【クライアント様向け】貴社の「働き方改革」を改革する!
最先端ソリューションとその活用事例
[セミナー開催]
2017年8月30日
現在取り組んでいる「働き方改革」は、貴社の目指した姿になっていますか?本質的な働き方改革を実現するには、「働き方改革」で取り組む施策の導入効果を測定し、検証するPDCAサイクルが必要です。最新のITを活用して、どのような環境であれば、集中して仕事ができるのか、どのような状況であれば最大限のパフォーマンスを発揮できるのかなど、「今」を定量的に測定し、「未来」の働く場を作る取り組みをご紹介します。

セミナー概要
開催日時 |
2017年9月28日(木)15:30~17:30(15:00~受付開始) |
---|---|
場所 |
パソナグループ「JOB HUB SQUARE」 |
定員 |
50名
|
参加費 |
無料 |
セミナー内容
第1部:JINS MEMEで実現する、本当の働き方改革
組織の目的である「生産性向上」という言葉を中心にした働き方改革は、どうしても成功するとは思えません。働き方改革を実現する上で、実際に働く個人がどのような状況だという事より、どうすれば「幸せに」「集中して」仕事ができるのかを考え、JINS MEMEというデバイスを使ったソリューションを構築しました。個々人の特性を知り、個人を内省し、またそれを楽しく行う事で、初めて上手く行くと考えています。その発端となるサービスと構想をお話します。
株式会社ジンズ
MEMEグループ マネージャー 井上 一鷹 氏
慶應義塾大学理工学部卒業後、戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトルに入社して大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事したのち、2012年に(株)ジェイアイエヌに入社。社長室、商品企画グループマネジャー、R&D室マネジャーを経て、現職。数学が得意で、算数オリンピックではアジア4位、数学オリンピックでは日本のファイナリストになった。

第2部:働き方改革の効果検証・生産性測定の画期的手法
働き方改革において、本当に成果につながる施策が打てているかがわからないといった課題を良くお聞きします。
施策には投資がつきものですが、施策後の効果検証を定量的に見える化することは非常に困難です。
これまでに無い、ホワイトカラー・ナレッジワーカーに特化した業務の生産性を、楽に継続的に信頼性を持って
可視化できるソリューションを構築しました。
ホワイトカラーの業務の特性や、測定における独自の考え方や、手法についてご紹介します。
株式会社パソナ Dotank本部
東日本ソリューション事業部長 薮本 佳典

第3部:コスト重視から健康投資へ オフィス緑化サービス COMORE BIZ
例えば、木漏れ日の中で仕事をしたら、働く人のパフォーマンスはどんな風になるのでしょうか。
「従業員の健康管理」=「収益性を高める為の戦略的投資」という観点で見ると、オフィスの緑化(グリーンの設置)は後回しにされる傾向がありました。私たちはこの度、働き方改革実現の為、「デザイン性の高いオフィスの緑化」と「働く人のストレス軽減を見える化」するシステムを構築しました。
オフィスの心地よさが、効率の良さに繋がる時代を創り出したいと言う思いを込めた、オフィス緑化サービス
『COMORE BIZ(コモレビズ)』をご紹介します。
パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社
広域営業本部 営業企画部 部長 森 一誠

このセミナーについてのお問い合わせ
株式会社パソナ ドゥタンク本部 セミナー事務局 |
03-6734-1141
上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|