kintone(キントーン)認定資格取得講座

kintone(キントーン)とは?
まずは、90秒でわかるkintone(キントーン)でできること動画をご確認ください!
動画提供:サイボウズ株式会社
kintoneが可能にする4つのPOINT
- バラバラな情報がひとつにまとまる
- データの見える化でチームの意識がひとつに
- メンバー全員が使いやすい
- 働く場所や時間を選ばない自由さ
kintone(キントーン)は、表計算ソフトよりも快適に、専用システムより柔軟に、スピーディー&低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるのが特徴の、サイボウズ株式会社のクラウドサービスです。
-
kintone(キントーン)についてもっと知る
-
利用用途の例
いろいろな業務での利用実績が豊富にあります。
kintoneを導入している企業
- 日産自動車株式会社様
- 株式会社資生堂様
- ソフトバンク株式会社様
- 株式会社朝日新聞社様
- 株式会社産業経済新聞社様
- 日清食品グループ様
- 住友不動産株式会社様
- 株式会社メルカリ様
など、さまざまな業種の企業様が導入されています。
-
- 本講座では、kintone(キントーン)の機能および設定方法に関する体系的な知識や活用した業務改善スキルの証明となる「kintone認定アソシエイト資格」合格を約3か月間で目指せます。
- テキストや動画での自己学習の他、講座スタート時には学習が進めやすくなる製品概要理解の研修(ハンズオン含む)、中盤には学習フォローアップ研修を予定しています。※PCでご受講いただきます。
こんなあなたにおすすめ!
- 自分の強みとなるスキルを身につけたい
- IT分野の仕事に挑戦してみたい
- 新しいソリューションに興味があり学びたい
- 派遣先企業の業務改善に携わりたい
- 業務の効率化に興味がある
- サイボウズやkintoneについて周りで耳にする
本講座受講をきっかけにキャリアアップのチャンス!

下記のようなお仕事にチャレンジできる可能性が高まります!
- kintone構築
- アカウント管理
- kintone教育
- データ入力
- 導入支援
- 動作検証
kintoneを使用する職種例
一般事務
- 時給1,700円
- 東京都千代田区
- システム利用者からの問い合わせ対応
- kintoneへの履歴入力
フォロー営業
- 時給1,800円
- 東京都千代田区
- 官公庁での事業のPR、セミナーなどの案内
- kintoneを用いて資料作成 など
Webライティング・制作
- 時給1,850円
- 東京都渋谷区
- メルマガの作成
- ライティング
- kintoneへのデータ入力 など
社内システムエンジニア
- 時給1,600円
- 東京都港区
- kintoneを用いたアプリ構築、カスタマイズ
- PC関連ヘルプデスク、関連する事務作業
※求人例は一例です。また、交通費は別途支給(規定有)です。
日程とプログラム例
前回の講座スケジュールをご紹介いたします。(次回研修では変更となる可能性があります)

受講者インタビュー
2022年に本講座を受講し認定試験に合格、現在お仕事でkintone担当としてご活躍中の方にお話をお伺いしました。
<今後受講する方へのメッセージ>
「幸運の女神には前髪しかない」ということわざがあるように、自らチャンスを掴んでいって欲しいと思います。
Oさん(2022年講座受講生)

-
受講のきっかけ
-
- 講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
-
約15年、事務職として働いてきましたが、給料や今後の事を考えてもう少し専門的な事をしたいと思い、一般事務から、営業事務、経理事務とスキルアップしてきました。
これからもっと経理の経験を積んでいこうと思っていた矢先に、コロナ禍となりました。在宅勤務を推奨されている中、経理はセキュリティーの観点から、出社しないとできない仕事であることを実感し、もっとIT寄りの仕事をしたいと考え、転職を決意しました。
そんな時、テレビを見ていたら、kintoneのCMが流れたのです。私はこれだ!と思いました。ドラッグアンドドロップで、ネット上のシステムが作れるって、なんて画期的なことなんだと興奮しました。
kintoneの事が気になり始めて数日後、パソナから講座案内のメールが!私は、運命を感じ、速攻でセミナーへ申し込みました。
- 本講座を受講して良かったと思う事はありますか?
-
アソシエイト認定資格に合格した人には、受験料相当の費用が還付される事が、一番うれしかったです。そして、最初のkintoneを始めるまでのややこしい手続きを一緒に出来た事が良かったかなと思います。
-
-
事務職からキャリアチェンジした感想
-
- オフィスワークから転換した心境はいかがですか?
-
ずっと諦めていたIT業界で仕事が出来て、とても嬉しいです。kintoneのプロを目指して今後も頑張っていきたいです。
- DX人財として転職された事のメリットは何ですか?
-
やっぱりテレワークができることです。子育て中の方や、介護が必要な方、体が不自由な方、転勤族の家族の方など、場所を選ばない働き方が出来ることに感謝でいっぱいです。
- 現在の職場で経験している事、業務内容、またそれに対しての感想
-
現在もkintone担当として、お客様に見せる為のデモアプリなどを作成しています。kintoneは奥が深く、まだまだ全てを理解できていない部分もあり、毎日が勉強です。
また、IT業界あるあるだと思いますが、より良いものに日々仕様が変わっていくのでそのことに対して、楽しめる人にはピッタリだと思います。
-
お申し込み
次回の講座開講につきましては、決定次第、本ページにてご連絡をいたします。
※本講座を受講するにはパソナへのご登録が必要です。