「時代の最先端」と「昔ながらの伝統」2つの顔を持つ秋葉原はお仕事充実!
パソナ・日本橋 オススメ情報

「秋葉原」はお仕事充実の注目エリア
秋葉原は「駅周辺の大手企業が多いエリア」と「神田川沿い昔ながらの人情味溢れる企業が集中するエリア」の2つに大きく分かれます。
2005年につくばエキスプレスが開業し、ターミナル駅として賑わいを見せる秋葉原。
千葉・西東京・埼玉方面からもアクセスしやすくつくばエキスプレスの開通により茨城方面からもぐっと便利になりました。
駅周辺の再開発事業も進んでおり、今後の変貌に目が離せません。
そこで今回は「秋葉原」でのお仕事の特徴など耳より情報をお伝えさせていただきます。
ナビゲーター: 営業担当「安西」「酒井」でお送りいたします。
駅周辺エリア
駅周辺エリアは近代的なビルが続々と建設され、このビル群の出現により秋葉原駅周辺の様相は大きく変わりました。マスコミにもたびたび取り上げられ、「駅から近い!」「キレイ!」「ランチが充実!」など人気要素がたくさん詰まったビルが集まっています。
大手企業が多く、職種はOA事務が殆どです。中にはIT関連のお仕事やマーケティング業務などもあります。未経験の方から経験を必要とされるものまで様々です。

このエリアの特徴って?
「服装に規制がない」「席の指定がない」など自由な社風の企業が多いのが特徴です。
自由でありながら、ある程度のスキルを求められる。
オンとオフの区切りがきちんとされている。など日本の企業でありながら外資系をイメージさせる企業もあります。
ただの自由というよりも「快適にお仕事するための自由」と言えるかもしれません。
秋葉原がこんなにもセンスある街になっているなんて営業するまで知りませんでした(笑)
秋葉原のことは何でも私に聞いて下さいね!
酒井
神田川沿いエリア
既製服問屋街発祥の地である岩本町周辺は秋葉原駅からも徒歩5分で通勤しやすいエリアです。
パソナから長くご就業中の方もたくさんいらっしゃるエリアです。
職種は営業事務が多いですがスキルよりも人柄!という傾向があるので、未経験の方でもアットホームな雰囲気の中でお仕事してみたいという方に特にオススメのエリアです。
短時間・月に3日だけのお仕事などライフスタイルに合わせたお仕事もあります。
掘り出し物に出会える!?
問屋が多い特性から昔ながらの企業が多く、企業の担当者は人情味あふれる方が多いので働きやすい環境だといえるでしょう。
年に数回開催される「ファミリーバザール」では衣料品を中心に市価の5~7割引で購入ができます。
掘り出し物を見つけるチャンスです!
お昼休みに覗いてみてはいかがでしょうか?
皆さんに安心してお仕事していただけるように毎日、自転車でこの魅惑のエリアを巡回しています!
安西


通勤便利で温かい「秋葉原」でお仕事してみませんか?
電気街以外にも様々な顔を持つ秋葉原は駅の出口によって全く違った表情を見ることができます。
あなたも「自分だけの秋葉原」見つけてみませんか?私たちが皆様をサポートいたします。