SERVICE

従業員のキャリア自律を促すための専門家による
面談サービス

ワークライフコンサルティング
お電話でのお問い合わせ 0120-308580 (受付時間:平日9:00~17:30)
お電話でのお問い合わせ 0120-308580 (受付時間:平日9:00~17:30)

このようなお悩みは
ありませんか?

仕事と家庭生活との両立について、どのようにサポートしたらよいかわからない 従業員の相談対応ができる人材が社内にいない 自らのキャリアプランを主体的に考えて、リスキリングなどに取り組んでほしい 今後のキャリアについて考えるモチベーションをあげたい

キャリア・ライフに関わる相談の専門家
“ワークライフコンサルタント”が
個別面談サービスをご提供します

ワークライフコンサルタントとは

キャリアプランのみならず、マネー、健康、育児、介護等、ライフイベントに関わる幅広い相談に対応し、働く人の自律的なキャリア構築やライフプランの設計をサポートするプロフェッショナル人材です。

  • POINT1
    ダブルライセンスを取得した専門家が対応

    パソナのワークライフコンサルタントは全員、「国家資格キャリアコンサルタント」と民間資格「ワークライフファシリテーター」とのダブルライセンスを取得しています。
    キャリア構築を考える上で切り離すことのできない、ライフに関わるお悩みにもアドバイス・情報提供が可能です。

  • POINT2
    外部のプロ人材によるコンサルティング

    従業員一人ひとりのキャリア志向や価値観が多様化している現在では、キャリア自律を補完する社外からのサポートが必要となっています。
    ワークライフコンサルティングでは、一般労働市場に精通したコンサルタントによる、客観的な視点からのアドバイスが可能です。キャリアやライフに関する相談を第三者のプロが受けることで、社内では話しにくい悩みや課題についても安心して相談でき、従業員が自らのキャリアについてより深く考え、自己成長を促す機会を得ることができます。

    また、セルフ・キャリアドック導入の第一歩として、キャリア研修とワークライフコンサルティングを組み合わせて採用するケースも増えています。各社のキャリア開発についての課題に応じて、多彩なメニューをカスタマイズしてご提案いたします。

キャリア自律研修の詳細はこちら
管理職や人事担当者をキャリア相談に対応できる人材に パソナがご支援します
  • ・1on1などの場面で、管理職が現場で社員のキャリア相談に対応できるようにしたい
  • ・人事部門でも社員からのキャリア相談を受けられるような体制にしたい
    などキャリア面談に対応できる社内人材の育成のご支援として、国家資格「キャリアコンサルタント」の養成講習・更新講習を開講しています。
    社内人材の支援技能の向上を継続的にサポートいたします
キャリアコンサルタント資格取得・
育成についての詳細はこちら

ワークライフコンサルティングについて

ワークライフコンサルティングは、専門コンサルタントによる個別相談サービスです。
キャリア相談に加え、介護・育児との両立に関するご相談やマネー・健康などで活用できる支援制度の情報提供などを行います。

ワークライフコンサルティングサービス導入前の画像
ワークライフコンサルティングサービス導入後の画像
  • メリット 1
    対応範囲の広さ

    有資格の専門家がワーク、ライフの幅広い相談に対して、個人の価値観に寄り添って対応します

  • メリット 2
    客観的な視点

    一般労働市場の情報に精通している客観的な視点からの情報提供は自身の市場価値の理解につながります

  • メリット 3
    安心感

    社外の第三者の立場であることから本音を話しやすいので有意義な面談を提供できます

ワークライフコンサルティングで自律的キャリア形成とエンゲージメント向上へ。
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ 0120-308580 (受付時間:平日9:00~17:30)
  • スムーズな面談サービス運用のためのツール

    パソナのライフワークコンサルティングサービスでは、希望者の利便性を確保しながら匿名性を徹底するため、無償で専用ホームページをご提供しています。
    キャリアに関する動画配信、ワークライフコンサルティング相談の簡単予約や、適性適職診断の受験の機能が搭載されています。

ワークライフコンサルティング 相談事例
年代ごとに異なるご相談にも適切に対応!
60代 給与が減ってからのマネープラン
コンサルティングのポイント
状況の整理
不安払拭
相談内容

