【クライアント様向け】7月12日(火)開催 法務担当が知っておきたい災害後のリスクと人材育成
[セミナー開催]
2016年6月22日
BCP浸透と防災人材育成~災害後の生活再建の『知識の備え』で防災を自分ごとに
BCPを機能させる重要なポイントは制度やシステムインフラだけではありません。
- 被災した企業、個人が災害後に直面するリスクの実態
- 生活再建時のリスクに対する具体的な対処法
- 復興・事業再建の核となる人材を守るために取り組むべきこと
これらについて東日本大震災後の現地法律相談を自らも行い、その相談データベース4万件を分析した中央大学大学院客員教授の岡本弁護士が実例を元に解説いたします。

セミナー概要
開催日時 |
|
---|---|
場所 |
パソナグループ本部 (大手町) |
内容 |
19:00~20:20【セミナー】 BCP浸透と防災人材育成~災害後の生活再建の『知識の備え』で防災を自分ごとに 20:20~20:30質疑応答 20:30~21:00講師との交流会 |
対象 |
|
定員 |
50名 |
参加費 |
2,000円
|
講師のご紹介

●岡本 正 氏
銀座パートナーズ法律事務所 弁護士
2001年慶大法学部卒業。2003年弁護士登録。
内閣府上席政策調査員や日弁連災害対策本部嘱託室長などを歴任し、中央大学大学院客員教授、慶応義塾大学法科大学院非常勤講師も勤める。
マンション管理士・医療経営士・防災士
豊富な行政内弁護士経験を活かし、企業、個人、行政、政策、教育と
幅広い法律分野で活躍中。著書に「災害復興法学」(慶応義塾大学出版会)」
お申込み予約
お問い合わせ
株式会社パソナ リーガル担当 |
03-6734-1090 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|