【クライアント様向け】海外危機管理セミナー
~危機管理マニュアル・ガイドライン策定の実務~
[セミナー開催]
2017年8月8日
近年、日本企業の海外展開が加速する中、アジア新興国以外にも、中南米や欧州、アフリカ諸国への進出が広がっています。しかしながら、国・地域を問わず予測不可能な事件・事故が頻発し、国内では想定しがたいリスクも待ち受けています。企業は駐在員や出張者に対して、安全配慮義務を負っており、海外拠点で起こり得るあらゆるリスクを想定した上での出向者に関する危機・安全管理業務は、これまでにも増して煩雑さと専門性が問われます。本講座では、複雑化する海外危機管理を組織的に進めるための社内体制づくりについて、テロ対応手順を含む危機管理マニュアル・ガイドラインの作成から、社内での具体的な準備・運用まで解説します。

- 急遽、外務省の関係者様にご登壇いただけることになりましたため、終了時間とスケジュールを変更させていただきます。
セミナー概要
開催日時、会場 |
東京:9月21日(木)10:00~18:00 (開場 9:30)
大阪:10月19日(木)10:00~18:00 (開場 9:30) |
---|---|
参加費 |
お一人様 20,000円(税別) |
定員 |
東京40名、大阪30名
|
対象 |
経営者、人事担当者の方々 |
セミナー内容
10:00-11:00 企業の海外事業推進を取り巻くリスクと現状
11:00-12:00 海外ビジネスリスク事例と企業の危機管理
<昼食・休憩>12:00-13:00
13:00-13:45 <外務省> 海外での安全確保 ~政府の取組と企業の皆様へのお願い~
13:45-18:00
-
危機管理マニュアル必要性とガイドライン作成について
◆実習
雛形をもとに、危機管理マニュアル・ガイドラインを作成
講師による添削、運用方法についての解説
◆グループディスカッション
不慮の事故や緊急事態を想定し、対策についてのディスカッション - 平時の準備について
- Q&A
お問い合わせ
株式会社パソナ グローバルHR事業部 グローバルHRセミナー担当 |
Tel:03-6734-1271 E-mail:hrseminar@pasona.co.jp |
---|
※電話・E-mailの対応時間:(平日:午前9時~午後5時30分)
上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、パソナからのご返信が翌営業日となります。