[クライアント様向けWebセミナー]“ニューノーマル”を見据え、人事部が取り組むべき新型コロナ対策とは
[セミナー開催]
2020年5月21日
~今、人事部がやるべきWithコロナ・Afterコロナ対策について~
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの企業で在宅勤務が導入される中、人事部においては、日々の業務に加え、従業員の安全確保やテレワークへの移行、助成金申請など数多くの意思決定や運用の整備、業務の推進が必要になっています。一方、Afterコロナ時代においては、新しい生活様式に合わせた働き方の検討が必要になり、コロナ以前と大きな変化が必要になることが想定されます。本セミナーでは、そんな人事部がWithコロナ時代にするべきことや、これからのAfterコロナ時代に向けて備えておくBCP対策について、ご紹介させていただきます。
 
							
						セミナー概要
| 日程 | 2020年5月28日(木) 16時00分~17時15分(受付開始 15時50分) | 
|---|---|
| 会場 | ZoomによるWebセミナー 
 | 
| セミナー内容 | 第1部:「Withコロナを想定した人事部の対応について」緊急事態宣言が解除されたあとも、コロナを意識した事業活動が必要です。3密回避、テレワーク中の業務管理、勤怠管理、従業員の就業環境の確保、ストレス軽減、体調管理など、課題が山積です。そこでWithコロナに対応する課題解決策についてパソナグループ各社のサービスを交えてご紹介いたします。 【講師】株式会社パソナ Dotankソリューション事業部 事業部長 山田信行 第2部:「Afterコロナにおける戦略的人事推進に向けて」新型コロナ感染拡大に伴い、人事はコロナ対策の陣頭指揮を執りながら、Afterコロナに向けた新しい人事の在り方を模索することが求められています。コロナ禍を踏まえた、新しいBCP策定や、社員の採用、評価、能力開発などの在り方の検討、社員のメンタルケアなど新しい課題に対応する必要があります。 そこで、Afterコロナ時代に備えて取り組むべき人事部門のBCPや、人事部門がトランザクションから解放され戦略策定に集中するポイントについてお話しさせていただきます。 【講師】ビーウィズ株式会社 営業推進本部 第1営業部 部長 菊池 賢希 | 
| 費用 | 無料 | 
| 対象 | 人事部門・経営企画部門のご担当者様 | 
| 定員 | 100名 | 
このセミナーについてのお問い合わせ
| 株式会社パソナ Dotankソリューション事業部 セミナー事務局 | 
									bpo@pasona.co.jp
									 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 | 
|---|
 
 
 
