【札幌】治療と仕事を両立◎感謝の気持ちを大切に就業する中で、自分の進む道を見つけチャレンジ中☆ │ピリカライフ vol.86

パソナ・札幌
2025年3月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」

「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。

実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪


*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆

今月のピリカさん♪

ご年代 40代
派遣就業 経験あり
就業歴 2年4か月
ご経験 地元に住んでいた頃はホテルで接客業、自治体で一般事務、銀行では約20年間金融事務・総務人事を経験。
その後札幌へ移住してすぐに乳がんの治療に専念したブランクがあるが、総務人事の経験を活かしたくパソナに登録。キャリアコンサルタントの方とのご縁にも恵まれ、現職(派遣事業サポート)で3年目を迎える。通院治療との両立も図れとても充実した日々を過ごしている。

スタッフさんインタビュー☆

どのような1日でしたか?

■担当業務のスケジュール確認
・年次、月次、週次単位での期日がある業務の進捗を確認
・依頼案件の中で期日までに報告がないものについて進捗確認メールの発出
・期日や締切日が迫っている業務が増えてきたため上長に優先処理業務などの確認

自分で判断できると思い込まずに、適宜上長に相談することで効率化に繋がっています。

■資料作成
・年次業務「有料職業紹介・労働者派遣事業報告書」等に関する手順書の作成
・月次業務「請求データ」に関する手順書の作成
・作成済みの合議審査用「チェックシート」に関する法改正等による更新

手順書は「自分だけが理解できるものが完成ではない」ということを忘れずに作成しています。

■担当ミーティング
上長との打合せでは、週のスケジュールと業務の確認を行い不明な点などの解消をしました。
また、治療通院の予定日や体調面・勤怠等の報告もしています。

お仕事で心がけていることは?

出社が月2回程のリモート勤務のため、社員の顔や声も分からないまま業務を行うことが多く、他部署の方とのメールやチャットで連絡する際は毎回定型ではなく文字での伝え方を都度改善するように心掛けています。その結果、当初に比べるとメール作成や問合せ依頼・回答の業務は、コミュニケーションも含めて向上したと感じています。

今の職場で嬉しかったことは?

担当内は上長と2名体制で、しかもリモート勤務のため他部署の方との円滑なコミュニケーションが懸念される中スタートした業務でしたが、今では担当宛ての問合せを直接私宛てにチャットを送って頂けるようになったことが嬉しいです。
また、社員の方から「あなたがいてよかった」という有難いお言葉を頂けたことはとても嬉しかったです。

今後取り組みたいと考えていることをお聞かせください。

私は周りの方に支えられ、お陰様で治療を続けながら元気でポジティブに働けています。

派遣先の上長に治療通院のご理解を頂けていること。パソナの営業担当の方に色々なサポートを頂けていること。
中でもキャリアプランを悩んでいる時に、キャリアコンサルタントの方に面談して頂き、目の前に進みたい道が見えるようになりました。
その道こそ、私もパソナの方のように誰かの支えになりたいと思い「キャリアコンサルタントの資格を取ろう」と決意したことです。
昨年より何かとフォローして頂きながら、目標に向かって励んでいるところです。本当に感謝です!

☆お気に入り写真☆

パソナからの誕生日プレゼント「手帳」と、亡き祖父からの贈り物「扇子」です。
手帳のデザインが素敵なので誕生日からハッピーなことを書き溜めています!

ご協力をいただきありがとうございました♪

パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問い合わせください。

お問合せはコチラ

パソナ・札幌 0120-707-707
(平日8:30~19:00までつながります)