【今さら聞けない】職場での服装、オフィスカジュアルって?
~スキルアップ~
パソナ・四日市
2024年11月11日
失敗しないための洋服選びとは?

「初日はスーツ?」「カジュアルってどこまでいいの?」「ビジネスカジュアルとの違いって?」
求職活動中に求人の中で見かける“オフィスカジュアル”基準が曖昧でどこまでがOKなのかは就業先の基準によって違います。働きはじめは基本的なポイントを押さえ、会社のルールの中で徐々にオシャレを楽しんでいくことがオススメです♪“初日は第一印象が決まる日”です。第一印象をUPして、いち早く職場に溶け込む・仕事をしやすくする環境づくりをしましょう!
- オフィスカジュアルってどんな服装?
-
それぞれのビジネスシーンに適した服装であり、スーツをカジュアルダウンさせた服装の事を言います。清潔感と品格を重視しながら、自分らしさを表現することがポイントです。
- ビジネスカジュアルの違いは?
-
似た言葉で“ビジネスカジュアル”がありますが、ビジネスカジュアルはジャケット着用などオフィスカジュアルよりもスールスタイルに近い服装のことを言います。ただし、場合によっては「オフィスカジュアル」と同じ意味で表現されることも多く、業界や会社によっても表現が異なるため、心配であれば直接確認するほうが無難です。
『清潔感』『きちんと感』が大切。
・スーツよりは少し崩した服装
・かっちりしすぎない
・来客対応に失礼がない
・仕事がしやすい など
ジャケットなしでOKな職場でも、ジャケットを羽織ったときに違和感がない服装が目安♪
具体的には??
トップス | シンプルなブラウス、シャツなど ノースリーブの場合はアウターを羽織るなど肌が見えすぎないように気を付けましょう! |
---|---|
ボトムス | スカート、パンツ 素材でカジュアルに見えてしまうことがあります。とろみのある素材を選ぶと女性らしく優しい印象に見えます。 |
色味 | 黒、紺、ブラウン、ベージュ、白 などのベーシックカラー、パステル系など優しい印象も与えるカラーでまとめましょう。 |
アクセサリー | 大振りや華美なものは避け、小ぶりでシンプルなアイテムだと印象◎ |
ネイル | 会社によりネイルNGとしている場合もあるため事前に営業担当へご確認下さい。 OKの場合は淡いピンクやベージュ系、透明など清潔感がありナチュラルなカラーが◎ |
靴 | パンプスやペタンコ靴など スニーカー、つま先が開いたものや高すぎるハイヒールは避けましょう。 |

わからないときは...
お気軽にパソナへお問合せ下さい♪
現場を見ている担当営業がおりますのでお応えさせて頂きます!
慣れてきたら自分らしさをプラスして....°˖✧
『オフィスカジュアル』には基準やルールがなく判断に迷う方もたくさんいらっしゃいます。
社風や周りの方々の雰囲気合わせてを踏まえつつ、楽しみながら自分のスタイルで自信を持って働く着こなしを見つけましょう♪
パソナはみなさまの快適なお仕事ライフをサポートいたします。
お仕事を始めるにあたってのご不安やご質問がございましたらお気軽にお問合せをお待ちしております♪
