河合塾

河合塾は全国に拠点を持つ総合教育機関です。
自由な立場で教育のあり方を追求し、提供しています。仲間もいるから心強い!【河合塾】でやりがいのあるお仕事してみませんか?
河合塾の原点は、日々の教育現場で生徒との一つひとつの接点を大切にして対応することです。
どんなに時代が変わっても、「すべては一人ひとりの生徒のために」という河合塾グループの使命を果たすべく、全員が一丸となって「教育」からの社会貢献を目指しています。
「一人一人」を大切にする「河合塾」であなたもお仕事してみませんか?
河合塾の魅力

社員と派遣の垣根はありません。同じ仕事をする仲間として分け隔てない環境でお仕事できます。
社内は明るく元気な雰囲気が漂っています!
パソナの仲間もたくさん就業中なので心強く安心してお仕事できます。
通勤交通費が支給されるのも嬉しいですね。
ご就業中スタッフの方に聞きました

教育教材開発部
自己管理が大切です

教育情報部進学情報チーム
達成感とやりがいを感じられる

模試事業部模試業務センター
受験生の手助けができる!

教育教材開発部
おすすめポイントは?
自分のペースで物事が進められ自由な雰囲気。派遣と職員の温度差はありません。スケジュールなど自分で考えて動くことが好きな方にオススメです。
仕事でやりがいを感じるときは?
自分の携わったテキストや模試が出来上がって、それを使って全国の受験生たちが頑張っている姿を見れることです。
部署はどんな感じ?
自分のペースで物事が進められ、自由な雰囲気です。派遣、職員間の温度差はありません。
河合塾に興味をお持ちの方へアドバイスを!
自分の教材は自分が責任を持って仕上げます。スケジュールなど自分で考えて動く事が好きな方にはオススメです♪自己管理が大切ですね。
年間スケジュールは?
春・夏・秋
・夏期講習・2学期のテキスト作成
・名大入試オープン模試作成
・全国大学の入試問題登録
・冬期講習・直前講習テキスト作成
冬
春期講習・1学期のテキスト作成開始、センター試験速報会議・国公立二次試験速報会議運営、大学の入試問題解答解析、名大入試オープン模試の立ち上げ

教育情報部
おすすめポイントは?
穏やかで落ち着いた環境です。皆さん親切かつ丁寧に接してくださいます。大変なこともありますが、その分達成感とやりがいを感じることができます。
仕事でやりがいを感じるときは?
受験生に直接影響を与える情報を取り扱っているため責任を感じます。また、入試情報の調査は大変な時もありますが情報誌が完成した時はやりがいを感じます。どちらかというと出版会社の編集部に近いイメージです。
部署はどんな感じ?
とても静かで穏やかな落ち着いた環境です。夏は情報量・質ともに多い情報誌の作成があるので大変ですが職員の皆さんが親切なのでとても安心です。
河合塾に興味をお持ちの方へアドバイスを!
データや資料のチェックなど細かい仕事が好きな方に向いていると思います。文字や内容の修正などさまざまな編集業務に携われます。
年間スケジュールは?
春
入試結果データ(受験者数・倍率・合格最低点など)の収集、推薦AO入試アンケートの整理、入力
夏
次年度入試情報(科目・配点・入試日)の収集、入力、チェック、入試科目表作成
秋
試験会場一覧、入試日程ポスター、入試ランキング表、入試変更点一覧の作成
冬
センター・リサーチ(センター試験自己採点集計)の実施

模試業務センター
おすすめポイントは?
和やかな雰囲気の中でリラックスしながらお仕事ができます。受験生の将来に関わることなので手助けの一環になれます。
仕事でやりがいを感じるときは?
お仕事内容が採点説明会の運営、答案振り分け作業、委託業者へ連絡、採点者教育管理、答案配送管理など模試が動いているときは時間に追われることもありますが一つ一つの模試が終わる毎に達成感を感じます。
部署はどんな感じ?
和やかな雰囲気の中でリラックスしながら楽しくお仕事ができます。
河合塾に興味をお持ちの方へアドバイスを!
模試は受験生の将来に関わる事なので受験生の手助けの一環となれますよ♪
年間スケジュールは?
春
・模試の採点をする採点者の新規採用試験
・5月全統記述模試準備、高1・2模試準備
夏・秋・冬
模試の準備(採点者への依頼、伝票作成、答案配布等)
7~12月 | 名大入試オープン準備、高1・2模試準備、私大模試準備 |
---|---|
1月 | センターリサーチ |
1月下旬~2月 | 高1・2記述模試準備 |
3月 | 採点者更新手続き、新規採用準備 |
河合塾の最新のお仕事情報
お問い合わせ先
株式会社パソナ・名駅 | TEL.050-3684-6511 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|