アーカイブ

各セミナーをクリックしたページの最後に視聴申込ボタンがございます。
1回のお申込で複数のアーカイブを視聴いただけます。

ビジネスマナーについては、以下のURLより同内容のコンテンツをお申し込みいただけます。
ビジネスマナー以外にも、ビジネスメールや電話の講座もお申し込み可能です。
https://www.pasona.co.jp/careerup/biz-comm/index.html

2024年11月9日開催

イベント詳細ページはこちら

仕事も人生もスーッと整う
幸せになる練習ー看護職編

EVOL株式会社 代表取締役CEO、武蔵野大学 ウェルビーイング学部 客員教授
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属SDM研究所研究員
IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員
前野 マドカ 氏

おくりびと納棺師が伝える在宅でのエンゼルケア

株式会社おくりびとアカデミー 代表取締役
ディパーチャーズ・ジャパン株式会社 代表取締役
木村 光希 氏

看護師としてのアイデンティティを考える
~ワークライフバランスと生涯学習~

ヴェクソンインターナショナル(株)執行役員
道又 元裕 氏

製薬・産業保健へのキャリアチェンジをお考えの方必見!
意外と知らない企業転職の実際と成功の秘訣

株式会社パソナ メディカル健康経営本部
製薬・産業保健担当

社会をつなぐ、地域をつなぐ、医療でつむぐ
~経験者に聞くトラベルナースの本当のところ!?~

株式会社パソナ メディカル健康経営本部
トラベルナース担当

pagetop

幸せに働き、幸せに生きる。
ウェルビーイングは、科学でたくさんのエッセンスが解明されています。忙しい日々の中、自分がどうありたいか、どのように仕事をしたいかを考えていくため、まずはウェルビーイングの基礎を学び、そしてその実践法および、事例を学びます。
看護の業界で働かれているみなさんは、誰かのため、と頑張りすぎていませんか。
ぜひウェルビーイングを意識して過ごすことで、少しでも自分や周りの人々がより良く過ごせるきっかけにしてください。

こんな方におすすめ!

  • 日々の仕事に前向きに取り組みたい方
  • さらに楽しく働けるようチャレンジしたい方
  • 周りの人たちと良い関わり方で働きたい方
  • さらに幸せに働きたい方 など

登壇者プロフィール

EVOL株式会社 代表取締役CEO、武蔵野大学 ウェルビーイング学部 客員教授
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属SDM研究所研究員、IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員
前野 マドカ 氏

サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。
幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動及びフレームワーク研究・事業展開、執筆活動を行っている。
システムデザイン・マネジメント学、幸福学の研究者である前野隆司の妻。二児の母。

■著書
『仕事も人生もスーッと整う 幸せになる練習。ウェルビーイング73の行動リスト』(すばる舎、2024年)
『きみだけの幸せって、なんだろう? 10才から考えるウェルビーイング』(WAVE出版、2024年)

アーカイブ視聴
お申し込みはこちらから
※視聴申し込みフォームは全セミナー共通になります。
✖ 閉じる

看取りに関わるのは、看護師だけではありません。
亡くなった後にお身体をきれいに整え、お棺に納める納棺師。この納棺師と医療職が連携してエンゼルケアを行うことで、ご本人のご希望を叶え、ご家族のグリーフケアの1つともなります。
本セミナーでは、映画「おくりびと」で技術指導を行った納棺師の父から、納棺の作法を学んだ木村光希さんをお迎えし、エンゼルケアのポイントについて学びます。
納棺作法のデモンストレーションもご覧いただける貴重な機会となりますので、奮ってご参加くださいませ。

内容

  • 在宅におけるエンゼルケア
  • エンゼルケアの目的・基礎知識
  • エンゼルケアのプロセス・部位別ポイント
  • 在宅看取りの事例紹介
  • 看護師と納棺師の連携について

こんな方におすすめ!

  • エンゼルケアについて学びたい方
  • 在宅医療、地域看護にご興味のある方
  • 今後のキャリアのための情報収集をしたい方

登壇者プロフィール

株式会社おくりびとアカデミー 代表取締役
ディパーチャーズ・ジャパン株式会社 代表取締役
木村 光希 氏

1988年北海道生まれ。
映画「おくりびと」の技術指導を行った納棺師の父に幼少期から納棺の作法を学ぶ。
大学在学中に納棺・湯灌専門会社にて納棺師としてのキャリアを開始。
大学卒業後、「納棺」の文化を広めるために韓国・中国・台湾・香港などで納棺技術の現地指導を行う。
2013年、人生の終末期をサポートするご遺体処置のプロを養成したい、という思いから株式会社おくりびとアカデミーを設立し、代表取締役に就任。
同年、公的な資格や基準がない納棺師の資格付けを行うための専門機関として一般社団法人日本納棺士技能協会を設立。
2015年には、納棺師が葬儀をプロデュースする葬祭ブランド「おくりびと®のお葬式」を立ち上げ、NHKプロフェッショナル仕事の流儀に出演。

