【札幌】介護と仕事の両立を経験。家族と職場を大切に、1つ1つ丁寧に取り組みながら就業中♪ │ピリカライフ vol.74
パソナ・札幌2024年3月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」
「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。
実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪
*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆
今月のピリカさん♪

ご年代 | 40代 |
---|---|
派遣就業 | 経験あり |
就業歴 | 26年10ヶ月 |
ご経験 | NTTグループ会社に1997年にアルバイトとして入社。その後、契約社員や派遣社員など雇用形態が変わりながら、設備系部門約150名の総括的業務のグループにて事務職として就業中 |
スタッフさんインタビュー☆
どのような1日でしたか?
今の仕事は、在宅勤務の日もありますが、今日は出社をしました。
■物品発注
社内システムで依頼された物品の要求発注、納品検収~処理管理を行いました。
社内システムは最近リニューアルされたので日々勉強しながら操作していますが、社員の方と教え・教えられて共に身に付けていく過程がとても楽しく感じられています♪
■グループミーティングに参加
定期的に行われるミーティングに参加しました。ミーティングでは、上長から周知事項を聞き、各業務の進捗状況を確認します。
私の業務では確認事項を質問した上で、処理を進める内容の照合~再確認を行いました。
■在庫・入荷状況の確認
在庫が不足してきた事務用消耗品を確認し、何品目か購入要求の処理を実施しました。
その後、午前中に入荷した物品をチェックしてシステムで検収処理を実施し、最後にこの先購入する物品の納期を業者に確認しましたが、期日に間に合いそうで良かったです!
お仕事で心がけていることは?
物品の発注を行う際は数量等を間違えないように気を付けています。とても基本的なことですが購入単位を間違えると大変です…。
以前、品物10個の依頼があり、2個入りの品物と気付かずに20個購入してしまいそうになったこともあるので、何個入りで販売しているのかも入念に調べるように心掛けています。
今の職場で嬉しかったことは?
派遣社員も参加できる年間施策に「安全標語」と「ポスター制作」の募集があり、ある年何気なく「人権ポスター」に応募したところ、なんと感謝状をいただきました!
周りの社員の方からも『良かったね。応募してくれてありがとう。』と言われてとても嬉しかったです☆
プライベートとの両立はいかがですか?
一昨年、母が病気で倒れ要介護認定を受ける状態になりました…。
突然のことで戸惑いもありましたが、上長初め社員の方々が親身に相談に乗ってくださり、休暇制度、在宅勤務を活用し介護と両立しながら仕事を続けていくことができました。
お陰様で、現在母は施設に入所し安心できる環境で暮らしており、仕事に専念できるようになりました。
職場の皆様には大変感謝しています。これからも家族と職場を大切にして、より良い人生になるようお仕事に励みたいです!
☆お気に入り写真☆
先日久々に、趣味である一人カラオケに行ってきました。
思いきり歌ってリフレッシュ!腹式呼吸が運動にもなり一石二鳥です♪

ご協力をいただきありがとうございました♪
パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問合せください。
お問合せはコチラ |
パソナ・札幌 0120-707-707 |
---|