導入事例

FLAGSホールディングス

#kintone  #業務効率化 

FLAGSホールディングス

業界
コンサルティング業
効果
業務効率化

kintone HRで応募者の履歴書や面談評価、選考状況を一元管理。 採用管理の業務効率化をスピーディに実現。

導入前の課題・背景

FLAGSホールディングスでは採用管理にスプレッドシートを活用していたが、応募者数の増加に伴い、履歴書や面談評価、選考ステータスなどの情報管理が煩雑になっていた。また、選考担当者間での情報共有や、入社準備を担う担当者への新入社員情報の伝達にも課題があった。これらの状況を踏まえ、一元管理による業務改善を検討し、自社の基幹システムであるkintoneと連携可能なHRパッケージの導入を模索していた。

元々社内で利用していたkintone上で採用管理ができる点を魅力に感じた

(左)FLAGSホールディングス 末松 和真氏
(右)FLAGSホールディングス 知花 知恵氏

同社総務部 採用広報課の知花知恵氏は、kintone HRの選定理由をこう語る。
「元々社内で利用していたkintone上で採用管理できる点を魅力に感じました。社員マスタアプリを筆頭にタブ分けプラグインなども実装されており、ユーザビリティに優れている点も魅力でした。導入後も自社でカスタマイズできる点、kintoneのライセンスは保有していた為、買い切り型でランニングコストも抑えられる点も導入の決め手となりました。マニュアルなどのドキュメント類も充実していた点も安心材料となりました。」

kintone HRの活用方法

「徐々にkintone HRの操作に慣れていく為、まずは課題となっていた採用管理機能を有した『求人管理アプリ』『応募管理アプリ』『選考管理アプリ』を中心に活用しております。」(FLAGSホールディングス 知花氏)

導入後の効果

「kintone HRを導入することで、応募者情報と紐づけて履歴書を管理することができ、選考ステータス(1次選考、2次選考等)ごとの面談評価の管理も可能となりました。また、データ修正や追加をした際の変更履歴を残すことができ、変更経緯や変更情報のチーム内共有もスムーズになりました。導入後のカスタマイズもユーザー側で可能な為、自社の基幹システムと連動を行い、費用感を抑えつつ業務に併せてユーザビリティを高めることにも成功しました。」(FLAGSホールディングス 知花氏)

ご担当者様コメント

「『求人は生物』と聞いたことがあります。私も鮮度というのか、温度感を大事にしていますので、候補者さんが増えた頃、採用業務をツール活用から、システム化をしたいタイミングに合いました!候補者さん応募資料など、各部署の担当面接官と情報共有がリアルタイムにスムーズにできて、面談評価・選考ステータスも見やすくなりました。」(FLAGSホールディングス 知花氏)

これからの取り組みと目指す方向

「ゆくゆくは『組織目標アプリ』や『個人目標アプリ』を利用し、部門単位や個人単位の目標、評価もkintone HR上で一元管理していきたいと考えております。また『研修管理アプリ』『研修実施アプリ』も徐々に活用し、オンボーディングや社員の育成管理にも取り組んでいきたいと考えております。」(FLAGSホールディングス 知花氏)

導入に要した期間

2024年12月〜2025年1月

導入費用

20万円

インタビュー日時:2025年5月

kintone HRは、煩雑になりがちな採用管理をスマートに一元化できるクラウド型アプリです。履歴書や選考ステータス、面談評価といった情報をチームで共有・管理できるため、担当者間の連携がスムーズになり、選考の精度とスピードが向上します。さらに、変更履歴の自動記録や自社に合わせた柔軟なカスタマイズも可能。kintoneとの連携で既存の業務システムとも無理なく統合できるため、採用業務の効率化と品質向上を同時に実現できます。今の採用フローに課題を感じているなら、導入を検討してみませんか?

kintoneHR資料ダウンロード
close

CLOSE