(前日ブロッコリーを茹でるなどちょっとした工夫も)
ポイント3:朝食はワンプレートにまとめて!飲み物やヨーグルトなど朝食の定番は各自で!
ポイント4:不慣れな夫の洗濯干しに一切文句を言わない(笑)
お仕事の時間もこれから徐々にフルタイムに切り替えていこうと思っています。
年々変化していく家族みんなの生活リズムに合わせて、その時々、工夫・協力しながら家族みんなで充実した日々を過ごしたいと思っております♪