【札幌】新しくできた働きやすいオフィスで、新たな業界に飛び込み学びの日々◎ │ピリカライフ vol.91

パソナ・札幌
2025年8月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」

「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。

実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪


*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆

今月のピリカさん♪

ご年代 40代
派遣就業 経験あり
就業歴 1ヶ月
ご経験 様々な業界で事務職として20年就業。キャリアの中心である経理業務の経験を活かし、7月に新たな業界へ飛び込み学びの日々を過ごす。

スタッフさんインタビュー☆

新しくできたばかりでのオフィスでのお仕事はいかがですか?

初めて職場見学でオフィスを訪問した際に、とてもきれいでビックリしました!!

実際に就業をしてみると、風通しのよいオープンオフィスを徹底されていて、「これからの働き方」の変化にも柔軟に対応できるABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の考え方を導入しているのを実感します。

例えば、社員の多くが過ごす執務スペースではコミュニケーションが取りやすい環境となっている一方で、各階には集中スペースも設けられおり、仕事の内容に合わせて最適な場所で柔軟に働けます。

また、息抜きの場として、ビル内には魅力的な食事処や雑貨やお弁当が数多く取り揃えられた無人のコンビニエンスストア、月に一度有名パン屋さんの人気商品の販売等、その日の気分によっていくつもの充実した選択肢が用意されているので、ランチも楽しめています♪

  • ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)とは
    フリーアドレスがオフィス内の席を自由に選ぶのに対し、仕事の内容や目的に合わせて、働く場所や時間を自由に選択できる新しいワークスタイル

どのような1日でしたか?

朝イチでメールやチャットなどで業務の進捗状況を確認し、1日のタスクを整理をする習慣をつけています。

午後に行った部内ミーティングは、主にオンラインで業務の進捗状況の共有しています。
進捗状況の共有だけでなく、各々が抱える課題や要望の改善案に関するブレーンストーミングも行っています。ブレーンストーミングでは、どんな意見でも歓迎されることから、上下関係にとらわれず考えを発言することでチーム内の一体感が生まれやすく、メンバー同士の距離感がぎゅっと縮まります!

  • ブレーンストーミング(ブレスト)
    参加者が自由にアイデアを出し合い、創造的な発想を広げる会議手法。批判や評価をせず、量を重視して意見を集めることで、新たな視点や革新的な解決策を導く

お仕事で心がけていることは?

事務職は、組織の「縁の下の力持ち」と表現されるとおり、社員をサポートする立場として、多くの部署とコミュニケーションをとる機会が多いと実感しています。
そのため、前提を確認しつつ慎重に会話を進め、傾聴や質問を繰り返し相手の要望に応えるべく調整を図ることを心がけています。

パソナでの就業を選んだキッカケはありますか?

他の派遣会社と比較して、働きやすい会社が多いと感じています。また、「一つの会社で長く働きたい」という切なる願いを「直接雇用」という形で派遣先の企業へ働きかけくれた営業担当に出会ってから、より一層信頼が生まれました!
これまでパソナで何名かの営業担当の方と出会い枚ましたが、どの担当の方も真摯に取り組んでいただけるので、安心して働くことができています。いつもありがとうございます。

☆お気に入り写真☆

就業後に友人と外食をした際の写真です!友人と会って、リフレッシュにもなりました◎

ご協力をいただきありがとうございました♪

パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問い合わせください。

お問合せはコチラ

パソナ・札幌 0120-707-707
(平日8:30~19:00までつながります)