キーワードは「扶養内」! なにを確認すればよいの?

扶養範囲内でお仕事するために


パソナ・松本
2019年11月8日

こんな方はいませんか?

  • パソナからお仕事案内の際に『扶養内のお仕事です』言われたけど、扶養内って何???
  • 「配偶者の方の扶養になっているから、このまま扶養内で働きたい」と考えているけどなにに気を付けてお仕事探せばいいの・・・・

→以外と皆さんご存知ないですが、お仕事を探すうえで重要なポイントです。
 そして、その条件は皆さんそれぞれ違う場合が多いですので、お仕事探しの際には
 確認して頂く必要がでてきます。

パソナでお仕事ご案内の前に確認して頂きたいのは、ズバリ
“ご本人の年収(月収)が上限何円までをご希望されているのか”ということです。

それではその理由について2回シリーズでお届けして参ります。

『扶養内』には2種類あります。

  1. 住民税・所得税に関係する「税金上の扶養」
  2. 「社会保険(厚生年金加入)上の扶養」

今回は①「税金上の扶養」について解説していきます!

「税金上の扶養内」を外れると、住民税や所得税がかかる、配偶者控除もしくは配偶者特別控除が受けられないなどの変化があります。
→どういうことでしょうか?
 
仮に、夫が納税者、妻が扶養家族とします。
★妻の年収が103万円を超えなければ、妻の所得に所得税はかかりません。
→これが「配偶者控除」です。(いわゆる103万の壁です!)
   配偶者控除を受けるということは、最高38万円が夫の所得から差し引かれるので、所得税のかかる金額が安くなる=所得税が安くなる。ということです。(控除の金額は、夫の所得額によって変わります)

★妻の年収が103万円を超えると、所得税はかかりますが、最高で201万円以内であれば
 一定の控除を受けることができます。
→これが「配偶者特別控除」です。
   控除額は、夫の年収と、妻の年収の両方を見て算出されます。妻の年収が103万円~150万円以内は同額ですが、150万円以上~201万円以内は細かく控除額が分かれていますので、各自確認が必要です。201万円以上は、控除されません。(*1)
(これが150万円の壁、201万円の壁とか言われている所以です!)

参考資料:国税局HP「所得金額から差し引かれる金額(所得控除)」

★その他にも、夫の勤務先から何らかの『手当』支給されている場合には、
妻の年収が増えることで手当対象外となる可能性もありますので、
手当があった方がよいか、妻の手取りが増える方がよいか、それぞれ確認が必要です。


以上が、「税金上の扶養」です。
次回は、「社会保険上の扶養」をご案内します!(106万、130万の壁 がでてきますよ。。。)
お楽しみに!

扶養内のお仕事はこちら