【札幌】特別編:スタッフさんお二人に職場を紹介していただきました! |ピリカライフ vol.53
パソナ・札幌2022年6月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」
「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。
実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪
*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆
今月のピリカさん♪
今回は”特別編”をお届け!
大手旅行会社のグループ会社の支店や店舗の経費処理を行う部署で、4月に就業をスタートしたスタッフさんお二人に、業務内容や職場についてご紹介いただきました♪
スタッフさんインタビュー☆
どのような1日でしたか?
1ヶ月の繁閑が比較的スケジュールで決まっています。
一番忙しいのは月初です。全国に数百ある支店にて月末に締めた内容を翌第5営業日迄に締める「本締め」と呼んでいる業務があります。
それ以降は、月初~10日/~20日/~月末と3回に分けて、原本で処理をしなければならない書類が届くので、システムから申請が上がってくる会計処理と合わせて、原本の対応も行ないます。
また、決まったスケジュールで発生するもの以外に、イレギュラーで発生した色々な処理を周囲の方と手分けをしながら行なっていきます。
お仕事で心がけていることは?
ボタン一つでお客様に送金が行なわれてしまう業務なので、システムの向こうで大事なお金が動いていることの緊張感を持って業務をしています。
初めはアシスタントとしてみなさんの業務に携わることが多いです。
そのため、自分に任せていただいた業務をしっかりその日のうちに終わらせるだけではなく、何かあったら○○に任せようと思っていただけるように、周囲へお声がけしたり、頼まれていた業務が終わったら積極的に「何かありますか?」と声をかけたりと、チームワークを意識しています。
今の職場で嬉しかったことは?
フロアには約100名の社員の方が就業しています。
約100名の方が、東西の大きなチームと分かれていて、更にそこから6グループずつに分かれ、更に4人でひとつの「カルテット」という単位で業務をしています。
自分の担当も持ちますが、お互いにお休みをカバーしあえるような組織づくりになっています。
まだ就業を開始してから間もないため、部内全体のアシスタント業務を多く行い、お取引先の情報に関するデータ入力などに慣れてから、少しずつ業務を広げていける環境です。
職場を紹介していただきました!
【1】休憩室にはいろいろなタイプの席があるので、気分転換にピッタリです!
【2】コロナ対策で今は一人一席で、ゆったり使えます♪
【3】旅行会社のグループならでは!旅行パンフレットも置いてあるので、 休憩中に旅行の計画を立てることもあります♪
【4】給湯ポットや電子レンジ、大きい冷蔵庫も利用できます
【5】ソファースペースでのんびりすることも☆
【6】お菓子やカップラーメンなどの自販機があるので、気軽に購入できます♪

ご協力をいただきありがとうございました♪
パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問合せください。
お問合せはコチラ |
パソナ・札幌 0120-707-707 |
---|