【パソナでご就業中の皆様へ】喪失連絡票について♪
喪失連絡票について♪
2019年7月5日
喪失連絡票について♪
喪失連絡票について♪
喪失連絡票とは社会保険の資格喪失日を証明するもので、
保険加入されていたスタッフさんに契約終了後発送されます。
★喪失連絡票って?
正式には、「健康保険・厚生年金保険資格喪失連絡票」という名称です。
名前の通り、パソナでの社会保険資格喪失の証明書となります。
記載されているのは、スタッフさんの氏名、住所、生年月日、資格取得日(社会保険加入日)、
資格喪失日(契約終了日の翌日)、他、健康保険証の記号、番号となります。
扶養している家族がいる場合は、被扶養者の氏名、生年月日も載っています。
★何に使うの?
通常は、この喪失連絡票を持ってお住まいの役所に行き、国民健康保険、国民年金への加入手続きを行います。
家族の保険の扶養に入る際に提出が必要なケースもあります。
自治体によっては、この喪失連絡票の提示なく電話で退職日確認を行うことで手続き可能な場合もありますが、
正式には提示を求められます。
喪失連絡票提示でないと手続きを受け付けてもらえない自治体も多いです。
★発送スケジュール
喪失連絡票は資格喪失日(契約終了日翌日)以降、
パソナに健康保険証返却を確認した日の翌営業日に発送しています。
(ご自宅に返信用封筒が届きますので、返却をお願いします。)
MYPAGEからの申請などは不要です。保険証返却だけでOK。
例: 3/31契約終了の場合
4/2保険証到着⇒4/3喪失連絡票発送手配
3/29保険証到着⇒4/1喪失連絡票発送手配
発送は普通郵便のみです。
例にもあげているように、早く保険証を返却いただいてもすぐに発行できるわけではありません。
あくまで資格喪失日(終了日の翌日~)の発行となります。
★お問合せ先
パソナ スタッフコンシェルジュ
MYPAGEの「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
お電話をご希望の場合…0120-452-887
(受付時間9:00~19:00 土・日・祝日を除く)