【大手町】健康経営セミナー2018 11/21(水)
[セミナー開催]
2018年10月12日
※満席となりましたので、受付は終了いたしました。

~産官学の有識者が語る健康経営の最前線~
企業が従業員の健康管理を経営的視点で捉え、戦略的に取り組むことで、生産性向上や事業成長に繋げていく「健康経営」。昨今、働き方改革などを背景に多くの企業で関心が高まる一方、具体的な成果に繋がる取り組み方法を模索中の企業が多いのが現状です。
本セミナーでは、産官学から健康経営に精通した有識者の方々をお招きし、健康経営を企業文化として定着させる為の本質的な取組みをご紹介・ご説明します。

セミナー概要
日程 |
2018年11月21日(水) 15時~18時 |
---|---|
場所 |
東京都千代田区大手町2-6-2
最寄駅 |
セミナー内容 |
健康経営を企業文化として定着させるためのエッセンス・最新事例を紹介します。 〈カリキュラム〉
15時00分~ 開会のご挨拶 |
費用 |
無料 |
対象 |
健康経営の概要やトレンド、具体的な実践ポイントを知りたい経営者様・人事担当者様 ■こんな方におすすめです。
1、健康経営の推進を検討・実行をしたい方
|
定員 |
100名 |
その他 |
業界をリードする産官学のトップランナーが一堂に会する大変貴重な機会です。是非ご参加ください。
|
登壇者のご紹介

●紺野 春菜 氏
2012年経済産業省入省。貿易経済協力局資金協力課、製造産業局素材産業課等を経て、現在ヘルスケア産業課にて、企業が従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の推進を行っております。
●相澤 好治 先生
1971年に慶應義塾大学医学部を卒業、同大学院医学研究科を修了されたのち、米国ブラウン大学へ留学。
1994年より、北里大学医学部の衛生学・公衆衛生学教授として勤務、医学部長・副学長の要職を歴任され、2012年より同大学名誉教授に就任。

●米田 哲郎 氏
サラリーマン時代は、(株)電通にて各種マーケティング/プロモーション業務に携わる。リクルートR25の立ち上げ含め様々な事業開発・新規事業開発を経験した後、2012年独立、(株)シーピーユー代表。元気な組織と人財の創出をミッションに、大企業から中小企業まで組織コンサルティングと、「健康」をテーマとした企業の採用支援・プロモーション支援で数多くの実績を持つ。健康プラスWeb編集長。

●佐川 泰徳
2010年(株)パソナに入社。
新宿拠点にて新規営業・既存顧客への提案営業を経て、営業責任者を経験。
2016年健康経営ソリューション部の立ち上げに関わり、健康管理から健康増進まで各社の「健康経営」をワンストップで支援する事業を推進。2018年現職に就任。
※満席となりましたので、受付は終了いたしました。
- 本セミナーは人事部、総務部など管理部門ご担当者様向けのセミナーとなります。
お問い合わせ
株式会社パソナ 健康経営ソリューション部 セミナー事務局 (担当:青地・清水) |
03-6734-1288 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|