竿山 真理子

次の一歩を踏み出せるよう、背中を押すことが出来、将来に対しての様々な想いを受けとめ、じっくりとお話を伺うことが得意です。
竿山 真理子
プロフィール
食を通じて人々の健康維持の為の役に立ちたいとの思いから栄養士資格を取得。大手乳業会社で乳児用食品の営業職を経験。販売、接客、営業事務など幅広い仕事を経験をする中で、新たなチャレンジをしたいという想いからパソナと出会う。登録担当としてお一人おひとりと向き合う中で、その方らしく輝ける未来に向けて、たくさんの方の背中を押してきた。幅広い年代や様々なジャンルのキャリア相談の経験を活かし、ご相談者が未来に向かってイキイキと自立したキャリアを歩んでいけるよう常に心がけている。 もつれたい糸を解くように、ゆっくりと整理しながら、一歩を踏み出すための方法を一緒に考え、勇気ある一歩が出せるよう支援いたします。
経験年数 | 11年 |
---|---|
所属拠点 | パソナ・淀屋橋 |
主な担当職種 | オフィスワーク全般、金融事務 |
対象 | 若年層からシニア層 |
取得資格 | 国家資格・2級キャリアコンサルティング技能士、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース) |
仕事をする上で大切にしていること
「困っている人の役に立つ」そう思って栄養士の資格を取得し、その後転職を経て約10年前にパソナに入社しました。女性の管理職推進や働き方改革が進む現在、選択肢が増えたからこそお悩みになることも多くなってきたように感じます。だからこそ必要となってきたキャリアコンサルティングですが、面談を受けるということ自体、初めてで緊張と不安の気持ちでお越しいただく方がほとんどです。ですので、まず第一に初めてお会いした方には、安心してお話ししていただけるよう心がけています。その上で”一緒に整理をする”ことを心がけています。将来に対し、不安や焦りを感じていらっしゃる時は、自分自身でも”何が問題なのか”を見失っていることが多いと思いますが、ご自身でも気づいていない価値観や想いを引き出し、広い目でみた”キャリア”構築を支援していきます。

キャリアコンサルティング担当としての強み
私自身転職を経験し、改めて自分の強みが何なのか、自分の経験で何ができるのか、自分は何がしたいのかを考えたことがありました。今のままでいいのか、定年まで働けるのか、色々な選択肢や可能性が広がって悩みや不安を持つことも多いと思いますが、そんな将来への漠然とした不安もしっかりと受け止めますのでご安心ください。誰しもがキャリアにおいて大事にしたい軸を持っています。ご自身が「仕事に求めるものは何か」「何を一番大切にしたいのか」「何年後どうなりたいか」など、お話をしていただくうちに整理できてくることがあります。またお仕事の話だけではなく、時には趣味の話、将来の夢、理想の家庭像など、お一人おひとりの想いに触れつつ、皆様の勇気ある一歩のサポートをさせていただきます。
理想のキャリアコンサルティング像
複雑な現代社会において、キャリアに関する悩みに直面することは珍しくありません。スタッフの皆様お一人おひとりのスキル・適性・希望を一緒に見つめ直し、目指すべきゴールに向け戦略的にキャリアを構築していけるキャリアコンサルタントを目指しています。皆様にご自身がご自分の可能性を信じ価値観をしっかりと分析・理解し戦略的にキャリアを考えて真に寄り添って並走できるパートナーとしてお役に立ちたいと心から思っております。

あなたへのメッセージ

「ずっと、あなたらしく」を応援します!
ちなみに……竿山はこんな人

趣味はカフェめぐりや人を招いてのホームパーティや年に数回行く国内旅行です。主人も料理が得意なので一緒に料理を振る舞い、家族や友人を招いて過ごしたり、家族旅行の計画を立てて一緒に時間はとても楽しい時間です。また、最近はマンガにはまり、「三月のライオン」や「ちはやふる」、「とめはね」など将棋や百人一首、書道など日本の伝統を題材にし、チームワークや仲間と共に目標を目指す姿を描いているものが面白く感じています。家族に付き合っているうちに多少のスキルが身についたのが健康麻雀と競馬。やってみると案外と面白いことを発見しました!