子ども関連事務
人材活用・業務委託のご提案
子ども関連事務業務のアウトソーシング
平成27年4月から施行されている子ども・子育て支援新制度事務や児童手当事務等、未来を担う子どもたちや子育てを総合的に支援する取組みが進められています。
自治体様と密接な連携のもと、業務構築・運用ノウハウを展開し、業務の効率化やコスト削減とともに、コア業務に専念いただける環境づくりをお手伝いいたします。
弊社対応業務内容・実績の一例
-
子ども・子育て支援新制度等業務
資格施設給付、支給認定・入所受付事務 等 -
児童手当等業務
児童手当、子ども医療、高校進学・修学支援金事務 等 -
児童クラブ運営等業務
非常勤職員の勤怠管理事務、児童クラブ入退会事務 等

パソナだからできること
全国初!
子ども・子育て支援新制度事務から児童手当まで保育事務の包括業務委託に対応
平成27年度4月から施行された子ども・子育て支援新制度事務の業務委託では、全国初の取組みから政令市を中心とする多くの受託・運営経験を活かし、企画検討段階から、立ち上げ、安定的な運用まで総合的に支援いたします。

事例紹介
事例1
全国初 新制度に対応した保育事務センター運営業務委託
平成27年4月から施行される子ども・子育て支援新制度に伴い、保育所や認定子ども園などの支給認定申請の受付および施設への助成金、補助金の手続きなど新たに発生する業務を集約した保育事務センターの運営を実施しています。
市役所様では、本業務委託により新制度に対応した条例の制定や改正、事業計画等のプランニングや福祉的な理由から入所・入園が必要な家庭へのきめ細やかな対応等のコア業務に注力されます。
新制度移行後すみやかに市民サービスを提供するため、当初一年を職員から直接指揮命令を受けることができる労働者派遣契約とし、平成27年8月から業務委託契約に切り替え、二人三脚で万全な運営体制を構築します。
受託先 |
政令指定都市様(人口719,000人) |
---|---|
運営体制 |
労働者派遣契約 常勤5名 パート2名 |
事業概要 |
運営費、補助金支払(26年度)、施設型及び地域型保育給付に係る業務
・国庫負担金に関する業務 支給認定証発行及び保育園等入所申込受付に係る業務
・支給認定申請の受付、支給認定入力 |
事例2
●部門を跨る新制度の支給認定業務と児童手当の現況届等受付処理を包括委託
●繁閑に応じた配置転換により、繁忙期対策と業務の継続性を確保
受託先 |
政令指定都市様(人口1,522,000人) |
---|---|
運営体制 |
業務委託契約
|
事業概要 |
幼稚園等支給認定等業務
|
繁閑に応じた適正な人員配置とノウハウ継承を実現する業務実施体制

お問い合わせ
株式会社パソナ クライアント 官公庁・自治体担当 |
03-6734-1143 上記以外の時間に承りましたご連絡に関しましては、 |
---|---|