【札幌】初めての在宅勤務で、メリットを実感◎ |ピリカライフ vol.27
パソナ・札幌2020年4月1日

「どんなお仕事をしているのかな?」
「派遣での働き方ってどんな感じかな?」
「ピリカ(pirka)」とはアイヌ語で、「良い」「美しい」「きれいだ」「立派だ」「豊かだ」という意味です。
実際にご活躍いただいているスタッフさんにご協力をいただき、"働き方"をインタビュー!
働き方のひとつとして、ぜひご参考にしてみてください♪
*原則毎月1日に「ピリカライフ」と題して掲載しますので、お楽しみに☆
今月のピリカさん♪

ご年代 | 20代 |
---|---|
派遣就業 | 経験あり |
就業歴 | 1年2ヵ月 |
ご経験 | コールセンターで3年7ヵ月間派遣社員として就業をしたのち、パソナへ登録し現職での就業を開始。 |
スタッフさんインタビュー☆
新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に在宅勤務となりましたが、実施してみていかがでしたか?
在宅勤務をする前は、朝も夜も家事に追われ、お弁当を作りながら朝ご飯を食べているようにゆっくりと座ることがほとんどありませんでした。
半日だけでも在宅勤務を取り入れたことにより、座って朝ご飯を食べ、仕事前に洗い物などを済ませることができるようになり、帰宅後の夕食作りがスムーズになりました。
また、仕事も在宅勤務中は、電話応対や受付対応がない分、集中でき効率よく進めることができました。
結果、家事と仕事の両立ができたことにより、ストレスや疲れの軽減ができ、満員電車の回避など、私にとってはメリットばかりでした!
お仕事で心がけていることは?
コミュニケーションを取り、相手の考えを引き出し、「希望通りに丁寧に早く」を心掛けています。
今の職場で嬉しかったことは?
専門知識を仕事の中で自然と覚えられるので、勉強になっています。
パソナを選んだキッカケ
前職で就業をした時に見かけた営業がキッカケ
実は、約5年前に別の派遣会社から初めてお仕事をする日に、派遣先の就業場所には他の派遣会社の担当者や派遣スタッフさんもいました。
その中で、仁王立ちで大きな声で「おはよう!」と担当の派遣スタッフさんに声をかけているお兄さんがいました。
私の担当者はどこにもいません…。私含め数人不安そうな顔の派遣スタッフさんたちが…。
「あ~、派遣会社にも大きな違いがあるんだな~」と思いました。
後に、そのお兄さんはパソナの担当者であるとわかり、当時のパソナ・札幌のホームページにで写真に写っていたので間違いありません(笑)
5年経った今でも覚えていて、それがキッカケでパソナを選びました。
今の担当者もそれ以外の方も、やっぱりパソナはいい会社です!

大きなモニターで、仕事がはかどります!
ご協力をいただきありがとうございました♪
パソナでは、皆様がイキイキとご活躍をいただけるようさまざまなサポートを行っております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にパソナまでお問合せください。
お問合せはコチラ |
パソナ・札幌 0120-707-707 |
---|