【札幌】人材不足が課題の建設業界で「縁の下の力持ち」として役立ちたい☆│ピリカライフ vol.69
パソナ・札幌2023年10月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」
「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。
実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪
*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆
今月のピリカさん♪

ご年代 | 50代 |
---|---|
派遣就業 | 経験あり |
就業歴 | 約2年 |
ご経験 | 長年教育サービス業界で働いた後、4年前に派遣登録して以降は事務職にて就業をスタート。現在は、初めての建設業界で活躍中。 |
スタッフさんインタビュー☆
どのような1日でしたか?
建設現場で勤務する所長をはじめ、管理職の方々の事務補助をメインに担当しています。
今日は月中なので、比較的落ち着いた一日でメールや電話も少なく、落ち着いて書類作成に取り組むことができました。
最近では工事書類の作成補助も担当するようになりましたが、工事関係の書類はとにかく多いため、効率良く進める方法を考えながら進めました。
答えはまだ出ないので自分の宿題として挑戦してみようと思います!
お仕事で心がけていることは?
建設業界はわからないことが多いので、すぐにネットで調べたり社員の方にお聞きするようにしています。
用語も独特なものが多くあり、先日は新築マンションの書類に「ハト小屋」と書いてあるので「ハト小屋なんて珍しいですね」と、社員の方にお聞きしたところ「鳩なんかいないよ」と言われて「???」。
実は「ハト小屋」とは屋上にある箱状の構造物のことで、配管や空調設備のカバーを意味するそうです。
今の職場で嬉しかったことは?
職場は自宅からとても近く徒歩で通えるため、混雑する乗り物に乗らずに済むことが何より嬉しいことです。
アフター5も充実してお昼ご飯も帰宅して食べることができるんです!
今後のキャリアプランはどのように考えていますか?
パソナのコーディネーターさんからアドバイスをいただいたこともあり、現在は建設業経理士の資格の勉強をしています。
昨年の秋に2級を取得、春に1級の財務諸表合格、秋に1級財務分析を受験して今は結果待ちですが、1級は3科目揃って初めて合格となるため、これからも勉強に頑張ります!
そして建設業界は人手不足が深刻なので「縁の下の力持ち」として役立つことが私の目標です。
☆お気に入り写真☆
先日北海道の新球場「エスコンフィールド」に行き、試合のない日でしたが、エスコングルメを楽しんできました。
このような大きな建物を見ると、建設に携わった方たちのご苦労に想いを馳せるようになりました!

ご協力をいただきありがとうございました♪
パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問合せください。
※募集状況、ご希望条件を踏まえてお仕事のご紹介を致しますので、産休・育休後に休業前の職場に戻ることをお約束できるものではありません。
お問合せはコチラ |
パソナ・札幌 0120-707-707 |
---|