金融×RPA【大手町】無料説明会開催!金融機関オペレーション大改革!!急速に進むRPA導入で定型業務からの開放。今こそ+αのスキルを身につけよう!
[セミナー開催]
2017年11月21日

金融機関の定型業務と親和性の高いRPA。RPAを活用した業務効率化の動きが広がる金融業界にどう携わっていきますか?RPAを理解し、これからの働き方を考えてみよう!
オックスフォード大学 准教授 マイケル A . オズボーン氏が2013年に「The Future of Employment(雇用の未来)」という論文を発表しました。
「将来、人工知能やロボット等によって米国の労働人口の半分近くが高いリスクにさらされる」という衝撃的な内容で、現在でも非常に注目を集めています。
また欧米の金融業では向こう10年で非デジタルの人員を70%削減の方向で動いているようで、日本の動きは遅いため金融機関の全業の変革が必要だと言われています。
日本では、銀行や証券会社でローンや投資信託の申し込みに伴う事務を従業員の手作業からシステムによる自動処理に置き換える動きが広がっております。メガバンクの業務自動化などのニュース報道は記憶に新しいのではないでしょうか。
しかし、「RPAに仕事を奪われるんじゃないか・・・」と不安になる必要はありません。
それよりも「業務改善のチャンス!」だと捉えてください。
金融機関では、事務作業が自動になれば顧客サービスに多くの従業員をあてられます。
反復的な定型作業はシステムに任せ、私達はよりコアな業務・付加価値の高い業務に取り組めるようになっていくと想像してみてください。
実際、銀行業務等には多くの手作業が残っているため、RPAは非常に親和性が高く、実際に多くの効果を発揮できているので、これからは高付加価値の業務を遂行する能力のある金融人材が重宝されるようになるでしょう。
金融業界に携わる者として10年後、20年後も第一線で活躍し続けるために、RPAという新しいソリューションへの知識を深め、スキルアップに繋げませんか?
今回のRPAエキスパート育成講座説明会では、「RPAとは?」「何故今RPAなのか?」から、RPAツールのデモンストレーション、お仕事例、弊社が行っておりますRPAエキスパート育成講座までをご紹介いたします。
セミナー概要
日程 |
2017年12月7日(木) 19:00-20:00 |
---|---|
場所 |
パソナグループ本部ビル(大手町)2階ホール
|
内容 |
【ガイダンス内容】
参考 <RPAエキスパート講座 Starterコース内容>
カリキュラム ※一部抜粋■ ROBOTコンサル(2時間)
■ROBOT構築(4時間) ※ 実際にパソコンを用いる実技講座です。
業務自動化イメージ:指示書作成業務を代行・自動化 |
費用 |
無料 |
対象 |
|
定員 |
50名(先着順) |
お問い合わせ
株式会社パソナ ・ROBOT事業担当 ・CEニューキャリア |
robot@pasona.co.jp 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|---|