アーカイブ視聴
お申し込みはこちらから
※視聴申し込みフォームは全セミナー共通になります。
✖ 閉じる

私生活と仕事の調和、自己の個性を生かすこと、そして看護師として社会的に認められることはどういう意味を持つのでしょうか。
アイデンティティとは、自分自身であることや他者や社会に認められている感覚を指します。
就業形態(正社員、非正規雇用、休職、離職中)や活躍する領域(病院、企業、在宅や地域など)を問わず、自律的に最新の知見を得ようとすることは、自身の看護職としてのアイデンティティを考える一助になります。
社会のパラダイムシフトが起きる中、命や生活、尊厳を守り支える専門職としての役割を果たすためには、適切な専門能力を維持することと自律性が不可欠です。
専門能力を高めるための体系的な仕組みとして、クリニカルラダーがあります。
本セミナーではクリニカルラダーを活用して、自律的に生涯学習に取り組む大切さについて、お話します。

こんな方におすすめ!

  • ライフステージの変化の中で、看護師資格を活かしてどう働いていくかに悩んでいる方
  • ワ―クライフバランスとキャリア形成のヒントが欲しい方
  • 看護師としての仕事を続ける上で、何を学んでいったらよいか不安な方

登壇者プロフィール

ヴェクソンインターナショナル株式会社
執行役員
道又 元裕 氏

1987年 東京女子医科大学病院集中治療部ほか勤務.
2000年より日本看護協会看護研修学校 集中ケア認定看護師主任教員、学校長
2008年より杏林大学医学部付属病院勤務、集中ケア認定看護師課程開設・主任教員
2010年より同看護部長
2021年よりヴェクソンインターナショナル株式会社 執行役員
同時に一般社団法人Critical Care Research Institute(CCRI)を立ち上げ、代表理事に就任

■主な学会関連活動
2007年 第4回日本循環器看護学会学術集会長
2012年 第8回日本クリティカルケア看護学会学術集会長
2015年 第12回日本循環器看護学会学術集会長

アーカイブ視聴
お申し込みはこちらから
※視聴申し込みフォームは全セミナー共通になります。
✖ 閉じる

パソナでは看護師・保健師資格を有しエキスパートスタッフとして多くの方がご活躍されており、臨床現場から次のキャリアチェンジをバックアップしております。
本セミナーでは、パソナを通じて製薬や産業保健の分野に転身された看護師・保健師の方にご登壇いただき、転職活動における失敗や成功、転職後の試行錯誤など、企業ナースのリアルをセッション形式でお話しいただきます。
企業への転職をお考えの皆様、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ!

  • 看護師の多様な働き方・選択肢を知りたい方。
  • 病院以外で資格を活かして働き方。
  • 看護師・保健師派遣という働き方に興味ある方。

登壇者プロフィール

株式会社パソナ メディカル健康経営本部
製薬・産業保健担当

アーカイブ視聴
お申し込みはこちらから
※視聴申し込みフォームは全セミナー共通になります。
✖ 閉じる

「トラベルナース」とは北海道~沖縄まで全国各地にある病院に期限付き(3ヵ月~)でご就業いただくスタイルです。
短期間で高収入が得られる、憧れの地で観光やグルメも楽しめる、地域にも貢献できることなどが魅力です。
一方でどんなところに住むのか、どんな勤務先なのか、就業前に思っていた希望は叶えられたのかなど、不安や疑問を感じられる方も多いのではないでしょうか。
本セミナーではパソナのトラベルナースでご活躍いただいているスタッフ様や勤務先ご担当者様のリアルボイスをもとに、トラベルナースの実態をありのままにお話しいたします。
少しでもトラベルナースにご興味がございましたら、お気軽にご参加ください。

内容

  • トラベルナースのメリット・デメリットとは
  • トラベルナース体験談
  • 全国各地のトラベルナースのお仕事紹介

こんな方におすすめ!

  • 期間限定でご勤務したい方
  • 全国各地でご勤務したい方
  • 地域医療へ貢献したい方

登壇者プロフィール

株式会社パソナ メディカル健康経営本部
トラベルナース担当

アーカイブ視聴
お申し込みはこちらから
※視聴申し込みフォームは全セミナー共通になります。
✖ 閉じる