経理事務のお仕事インタビュー

スタッフインタビュー

数字から様々なことを読み、次の仕事へつなげる。

外資系製薬会社で、関連会社の経理事務を担当している野沢さん。精密機器メーカーで経理業務を勤める中山さん。大手商社にて派遣で経理の仕事をしている細谷さん。3人のスタッフにお話を伺いました。

お仕事の現場から 1

スタッフ:野沢 さん

正社員で10年間経理を経験。派遣でさらに実績を積み、昨年から念願の外資系製薬会社で英文経理のお仕事中。

現場の様子

外資系製薬会社で、関連会社の経理事務を担当している野沢さん。仕訳、経費支払、試算表、月次処理、本国へレポート提出、という流れを米国の会計基準でこなしています。「正社員の時には仕事としてわりきっていた経理業務に、最近やっと手ごたえを感じるようになりました」。経理が身につき、月次決算が理解できるようになって、気持ちに変化がでたのだそう。

「英文経理を目標にしたことで、知識を得るためのチャンスがあれば積極的に行動するようになりました。短大夜間で英語を学んだり、実践的なセミナーに参加したり。経理のお仕事は数字を扱うので、とても緊張する分、いい意味で刺激的。それに、今の職場は環境がとても良いんです。それも上司のご指導があってこそですが、米国基準と日本基準の違いも理解できるし、わからないことがわかるようになった喜びは大きい。地味でもスキルを活かせる経理で、周りからの信頼に応えられる“プロ”になるためにも、1日を無駄にせずに過ごしたいですね」。そんな野沢さんの勉強法は?「とにかく繰り返しやることが覚えるコツ!」。

お仕事の現場から 2

スタッフ:中山 さん

化粧品メーカーで5年間営業事務を経験後経理へ。
サービス会社コンピュータメーカーなどで派遣勤務後、精密機器メーカーで経理業務。

現場の様子

現在は精密機器部品の原価計算に携わる中山さん。「はじめに設定された原価と、業務の過程で金額の変動がなぜおこったか原因を究明し、最終的な原価を設定するまでの行程を全てエクセルで管理しています。子会社4社の仕訳から財務諸表作成までの一連の経理業務も1人でこなしてるんですよ」と笑う中山さんも、はじめは未経験者。「経験と資格を身につけたくて…。経理なら長く続けられるし、とにかく“やりたい気持ち”重視で、税理士事務所の門をたたいたんです。夜は専門の学校に通っていました。

経理はまさに体力勝負のお仕事。自分の代わりはいないし、緊張・集中の連続なだけに、締日の達成感は最高!それに、どの部署とも関わりのある仕事なので、いろいろな人とコミュニケーションがとれて楽しい」。そんなバイタリティーあふれる中山さんの、ステップアップの秘訣は?「まずはやってみて、少しずつでも経理に携わっていくこと。スクールや研修も効果的です!」。これからも多くのことにチャレンジし、吸収していきたいという中山さんのご活躍が楽しみです。

お仕事の現場から 3

経理の仕事は、ただ数字を出すだけでなく、その数字の意味合いを把握し、どんな判断基準になるかと考えることも大切だと思います。

スタッフ:細谷 さん

農薬メーカーに正社員として勤務し、現在は大手商社にて派遣で経理の仕事をしています。
日商簿記1級を取得していて、目下、税理士資格を取得するため勉強中です。

インタビューの声

大手商社でエアコンなどを扱っている産業機械部の経理を担当し、基本的な帳簿の整理、売掛金・買掛金の管理から、決算までを手がけています。大手商社で派遣ということもあり、業務は一部だけだと思っていたのですが、以前、正社員として経理の仕事をしていたときより今のほうがタイヘンになったかも…。でもそれは、より仕事を任せていただいているということですから、それだけやりがいはありますね。

そもそも私は商業高校で簿記の勉強を始め、それがなんだかパズルを解いていくみたいで楽しくて。そのまま経理の専門学校に進学し、簿記1級を取得して、当然のように経理の仕事をするようになっていたんです。そして勉強してきたことを実践で活かすことができ、ただ数字を出すだけでなく、ある程度数字の意味合いを把握して、経営者や株主の方のどういう判断基準になるのかを考え、そのための資料を作っているんだと意識するようになりました。必ずしも資格が必要というわけではないですが、今度は税理士の資格を取得して、経理の仕事をますます頑張っていきたいと思っています。いずれは企業内税理士になれたら良いな、という夢もあります。