【11/24~26開催】ワークフェスさっぽろ テレワークコーナー&セミナーを開催します!
パソナ・札幌2020年11月12日
				INDEX
ワークフェスさっぽろで「テレワーク」を体験しませんか?
							
						
						11月に開催される「ワークフェスさっぽろ」にて、Withコロナ社会実現に向けたテレワークツール体験コーナーや導入に関わるセミナーを開催します。
テレワーク導入をご検討中の企業はもちろんのこと、テレワークに関心のある求職者の方にも体験していただけますので、お気軽にご参加ください。
求職者の方向けの合同企業説明会・面接会を同日開催しています。(事前予約制)
						
					
						
						ご来場・セミナーご参加には、事前のご予約が必要です。
下記よりお申し込みをお願い致します。
					
イベント概要
| 日時 | 
									 2020年11月24日(火)・25日(水)・26日(木) 10:00~16:00  | 
							
|---|---|
| 会場 | 
									 
						札幌サンプラザ(札幌市北区北24条西5丁目)  | 
							
| 開催内容 | 
									
  | 
							
| お問い合わせ先 | 
									 
						事業者向けワンストップ相談窓口  | 
							
テレワーク導入に係るセミナーを開催します
| 日時 | セミナータイトル/講師 | 
|---|---|
| 
									
										11/24(火) 11:00~11:30  | 
								
									中小企業における事業力強化とコロナ対策に役立つ!効果的なテレワークの活用セミナー【講師】株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括/総務省テレワークマネージャー 湯田 健一郎氏 組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を支援。現在は株式会社パソナにてテレワーク推進の統括を行うとともに、自身もパラレルワークを実践。働き方改革推進の事業運営を広く手掛け、厚生労働省の柔軟な働き方に関する検討会委員としてテレワークガイドラインの改訂にも参画するなど、近年の政府テレワーク推進施策に深く従事している。  | 
							
| 
									
										11/24(火) 14:00~14:30  | 
								
									実践企業が語る!テレワークにおける上手なコミュニケーションの在り方と工夫とは【講師】株式会社ニット 広報担当 小澤美佳 氏 株式会社リクルートにて中途採用領域の代理店営業、営業マネージャー、リクナビ副編集長として大学のキャリア支援まで、幅広くHR業務に従事。2018年に中米ベリーズへ移住し、現地で観光業の会社を起業。2019年から株式会社ニットにて、営業・広報・人事に従事しつつ、中米観光業の会社経営と大学講師の3足のわらじを履くパラレルワーカー。  | 
							
| 
									
										11/25(水) 11:00~11:30  | 
								
									テレワーク推進者が知っておくべきテレワーク導入のステップセミナー【講師】株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括/総務省テレワークマネージャー 湯田 健一郎氏 組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を支援。現在は株式会社パソナにてテレワーク推進の統括を行うとともに、自身もパラレルワークを実践。働き方改革推進の事業運営を広く手掛け、厚生労働省の柔軟な働き方に関する検討会委員としてテレワークガイドラインの改訂にも参画するなど、近年の政府テレワーク推進施策に深く従事している。  | 
							
| 
									
										11/25(水) 14:00~14:30  | 
								
									これだけはおさえておきたい!テレワークの労務管理 ~制度整備と運用の工夫~【講師】社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室 CWO 武田かおり 氏 一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員・テレワーク専門相談員、総務省地域情報化アドアイザー。2008年テレワーク専門相談員就任以来12年間、政府事業や企業・団体にて300回以上講演、導入支援・相談1000件以上対応。労働新聞社「テレワーク最前線」連載、日経ムック『実践!テレワークで「働き方改革」』監修、日本法令「テレワーク導入・運用の教科書」共著、日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」他執筆多数。  | 
							
| 
									
										11/26(木) 11:00~11:30  | 
								
									テレワークツールを知ろう! テレワーク推進に役立つツール群の特徴と選び方講座【講師】株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括/総務省テレワークマネージャー 湯田 健一郎氏 組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を支援。現在は株式会社パソナにてテレワーク推進の統括を行うとともに、自身もパラレルワークを実践。働き方改革推進の事業運営を広く手掛け、厚生労働省の柔軟な働き方に関する検討会委員としてテレワークガイドラインの改訂にも参画するなど、近年の政府テレワーク推進施策に深く従事している。  | 
							
| 
									
										11/26(木) 14:00~14:30  | 
								
									テレワークをもっと便利に実践できる!~オフィスでも自宅でもない働ける場所の活用ヒント~【講師】日本テレワーク協会 サードワークプレイス研究部会 部会長 齋藤学 氏(株式会社シーエーシー) シーエーシー社内でワークスタイル改革やシステム基盤刷新を推進し、テレワーク推進賞(優秀賞・会長特別賞)を受賞。シーエーシーでは経営企画を行うとともに、社外活動としてJUASワークスタイル改革コミュニティ事務局長やJISA中学校、デジタル化プロジェクト座長など複数の部会を運営している。  | 
							
テレワーク導入を支援するための相談会を行います
							
						
						相談窓口では、個別のご状況に合わせたアドバイスを行っています。
テレワーク導入に不安のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
(予約優先、1回30分)
						
					
企業の方のご予約はこちら
◆来場のみ予約
◆セミナー来場参加予約
◆セミナーオンライン参加予約
当日ご参加いただく際のURLは、当日10時までにメールにてお送り致します。
◆相談会予約
ご希望時間帯をお伺いの上、確定したお時間を改めてご連絡致します。
個人の方のご予約はこちら
◆来場のみ予約
セミナー来場参加予約
セミナーオンライン参加予約
当日ご参加いただく際のURLは、当日10時までにメールにてお送り致します。