【大手町】トークセッション~これからの宇宙産業におけるイノベーション人材とは~ 7月24日(日)開催
2016年7月1日
パソナ宇宙ビジネスセミナー第2弾!
前回、4/23(土)に開催された第1回パソナ宇宙ビジネスセミナー当日は、パソナの登録スタッフの方々に加え、これから宇宙ビジネスに関わっていきたいという思いをもった、様々な業界にお勤めの方々がご参加くださいました。
今回のセミナーは、宇宙に関わるお仕事がしたい!宇宙に関する新規ビジネスを生み出したい!
そのような方々にとって、更なるヒントを得られる機会になるのではないでしょうか。
第1部、株式会社日本総合研究所の齊田興哉様からは、日本の宇宙産業の現状と今後の期待や、これから宇宙産業にイノベーションを起こせる人材像について、お話を頂きます。
第2部、株式会社フューチャーラボラトリの橋本昌隆様からは、これまでに手掛けてこられた、宇宙関連プロジェクトを含む、産官学連携の事例をいくつかご紹介いただきます。
イベント後半には、お二人によるトークセッションや、参加者の皆様との懇親会の場もご用意しております。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
セミナー概要
日程 |
7/24(日) 10:30~13:45 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
パソナグループ本部(大手町) |
||||||||
スケジュール |
|
||||||||
受講料 |
2,000円 |
||||||||
対象 |
宇宙や宇宙ビジネスに関心のある方 |
||||||||
定員 |
80名 |
講師のご紹介

齊田興哉 氏
株式会社日本総合研究所 都市・地域経営戦略グループ マネージャー
2004年、東北大学大学院工学研究科を修了(工学博士)。2004年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に入社し、人工衛星の開発プロジェクトに従事。2012年に日本総合研究所に入社。政府が進める人工衛星の整備およびび宇宙事業に係る業務に従事。専門は、人工衛星等宇宙事業に係るPFI事業、宇宙ビジネスである。JAXAでの経験、現職における宇宙ビジネスに関するコンサルティングで得た知見を活かし、日経テクノロジーオンラインにて記事も執筆している。

橋本 昌隆 氏
株式会社フューチャーラボラトリ 代表取締役社長
関西学院大学文学部教育心理学科卒業後、研究者専門の人材派遣会社を経て、平成17年4月創業。
先端的な知的領域のビジネス化を促進し、従来にないビジネスモデルを実証実験、社会に提示していくことで、民間ベースでの新たなビジネス支援サービス事業と、その活動によって次々とひきおこされるイノベーションをなりわいとしている。 東京大学、理化学研究所、大手上場企業を始め中小、ベンチャーまで、日本最高峰の研究機関と共にさまざまな産学連携プロジェクトを手掛ける。
お問合せ
株式会社パソナ 宇宙事業プロジェクト |
WEBから問合せる |
---|