再雇用で給与が大幅に減額された。
今まで通りやりたいことを継続していくにはどうすればいいのか。給与の減額の減額と嘱託という状況にモチベーションが上がらない。

コンサルティング内容

収入が減ってからのマネープランの考え方について情報提供を行った。
生活や仕事環境の変化の捉え方を変えるには、自身のやりたいことを明確化して気持ちのリセットが有効であることをアドバイスした。

50代 定年後のキャリアを模索する
コンサルティングのポイント
視野を広げるための助言
必要な行動の明確化
相談内容

定年後のキャリアについて、再雇用か起業するかを、マネープランや業務内容を含め悩んでいる。

コンサルティング内容

悩んでいる原因を、質問を重ねることによって整理した。複数の問題のなかで、よりポイントとなる選択は何かについて共に検討をした。今後検討を進めるのに際して、検討方法や判断材料となることについてアドバイスを行った。
今後のキャリアについてのベストな案を可視化すること、マネープラン表を作成する必要があることが明確になった。

40代 キャリアプランを描く際のポイント
コンサルティングのポイント
必要な行動の明確化
適性適職診断PATを用いたアドバイス
相談内容

長らく同じ環境で在籍しており、環境を変えてやりたいことがある。その一方、家庭面・スキル面など現在の環境要因から二の足を踏んでいる。

コンサルティング内容

キャリアプランを描く際のポイントと手順を説明した。
また、PATの診断結果から「大きな環境変化を好まない性格」が読み取れるため、大きな環境の変化はストレスがかかる可能性があることをアドバイス。徐々に変化していくほうが合っていることを伝えた。

適性適職診断PATとは

人材の採用・育成・配置・定着などの人事業務の中で、横断的にデータを活用できるアセスメントツールです。診断結果により、自分自身の行動特性や強み等を客観視することができます。
自分自身への理解を深めてからワークライフコンサルティングを受けることで、今後の業務への活用やキャリアを考えるヒントを得やすくなります。

適性適職診断PATについての
詳細はこちら
30代 管理職を目指す上でのポイントや取り組みについて
コンサルティングのポイント
現状の整理
強みの発見
必要な行動の明確化
相談内容

業務を通じて専門性を高め、資格取得も行ったが、今の自分には管理職に求められるスキルがまだ十分でないように思う。今後必要なスキル、他業界の同年代の事例などを知りたい。

コンサルティング内容

管理職を目指すために必要なポイントと社内で取り組むとよい事項についてアドバイス。
同年代が本業以外で行っている、社内で形成しにくい経験を積むための活動事例について情報提供を行った。
本人の強みの中で、さらに伸ばしていくべき強みについても助言をした。

20代 自己分析を通じて見つけるキャリアの可能性
コンサルティングのポイント
自己理解の深化
強み・興味関心の発見
相談内容

入社して4年経つが、今の仕事が自分に向いているかどうかわからない。今後のキャリアをどのように考えていけばよいか相談したい。

コンサルティング内容

今までの仕事の振り返り、充実感や楽しいと感じることなど、自己理解につながる問いかけを通じて、自身の価値観や興味関心・強みを自覚できるよう促した。
自己分析を通じたキャリアの考え方を説明。今自分ができることにフォーカスしていくマインドをもつことの大切さを伝えた。

社員が安心して自らキャリア形成を実現できる
組織を醸成します。お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ 0120-308580 (受付時間:平日9:00~17:30)

パソナのセーフプレースメント・トータル
サービスと組み合わせることで、
社員の継続的なキャリア自律を
サポートします。

キャリア自律サポートご提案例
  • STEP1
    社員教育キャリア自律研修
  • STEP2
    適性適職診断PAT
  • STEP3
    キャリアガイダンス動画
  • STEP4
    キャリア面談
    ワークライフコンサルティング

キャリア自律研修やPATで自己理解を深め、診断内容に基づき
経験豊富な専門コンサルタントが
カウンセリングを実施

社員のキャリアデザイン課題解決のために。
まずはお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ 0120-308580 (受付時間:平日9:00~17:30)

キャリア自律支援
(セーフプレースメント・トータルサービス)

ご相談はこちら

無料相談・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ:0120-308580

(受付時間:平日9:00~17:30)

サービス資料をダウンロード

事業構造改革を検討している
企業はこちら

パソナの再就職支援サービス

詳しく見る