ナースアシスタント(看護助手)として働く

ナースアシスタント(看護助手)(※)は、看護師をサポートしながら患者さんのお世話をし、人の役に立てることが実感できるやりがいのあるお仕事です。また、ナースアシスタント(看護助手)の実務経験は介護福祉士の受験資格にも役立ち、中にはキャリアチェンジとして看護師を目指す方もいます。
- パソナでは看護助手のことをナースアシスタントと呼びます。
ナースアシスタント(看護助手)の特色

医療現場で働けるお仕事
資格や経験がなくても良いので転職がしやすいお仕事です。医療現場で人の役に立ちたいあなたの第一歩目に向いています。

「ありがとう」がやりがい
経験がなくても、資格取得を一からサポート。経験によりさらに上のキャリアも目指せます。患者さんから直接、感謝のお言葉をいただけるため、人の役に立っていると実感しやすいお仕事です。あなたの「思いやり」を存分に活かすことができます。

経験を今後に活かせる
ナースアシスタント(看護助手)の実務経験は介護福祉士の受験資格にも役立ったり、看護助手として働きながら看護師の資格を目指す方もいます。これから専門分野でキャリアを積みたい方にお勧めです。
ナースアシスタント(看護助手)のお仕事例
患者さんの身の回りのお世話 |
食事介助、食事の配膳下膳、排泄介助、オムツ交換、ベッド移乗、入浴介助、清拭、着替えのサポート |
---|---|
環境整備 |
ベッドメイキング、シーツの交換・洗濯、浴室の準備・清掃、病室・診察室の清掃など |
送迎 |
病棟から検査室、リハビリ室への送迎・付き添い |
その他 |
カルテ整理、備品管理、医療器具の準備、片付け、消毒・滅菌、管理、検体の移送など |
(※注)就業先により、看護助手の業務内容は違います。
最新のお仕事
ナースアシスタント(看護助手)として働いている方の声

人の役に立てるやりがいのある仕事
医療の現場でお仕事がしたいと思い、資格がなくてもできる看護助手のお仕事を選びました。直接的に人の役に立つお仕事であることが、本当にやりがいと喜びを感じています。「ありがとう」という言葉をいただけた時、患者様やご家族が笑顔になった時、大変な仕事ではありますが、このお仕事を選んでよかったと実感しています。

看護助手でキャリアアップ
医療業界に興味があり、退職を機に看護助手になりました。今は、自分の家族や親に介護が必要となった時、少しでも自分の経験が誰かの役にたつのであればと、もっと経験を深めていきたいと思っています。今後は「介護福祉士」の資格を取得することが次の私の目標です!