LIXIL受注センターで働く

受注センターとは?
西日本のLIXIL営業所・販売代理店からのLIXIL商品の受注を受付し、工場・倉庫に発注の依頼をしております。
一元管理をすることで、LIXIL商品の在庫管理の一元化と業務効率により受注から発注までのスピード対応、サービス向上を受注センターが担ってます。
大阪の受注センターは、LIXIL全社内で、業務品質がUPした部門に贈られる「☆ジャパンカンパニー業績表彰 「特別功労賞」☆」を受賞♪
LIXIL社員の方、パソナメンバーが協力して受注センターのサービス向上のために日々頑張っています!
LIXIL受注センターで働こう♪こんな方にオススメ
- 新たに事務にチャレンジしたい!
- 事務スキルを習得したいけど、未経験で就業出来る環境がなかった・・・
- 事務ブランクがあり仕事についていけるか不安・・・研修がないと心配。
- 今はきっちり働いて、将来チャレンジしたい夢や目標がある!
- 職場環境に悩んで退職・・・次こそは助け合える仲間がいる職場で働きたい!
- 仕事とプライベート、どちらも充実出来る職場で働きたい!
LIXIL受注センターで働くとこんなメリットが・・・
- メールの書き方や電話応対、パソコン操作などの研修が充実!未経験スタートの方やブランクのある方も、基本のビジネスマナーからしっかり学ぶことが出来て安心です!
- メンバー同士で助け合いお仕事!有休もとりやすい♪
- お仕事のことや職場環境面での不安も一緒に考えてくれる環境♪
- オフィスカジュアル・ネイルもOK☆
- 秋祭り♪ニューイヤーパーティなど楽しいイベントもあり♪

LIXIL受注センターでの1日のお仕事♪

8:30 |
出社&メールをチェック。全体朝礼後、各チームで連絡事項・進捗状況の確認。 |
---|---|
8:40 |
業務開始 |
12:00 |
発注締め切り・お昼休憩。 |
13:00 |
午後の受発注業務 ※部署により午後の締め切り時間もあり |
16:00 |
当日中処理の漏れがないかのチェック。 |
17:20 |
就業。17時台に終わるので、プライベートの予定も立てやすい♪ |
安心してご勤務いただくための研修スケジュール

入社後4日間
導入研修(ビジネスマナー、就業規則、メールの書き方、電話応対など座学研修)
その後配属先部署での新人研修
部署での座学研修や、教育担当者の隣に着席しOJT研修。実践的な研修でお仕事の流れを習得
2~3ヶ月後(※部署によって異なります)、いよいよ担当デビュー
※入社後1週間~約1ヶ月間、定期面談でみなさまの不安を取り除きながら進めていきます。
※デビュー時期は習熟度や進捗具合によります。それぞれに合わせた教育体制です。
※デビュー後もフォロー体制があり安心!トラブルなど困ったことがあれば助け合う環境です。
実際に働くメンバーの声♪

分からないことがあればすぐに教育担当者に聞けます。不在の時はチーム内でサポート頂き強力体制がしっかりしているので安心です。
面談が定期的にあり、安心して働ける環境が整った職場なので、入社してよかったと思っています。
時にお客様から強く言われることもあり凄く落ち込んでしまいましたが、教育担当者がすぐ助けてくれました。励まして頂いたおかげで、今もなんとかやっていけています!
チーム内外ともに助け合いの雰囲気があり、雰囲気は良いと感じます。締め切りがあるのでみなさん忙しそうにはされています。
入社するまでパソコンや電話が苦手でしたが、入社してから少しずつ苦手意識が減りました。
お客様や営業から、お礼を言われると嬉しいです。
LIXILの最新のお仕事情報

LIXIL
建築材料・住宅設備機器業界最大手!LIXIL(リクシル)で一緒に働きませんか?
「LIXIL受注センター」のお仕事についてのお問合せ
関西特別法人営業部
LIXILチーム
06-7636-6103
(平日:午前9時~午後7時00分)