おすすめ特集・コラム育休復帰社員が活躍するために会社が用意しておくべき5つのこと

PASONA

  • 人材紹介(中途採用支援)
  • キャリア自律支援
  • 女性活躍

育休復帰社員が活躍するために会社が用意しておくべき5つのこと

子育てと仕事を両立しつつ、長く活躍したいという女性が増えています。
会社としても、せっかくこれまで育ててきた社員が産休をきっかけに退職してしまうのは大きな痛手……

それでは、育休復帰後も活躍してもらうためには、会社としてどんな環境を準備しておけばよいのでしょうか?

その取り組みを進める上で役に立つ、5つのポイントをご紹介します。

【女性が活躍できるしくみ仕組みづくりでお悩みの担当者へ】
>>パソナの女性活躍推進支援サービスはこちら

女性が活躍する職場づくり3つのポイント

パソナの女性活躍推進担当者から見る推進のポイントと、実際の社内での実践例をご紹介します。

  • パソナの女性活躍推進関連データ
  • 女性活躍推進担当者から見る推進のポイント3つ
  • 具体的な女性活躍推進施策と企業向け提供サービス

パソナグループの女性活躍推進への取り組みはえるぼし最高位認定をはじめ、多方面から評価を受けています。女性活躍推進の支援としてご活用ください。

資料ダウンロードはこちら

「元の所属部署に復帰」あるいは「配置転換」? 事前に面談で意思確認を

復帰社員への意思確認を行わずに会社の判断でミッションや役割を減らしてしまうと、本人のモチベーションを下げてしまう恐れがあります。

家庭とのバランス重視を希望するケースもあれば、これまで同様しっかりとキャリアを構築したいと考えているケースもあり、キャリアプランは人それぞれ。

今後どんなキャリアステップを踏みたいか、どんな働き方をしたいかなど、事前にヒアリングを行い、本人の希望と実際の能力に見合った配置を検討しましょう。

給与・評価制度の策定・見直し

勤務時間の制限がある以上、フルタイム時の給与や評価基準をそのまま復帰社員に当てはめることは難しいものです。

ここは、就業時間だけでなく成果とのバランスとともに、限られた勤務時間の中で効率的に成果を上げたという生産性の高さも、給与や評価へ反映を行う必要があります。

現在の会社の制度が、こうしたバランスを満たした給与・評価制度になっているか、改めて見直すことをお勧めします。

関連記事時短勤務(短時間勤務制度)とは?内容や期間、メリットを解説

フレキシブルな勤務体系の導入

復帰社員の場合、子どもの体調不良など予期せぬ出来事で欠勤する、あるいは保育園への送迎などによって勤務時間が制限されてしまうことなどは、避けて通れない事態です。
とはいえ、こういったことに罪悪感や引け目を感じてしまう人が多いのも事実。

むしろ、こうしたライフスタイルの変化にも対応できるよう、フレックスタイム制度やリモートワーク、在宅勤務制度を導入して、出社時間や勤務場所に縛られずに働ける環境づくりを進める企業が増えています。

関連記事多様な働き方とは?実践企業の取り組み例とメリットを解説

業務管理・コミュニケーションツールの活用

復帰社員の不在時に業務やプロジェクトが進むと、その後のキャッチアップに時間がかかったり、疎外感を感じてしまうことがあるものです。
そこで、SlackやSkype、ChatWorkなどのメッセージツールを利用して、在宅勤務やリモート勤務中の社員と業務連携をとる企業が増えています。

こうしたツールを活用すれば、各人が抱える業務を見える化し、共通のグループチャットでプロジェクトを進めていくなどして、円滑なコミュニケーションを図ることが可能です。

関連記事ハイブリッドワークとは?メリット・デメリットと最新企業事例を解説

相談しやすい雰囲気づくり

復帰社員が1人で悩みを抱え込まないように、常日頃から相談しやすい雰囲気づくりをしておくことはとても大切です。

復帰社員に限らずですが、上司との間で、今後のキャリアプランや仕事上の悩みを共有する機会があると、より安心して働くことができます。

上司が男性の場合は相談しづらい内容もあるため、復帰ママ社員同士の交流の場を設けるといった取り組みを行っている企業もあるようです。

以上、いかがでしたか?

育休復帰の女性社員が活躍できる環境づくりは、労働力不足が深刻化しつづける現在、一定のワークフォースを確保するためにも有効な手段の1つ。

こうした地道な取り組みが、将来的により安定した企業成長と、社員の福利厚生の充実につながります。ぜひ実践してみてください。

関連記事女性特有の健康課題とは?企業として取り組むべき理由と支援策を解説

パソナの女性活躍推進支援サービス

女性活躍推進をキャリア・健康・両立支援などの多方面から総合的に支援します。創業以来、女性がイキイキと活躍することを応援してきたパソナだからこそできるトータルサポートで伴走いたします。

サービス詳細はこちら

パソナの女性活躍推進支援サービス

ステージ別 パソナの女性活躍推進サポートサービスのご提案 

女性活躍を推進するための施策は、採用・定着・育成・セカンドキャリアの各ステージ別に変わってきます。まずはどのステージにどのような課題があるのかを把握しましょう。パソナではそのステージに合わせたソリューションをご用意しています。

資料ダウンロードはこちら

ステージ別 パソナの女性活躍推進サポートサービスのご提案 

この記事を書いた人

パソナ 編集部

パソナ 編集部

パソナ 編集部です。「人を活かす」ための、人事に関わるトピックス(採用・人材育成・健康経営・女性活躍など)をわかりやすくお伝えいたします。

【株式会社パソナとは・・・?】
「社会の問題点を解決する」を企業理念に『人を活かす』こと私たちの仕事とし、サービス提供をしています。人材派遣・人材紹介・BPOの人材サービスに加え、健康経営支援・キャリア自律支援そして、女性活躍支援など“人”が活躍できる機会を創造し続けております。

Webからのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

資料ダウンロードはこちら

資料ダウンロード