<よくあるご質問>離職票について

パソナ・さいたま
2024年9月20日

「離職票って何?」
「どういう時に必要か分からない」

こちらの記事では、「離職票」について解説していきます。

もくじ

離職票とは?

「離職票」の正式名称は「雇用保険被保険者離職票」です。
「離職票」について、ハローワークインターネットサービスには、以下のように書かれています(2024年8月2日時点)。

離職票とは、離職した際に事業主から提出される離職証明書に基づいて、公共職業安定所から交付されるものです。

離職者が、

・離職後直ちに再就職するつもりがない
・結婚後は仕事をするつもりがない

などの理由で離職票の交付を希望しない場合は交付されません。
ただし、後日離職票が必要となり、交付を希望する場合は、離職票の交付を受けることは可能です。

※詳細は下記リンク先(ハローワークインターネットサービス)をご確認ください。

※ご不明点は、お近くのハローワークにお問い合わせ下さい。

離職票はどんなときに必要?

雇用保険加入者が次の職が決まっていない状態で退職し、失業給付を受け取る時に必要です。
居住地を管轄するハローワークへ行った際、「求職の申し込み」と同時に離職票を提出します。

失業給付などについては、弊社運営の「みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-」にも説明がありますので、併せてご確認ください。

離職票発送スケジュール

離職票の発送スケジュールはMYPAGEよりご覧いただけます。
MYPAGEログインの上、ご確認ください。

アバターキャリアコンシェルジュに聞いてみよう

【無料相談】離職票について聞いてみたい!と思ったらお気軽にご相談ください

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。
キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!
キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

パソナ・さいたま担当エリアのお仕事♪

平日毎日実施中!Web面談~埼玉県エリア担当が対応します~

さいたまエリアの担当が登録手続きを対応いたします。
さいたまで就業希望の方、ご予約お待ちしております。