<よくあるご質問>副業について
パソナ・さいたま2024年9月20日
「本業とは別に、好きなことを仕事にしたい」
「そもそも派遣社員は副業しても良いの?」
現代社会において、「副業」は今まで以上に注目を集めています。
多様な働き方が求められるなかで、副業は単に収入を増やすだけでなく、新しいスキルを習得し、自己成長を促す機会にもなっています。
こちらの記事では、「副業を始める前に気を付けること」や「副業のメリット・留意点」などについて解説していきます。
もくじ
派遣社員は副業しても良いのか?
結論から言うと、派遣社員の副業は基本的にOKです。
ただ、派遣会社によっては副業を禁止しているところもあるため、必ず就業規則を確認しておきましょう。
同様に、副業を行うもうひとつの企業の就業規則も事前に確認する必要があります。


副業を始める前に気をつけること
派遣社員が副業をはじめるときには、
「副業は本業に支障をきたさない範囲で行う」
ということを心がけましょう。
また、派遣会社への副業申請が必要な場合もありますので、副業を始める前に派遣会社に確認しておくことが重要です。
派遣社員が副業を始める前に気をつけることは下記です。
- 派遣会社が副業を禁止していることがある
- 副業で得た収入が20万円を越えた場合、確定申告が必要になる
- 本業と副業で、2ヶ所から給与所得を受け、副業での年間所得が20万円を越える場合は、自分で確定申告をしなければならない
- 副業で事業所得や雑所得を得た場合、確定申告の義務が発生することがある(なお、65万円の特別控除が受けられる青色申告をする場合は、貸借対照表や損益計算書などの決算書類も必要)
副業や確定申告については、弊社運営の「みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-」にも説明がありますので、併せてご確認ください。
副業のメリット・留意点
厚生労働省が発行しているパンフレット「副業・兼業の促進に関する ガイドライン わかりやすい解説」には、副業のメリット・留意点について下記のように記載されています。
メリット |
|
---|---|
留意点 |
|
詳細は、下記リンク先からご確認ください。
アバターキャリアコンシェルジュに聞いてみよう
【無料相談】副業について聞いてみたい!と思ったらお気軽にご相談ください
パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。
キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!
キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。
パソナ・さいたま担当エリアのお仕事♪
平日毎日実施中!Web面談~埼玉県エリア担当が対応します~

さいたまエリアの担当が登録手続きを対応いたします。
さいたまで就業希望の方、ご予約お待ちしております。