【WEB】産業保健人財養成塾 2025年1月期

[セミナー開催]


2024年12月2日

「産業保健人財養成塾」とは

産業保健師としてこれから活躍していきたい方を対象としたプログラムです。
本講座では「産業保健師として企業で働く方々の心身の健康維持・増進のために働きたい」という熱意はあるが、経験が少なく、キャリアチェンジに困っているという方を対象に、産業保健の現場で働くための心構え、基礎知識・スキル、ビジネスマナーなどをお伝えして参ります。

プログラム

動画研修4本と集合研修(90分)をご受講いただきます。
<必修>
▶動画研修:期間内にご自身のタイミングで学習

  • 産業保健の基礎①(30分)産業保健に関わる法律
  • 産業保健の基礎②(30分)健康管理、安全配慮義務
  • 産業保健の基礎③(30分)ストレスチェック・長時間労働、休復職支援
  • 産業保健の基礎④(30分)保健指導、両立支援

▶集合研修:2025年1月31日 18:30~20:00 Zoomミーティング形式にて実施

<任意>

  • ビジネスマナー&コミュニケーション講座
  • 産業保健看護職のためのExcel・PowerPoint講座

 
※動画研修の内容・長さは予告なく変更する場合があります。
※動画研修ご受講後、理解度チェックがあります。
集合研修の参加にあたっては、本理解度チェックにご入力・送信いただく必要がございます。
※集合研修は上記日時のみの開催となります(アーカイブ配信はございません。)

お申し込みいただける方

以下のすべての条件を満たす方のみとなります。

  • 保健師もしくは正看護師資格を持っている
  • 産業保健職で働きたい熱意がある
  • 契約期間・雇用形態問わずパソナを通じて就業可能な方
  • 集合研修は双方向で講義を実施するため、常時カメラをONにし、講師から求められた場合発言ができる環境から参加できる。WiFiのある静かな環境がお勧め(パソナ社内での受講はできません)
  • お申し込みまでにパソナへの本登録が済んでいる
スケジュール

▶動画研修受講可能期間 2025年1月7日(火)~2025年1月27日(月)

上記期間内にご自身のタイミングでご受講ください。
受講の進め方など、詳細は1月7日(火)に送信予定です。

▶集合研修:2025年1月31日 18:30~20:00 Zoomミーティング形式

動画研修の理解度チェックを送信いただいた方に、ZoomのURLを1月28日(火)に送信予定です。

参加費

無料
(通信費はご参加者様の負担となります。)

お申込方法

受付を終了いたしました。

お申込期限

2025年1月5日(日)

ご参加者の声

・保健師資格を活かし、いつかは産業保健師になりたいと思っていましたが、どうしたらよいかわからずにいました。今回、産業保健の基礎知識を学べたこと、また営業の方と話す時間もあり、求人情報や応募書類について医療機関と一般企業の違いを教えていただき、大変参考になりました。
・安全配慮義務や労災など法律の難しい話も、未経験者の私にもわかりやすく説明いただきました。
・病棟看護師から産業保健師に転職された方の話も聞け、具体的なイメージを持つことができて良かったです。
・講義だけでなく、実際にウェブ面談のロールプレイをやらせていただき、自分がどのように見られているか、どの点が良かったのかなどフィードバックをいただけてとても良い機会になりました。
・就職の相談にも乗っていただき、パソナを通じて、夢である産業保健師として就業が決定しました。ありがとうございました!

ご参加者の就業先例

大手メーカー 総務部勤務(派遣)

保健指導や長時間労働者対応などの保健師業務に加え、総務課の一員としての対応も。
社内を定期的に回ることで、会社の仕組みや社内の様子、部署ごとの特性などが把握できるので、そういった情報を活かし、保健師として相談者に寄り添った対応を心がけているとのことです。

大手メーカー 支社健康管理室勤務(紹介予定派遣)

支社での健康管理室の立ち上げ。本社の先輩保健師さんとの連携のもと、仕組みづくりや器材等を整備。
養成塾で学んだことをベースに、どのような在り方がいいのかを考え、業務を推進されています。
 
 
その他、学校保健(大学)や行政保健で、まずは保健師としての経験を積む方も。
養成塾で学んだことを活かし、ご活躍されています。

お問い合わせ

株式会社パソナ
メディカル健康経営本部

healthcarestaff@pasona.co.jp